想定する対象者
退職や離職率に悩む会社経営者や管理職の方
提供する価値・伝えたい事
現在、多くの企業が退職者の多さ・離職率の高さに悩みを抱えています。
採用市場は現在売り手市場といわれており、これらの問題を抱え続けることは企業にとって大きな課題です。
若手の主な離職原因として、「SNSなどによる他業種との格差の把握」、「人間関係」、「今の若い世代の仕事に関する考え方の相違」などが挙げられます。
本セミナーでは、2万人以上の利用実績がある退職代行業者が持つ「離職者の本当の退職理由」を開示し、効果的な人材定着の方法と現代に必要な人事思考をお伝えします。
内 容
年間2万件以上蓄積されている退職代行モームリ利用者のデータを活用した講演
・退職代行業者の視点からの離職者の実態・本当の退職理由などの労働者の実態とは
・業界・職種別での傾向や離職率低下のために企業ができることとは
・本当の離職理由を聞き出すポイントとは
・社内の労働環境の改善や採用・人材定着強化のポイントとは等
根拠・関連する活動歴
「退職代行サービスの実態と利用者の現状について」
大学職業指導研究会第一分科会 第6回研究会:新卒の離職率低下について(大学就職課職員向け)
「退職代行モームリに聞く!看護職員の 離職防止策と実態について~日本の医療を支える人材の定着率向上のために~」
総合メディカル株式会社:看護師等の離職防止・定着促進セミナー(看護師管理職向け)
「今すぐやめるべき会社の見極め方!」
ゆうメンタルクリニック監修「東京こころフェス」:総院長ゆうきゆう先生と弊社代表の対談
「人材流出防止セミナー~退職代行モームリから学ぶ人材流出ゼロへの挑戦!~」
彦根商工会議所ビジネススクール:人材流出防止セミナー(総務・人事担当者)
「離職に関わった経験から見た本当の離職原因と私の考える離職対策・防止対策、退職代行業者からの離職者の実態の公開」
アウトカム・マネジメント研究所:看護師の離職対策カンファレンス(医療現場の管理職(師長)や人事の方)
「退職代行事業者から見た退職の状況、退職の防止策について」
東京都信用金庫協会:退職防止講演(東京都信用金庫協会会員管理職・人事)
「「Z世代が退職しやすい職場」のイケてない特徴――働きやすい職場を作るコツ」
株式会社リックテレコム:ネクスト・コンタクトセンター・サミット2025 春(コールセンタージャパン会員オペレーター管理者)(2025年3月)
「中小企業向けオンラインセミナー」
株式会社パソナ:大阪府東大阪市より受託している就労支援事業での企業向けセミナーでの登壇(2025年2月)
「医療機関の職員全体へ向けた講演会」
総合メディカル株式会社
業務外の講師への取次は対応しておりません。