()

  • HOME »
  • 高島 徹 (K-12122)

高島 徹
たかしまとおる

株式会社決断力 代表取締役   決断力プロデューサー

株式会社決断力 代表取締役   決断力プロデューサー

知識を教え込むのではなく、ワークショップを通じて受講者の良いところを発見し、自ら気付きとやる氣を高めていただく。具体例を挙げたわかりやすい話し方と、聞き取りやすい声、大きなジェスチャーで理解度、満足度が高く、明日からすぐに実践できる!と定評がある。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ビジネス教養 経営哲学 ワークライフバランス
その他ビジネストピック 国際化・グローバル
ソフトスキル リーダーシップ 意識改革
モチベーション コミュニケーション
実務知識 人材・組織マネジメント 営業・販売・マーケティング
経理・総務・労務 その他実務スキル

関連記事

【安全大会】西日本でおすすめの異ジャンル講師

安全を守る、エラーを防ぐために必要なのは単一のスキルではなく、人間としての総合力!リーダーシップ、人材育成、コミュニケーション、モチベーション、経営哲学、建設業界の展望…など、さまざまなジャンルの専門家から学んだ知識やス...

プランへ移動

変化の激しい時代を生き抜くために必要な問題解決研修。開催メリットと人気研修プラン12選

現代のビジネス環境は、技術革新やグローバル化により、複雑化しています。企業が変化の激しい時代を生き抜くためにも、問題解決のスキルが不可欠です。この記事では「問題解決研修」の必要性や内容などを説明するとともに、人気の研修プ...

プランへ移動

高島 徹のプロフィール

■経歴
1963年生まれ。香川県出身。神戸大学経済学部卒業。
1986年松下電器産業(現パナソニック)に入社。
エアコン事業、半導体事業の経理責任者、本社で幹部社員を務める。
松下幸之助の直轄部隊として、経営視点での「決断力」と、経営者の「動かし方」を体験して参りました。
28年間で85個のプロジェクトに携わり、100億円の経営成果を挙げました。
パナソニックでは、中卒の工場長、営業部長、関係会社社長を尊敬すると同時に、東大卒MBA有資格者の上司が仕事ができないことを知りました。
そこで、「仕事ができる、できないのカギは決断力にある!」と認識しました。
社内外の様々な人々を「動かす」スキルを身に付けております。
1990年 1回目のお見合いで結婚を決断。
2013年 50歳の誕生日に退職を決断。
ビジネスを成功させるには 人の力を最大限に発揮させることが大切なことは言うまでもありません。
ところが、人を動かすことのお悩みは 人の上に立つ立場の方に共通した悩みでもあります。
私は 決断力を『人を動かす』能力・スキルと定義しております。
決断力を高める目的も、ここにあります。
動かす「人」とは、大きく4つに区分します。
「自分自信を動かす」 ・・・自分自身の決断力を高めて 人生の目標を達成する
「お客様を動かす」  ・・・営業マンが お客様に「買う決断」を促す
「スタッフを動かす」 ・・・社長が決断したことを スタッフのやる氣を引き
              出して実現する
「部下を動かす」   ・・・管理職、リーダーが 部下を動かして組織目標を
              達成する
人の上に立つ立場の方は、自分自身が決断したことをコミュニケーションによって人に伝え、意図したとおりに動いてもらって 結果を出すことが求められます。
あなたのビジネスの成功のために、私の『人を動かす』ノウハウを是非お役に立てていただきたいと願っております。
わかりやすく、親しみやすい話し方でご好評をいただいております。
18歳から88歳まで、幅広い年代・性別を問わずに対応できます。

同窓会の幹事を務めるなど、人のお役に立つことが大好きです。
神戸大学OB会評議員
香川県立高松高校OB会 会員
関西香川県人会 会員

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
労働災害防止大会 2024年6月/香川県 建設・住宅 歴史を紐解き、歴史上の人物の決断と行動から学ぶ内容….

実績をもっと見る

講師からの実績情報

<受講者の反応・成果>
個人ワークでしっかりと考え、最適解を導き出していただいた。

<開催目的に対して>
戦国武将のお話が素晴らしかったのもさることながら、地元の話題や最近の社会の動きなどについても示唆に富んだお話をいただきました。受講生も、大変満足されていました。どうもありがとうございました。

<主催者>四国生産性本部様

<会合名>経営フォーラム

<タイトル>戦国武将に学ぶ決断力

<受講者の反応・成果>
コロナで管理職がどのようなことを考え、悩んでいるのかについて、研修講師としての実感をお伝えした。経営者と管理職とのギャップについて、現実の声を多く知っている講師だけに説得力があった。

<開催目的に対して>
管理職の視点は、経営者はなかなか持つことができません。つい経営者目線で叱ってしまいますが、彼らの悩みについても耳を傾けることの大切さを改めて感じました。

<主催者>ロータリークラブ様

<会合名>月例会

<タイトル>ポスト・コロナの職場と管理職

<受講者の反応・成果>
リアルとオンラインのハイブリッド公演でしたが、オンラインのメンバーにもとてもよく伝わっていました。教えていただいたことを実践して、生産性の向上に取り組みます。どうもありがとうございました。

<開催目的に対して>
ハイブリッド講演は初めてでしたが、資料の作り方、質問方法などを工夫することで、思った以上の成果を上げることができました。ご満足いただけたようで、何よりでした。

<主催者>上場企業様

<会合名>経営合理化大会

<タイトル>ポスト・コロナ時代のタイムマネジメント

<受講者の反応・成果>
早朝にもかかわらず、しっかりとお聞きいただき、考えていただいた。
正解を求めるのではなく、最適解を求めること。自分だったらどうするかと考えていただくことで、決断の経験値を上げることの意味を体得していただいた。

<開催目的に対して>
いつもなら居眠りする人もいるのですが、今日だけはしっかりと起きて聞いていました。
自分の頭で考えることの大切さを、改めて感じることができました。どうもありがとうございました。

<主催者>経営者勉強会様

<会合名>

<タイトル>戦国武将に学ぶ決断力

<受講者の反応・成果>
70名の参加者と、双方向にやり取りしながら楽しく学んでいただきました。

<開催目的に対して>
質疑応答だけでなく、懇親会にもご参加いただき、より深い学びができました。どうもありがとうございました。

<主催者>下妻青年会議所様

<会合名>月例会

<タイトル>戦国武将に学ぶ決断力

講演タイトル例

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別