()

  • HOME »
  • 山口健太 (K-16631)

山口健太
やまぐちけんた

(株)日本教育資料 代表取締役 (一社)日本会食恐怖症克服支援協会 代表理事 「月刊給食指導研修資料|きゅうけん」編集長

(株)日本教育資料 代表取締役 (一社)日本会食恐怖症克服支援協会 代表理事 「月刊給食指導研修資料|きゅうけん」編集長

「人前で食事ができない」という社会不安症・会食恐怖症を、薬を使わず自力克服。【食べない子専門のカウンセラー】として、会食恐怖症の当事者支援活動を開始。家庭での偏食改善講座、保育・学校関係者の食育研修会など多方面に活躍中。SNS発信、TV出演、著書『食べない子が変わる魔法の言葉』他。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
社会啓発 教育・青少年育成

山口健太のプロフィール

【経歴】
一般社団法人日本会食恐怖症克服支援協会代表理事。食べない子専門のカウンセラー。食育研修講師。『きゅうけん|月刊給食指導研修資料』編集長。「人前で食事ができない」という社会不安症・会食恐怖症に悩み、薬を使わず自力で克服した経験を持つ。自身の経験をベースに、会食恐怖症の当事者支援活動を始める。その中で、小食・偏食などの食べない子への理解や適切な対応が広まっていないことを痛感し、改善法を学ぶ。偏食改善のための知識をSNSなどで発信したところ、反響が大きく、相談が殺到。いかに多くの親子が悩んでいるか痛感し、家庭における偏食改善のための講座を開催。講座の内容が「とにかくわかりやすい」と話題になり、次第に、保育・学校関係者の食育研修会講師として全国から依頼が届くようになる。これまでのべ1000人以上の相談に乗り、偏食改善に導いてきた。著書に『食べない子が変わる魔法の言葉』(辰巳出版)、『会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと』(内外出版社)などがある。

【専門分野】
食育、給食指導、子育て、しつけ、メンタルヘルスなど

【書籍】
『食べない子が変わる魔法の言葉』(辰巳出版)
『子どもも親もラクになる偏食の教科書』(青春出版社)
『会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと』(内外出版社)
『会食恐怖症が治るノート』(星和書店)
『「吐くのがこわい」がなくなる本』(ダイヤモンド社)

【メディア】
NHK総合「ニュースシブ5時」
NHKEテレ「私だけかもしれない講座」
NHKEテレ「ハートネットTV」
日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース」
日本テレビ「news every.」
フジテレビ「Live News it!」
フジテレビ「めざまし8」
札幌テレビ「どさんこワイド179」
AbemaTV「AbemaPrime」…他、新聞ラジオ多数

講師からの実績情報

<主催者>千葉県教職員組合様

<会合名>船橋・市川市学習会

<タイトル>給食指導における「偏食」について考える〜会食恐怖症について知ろう〜
〜会食恐怖症について知ろう〜

<開催目的に対して>
栄養士の皆様の終わってからの表情を見て、とても喜んくださったことがうかがえて事務局としても山口健太先生に講演をお願いして良かったと安堵いております。

<主催者>岩手県学校栄養士協議会様

<会合名>学校栄養職員研究大会

<タイトル>偏食・好き嫌いがある子にどう対応したらいい?
どう対応したらいい?

<受講者の反応・成果>
はじめて口にするものや苦手そうなものは事前に告知することや食事の時間に食べ物を出すこと(間食を少なめにしてみたり、食べないからと言って好きなものを食後に出すのではなく「もうないよ」と伝えたりなど)。子も親も安心してゆったりとした気持ちで食事をとれるように工夫してみます。

食事の時間に食べずにその後に軽食を上げてしまうことがあるが、食事をとらないことを助長させてしまうことが分かりました。口に入れたものを出すことがあり、「出さないの!」と怒らないように気をつけようと思います。
だますように食べさせるのではなく、この食べ物は何なのか、事前に予告してあげるようにしようと思いました。

<開催目的に対して>
参加者の満足度も大変高く、かなり具体的でかつ実践的な内容に私たち相談を受ける側にとっても勉強になることばかりでした。

<主催者>東京都八王子市様

<会合名>八王子市幼児食講演会

<タイトル>子どもの嫌い!が変わる魔法の言葉

<開催目的に対して>
参加者は勿論ですが、会館舞台設営の職員が、自身も偏食が酷く先生の話には物すごく頷けたと話していました。我が子も偏食があり、とても参考になりました。ありがとうございました。

<主催者>日野市子ども部保育課様

<会合名>保育園職員全体研修会

<タイトル>食べない子が楽しく食べられるようになる方法

<受講者の反応・成果>
「食べられない子=悪いこと=悪い子」になりがちという話が改めて考えさせられた。
「個々の様子をしっかり見極め、園児の話をよく聞いてあげて、意見を尊重させて、頑張ろうとする環境 を作っていこうと思った。」

<開催目的に対して>
わたしも大変、勉強になり、資料の方は保育士にも回覧して目を通してもらいました。アンケートを読むと、たくさんの人が勉強になったことを記載していたので、山口さんを講師に選んで、本当によかったと感じています。

<主催者>埼玉県草加市様

<会合名>公立保育園
栄養士・調理師部会 研修会

<タイトル>偏食・好き嫌いが多い子にどう対応したらいい?

講演タイトル例

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別