想定する対象者
教職員、学童指導員
提供する価値・伝えたい事
発生すれば最悪の事態を招きかねない学校に対する『不審者』
この問題に同対処するか?
発生した現場にいた事がない先生方の知識や認識の情報は果たして正しいのか?
『何もない日常』が当たり前に続くがそれは、いつ壊れるかわからない
適切な対応を取れるための準備をして、万全な備え、それは子供を預ける親の願いでもある
内 容
学校の立場は『善』であるから、当然訪れる人も『善』となんの根拠もなく思っていませんか?
『正常性バイアス』を捨てる
先生は子供たちの唯一の盾
対人対応要領の極意
防犯グッズはありますか?使い方知ってますか?
不審者としての認定の速さが重要
学校全体を非常事態に
先生たちは検挙部隊ではありません
早い段階で110番通報、警察が来るまでの時間稼ぎを短くする
業務外の講師への取次は対応しておりません。