元刑事が教える!! クレーム対応術
~カスタマーハラスメントから社員を守れ!!~

森 透匡
もりゆきまさ

顧客満足・クレーム対応

森 透匡
もりゆきまさ

一般社団法人 日本刑事技術協会 代表理事  社長の心のSP(組織改善コンサルタント)
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

経営者・経営幹部・チームリーダー、人事担当など

内 容

1.クレームとは?
・昨今のクレーム事情 ~カスタマーハラスメントの増加
・クレーム対応で必要なこと ~コミュニケーションスキル

2.人間心理の見抜き方
クレーマーの心理を知る

3.クレーム対応の基本
・クレーム対応の考え方
・未然防止するには
〇上手なクレーム対応術
①相手の話を最後まで聞き、要望をとらえる 傾聴するための5つのポイント
 *しぐさや態度をコントロールする
 *話しをさえぎらないようにする
 *「でも」「しかし」などの反論用語は使わない
 *自ら心を開いて接する
 *感謝の気持ちを持ちながら聴く
②お客様の気持ちに共感を示す
③こちらに非がある場合は謝罪する
④事実確認をする
⑤解決策の提案

4.具体的な問題解決方法
「おい ! 責任者を出せ!」「この野郎、誠意を見せろ!」「SNS
で拡散するぞ!」「土下座しろ!」どうする??

5.警察対応事案
警察を上手く使う方法 など

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別