SNS・クチコミサイトを活用したインバウンド集客

永友一朗
ながともいちろう

IT・AI・DX

永友一朗
ながともいちろう

わかりやすい「ホームページコンサルタント」
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

観光地の小売・飲食・サービス業様です。

提供する価値・伝えたい事

旅マエ・旅ナカ・旅アト(訪日旅行検討段階、旅行中、帰国後)にわたってSNSやWeb(Googleマップやクチコミサイト含む)が使われる時代です。インバウンドに対応するSNS・Web活用法を学びませんか?
ほとんどのインバウンド客が日本を初めて訪問することを踏まえ、「お客様目線」(素人目線、初心者目線)の考えかたについても学びます。
※いわゆる「外国人おもてなしセミナー」(簡単な英会話や接遇、各国の文化理解のセミナー)ではなく、あくまでもSNSやWebを使ったインバウンド集客について学ぶ内容です

内 容

●外国⼈旅⾏満⾜度調査等を踏まえた情報発信のポイント
●インバウンド集客事例…老舗寿司店は、なぜSNSで団体客が増えたのか?
●インバウンドを踏まえたInstagramのハッシュタグとキャプション
●外国人ウケする写真と画像加工
●外国人観光客にSNSで「拡散」してもらうためのコツ
●旅行中のお客様にも表示される「Instagram広告」の概要
●Facebookは必要?不要?台湾、タイにおけるSNS利用率
●Googleビジネスプロフィール(マップ)でのインバウンド対策具体例
●ホームページの多言語化はどうする?簡易的な方法の紹介
●外国人さんにも理解されやすい「お客様目線」のホームページ内容/表現とは?
●情報発信の「ズレ」を見直すワーク(自社目線からお客様目線に変える方法)
●翻訳アプリの紹介

根拠・関連する活動歴

「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、社員教育社内研修講師、執筆、審議会委員等を務めています。
机上の評論家ではなく、ホームページの自作(自社運営/Webマスター)・発注・受注全ての「実務経験」がある「中小零細企業のHP運営実務」に精通したコンサルタントです。

また著書として『Googleビジネスプロフィール 集客の王道~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール』(技術評論社)などがあります。

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別