想定する対象者
企業の経営者・幹部、経営企画、人事、サステナブル担当者
提供する価値・伝えたい事
「脱炭素は、事業や収益とは特に関係ない」「中小企業にとって、脱炭素は特に差し迫った問題ではない。」と思っていませんか。脱炭素経営は単なる社会的責任にとどまらず、生存と成長を左右する事業戦略の一つです。コスト削減や規制遵守のためだけでなく、企業の向き合い方次第で企業価値を高め、ステークホルダーから選ばれ続けるための重要な要素となります。
内 容
※詳細は、ご要望に応じて設計します。
・これからの企業を取り巻く脱炭素の流れ
・脱炭素経営の価値
・脱炭素の取り組みを社員の働き甲斐につなげるポイント
・企業の成長機会に転換するためのポイント
根拠・関連する活動歴
セミナー登壇
・GRANDIT DAYS 2023 講演「企業価値を高めるために必要なSDGs戦略」
・大阪信用金庫×おおさかATCグリーンエコプラザ主催 セミナー 講演「脱炭素経営で、社会価値を企業価値に変える方法」
業務外の講師への取次は対応しておりません。