想定する対象者
女性の管理職(候補)や総合職向け
今後、女性にもリーダーシップの意識を持って欲しい、自社に女性管理職がおらずロールモデル不在のケースなど
提供する価値・伝えたい事
女性活躍・ダイバーシティ推進が進み始めましたが、働く女性を取り巻く環境は常に変化し続けています。また女性自身もライフイベントや家庭の事情、働く業界や職種などによって、働き方や生き方の価値観もさまざまなです。
女性管理職がまだいない企業、若い女性が多い企業などで、今後女性にもリーダーシップ意識を持ってもらうための意識づけををポジティブに行い、自信をつけていただきます。
内 容
1:アイスブレイク(自分自身のアンコンシャスバイアスを知る)
2:女性活躍やダイバーシティ推進の目的
国際社会の流れ、日本国内の現状
3:リーダーシップの種類
様々なリーダーシップ像があり、自分が近そうなものを考える
モチベーションの源泉とは
3:グループワーク
自分の3年後、5年後、10年後のありたい姿を考える
ために自社で壁になること、意識や制度について
どう変えれば良いか(会社・制度・風土・上司・女性自身)
業務外の講師への取次は対応しておりません。