想定する対象者
地域中小企業、地方自治体などこれまであまりコンプライアンスを学ぶ機会がなかった方々向け
提供する価値・伝えたい事
「何を言ってダメ・してはダメ」等を覚えるのではなく、大きな時代の流れや社会構造を改めて学び、ご自身や組織の認識を見つめ直し、意識や行動改革を行なっていただく。
テーマによってはワークショップ(ケーススタディ)形式でコミュニケーション実践を行います。
内 容
・コンプライアンスとは
・なぜ最近ニュースに取り上げられるのか
・コンプライアンス違反のジャンル例
・法令違反
・不正
・労働、セクハラ・パワハラ系
・ITやネット関係、情報漏洩
・企業が行うべき対策
・認識度チェック
・ワークショップ(ハラスメント系のコミュニケーション実践)
・コーポレートガバナンスとの違い
業務外の講師への取次は対応しておりません。