AIに負けない力
~非認知能力は遊びを通して育まれる

内田伸子
うちだのぶこ

教育・青少年育成

内田伸子
うちだのぶこ

IPU・環太平洋大学 教授 お茶の水女子大学 名誉教授 十文字学園女子大学 名誉教授
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

提供する価値・伝えたい事

新保育所保育指針で改定された「非認知能力」を、エビデンスに基づきお話させていただきます。
保育関係の各研修会で喜ばれている内容です。

内 容

※内田先生の著書『AIに負けない子育て ~ことばは子どもの未来を拓く~』より引用。

子どもたちが大人になる頃、「今ある仕事の半分はAIに取って代わられる」とも言われています。ならば、「AIに負けない力」をつけるには、どんな子育て・保育をすればいいのか…。
科学的理論に基づいたデータを提示しながらお話します。

・AIに負けない力
・しつけスタイルとことばの力
・共有型しつけの親は本好き
・親子の会話がPISA型学力テストに影響する
・子どもを伸ばすことばかけ
・洗練コード vs. 制限コード
 AIに負けない力はどちらで育つ?
・しつけは将来の社会的成功を予測する
・調査結果をまとめると…
・気分一致効果
・AIに負けない力
・AIに負けない力を育てるために親や先生ができること

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別