岡 真裕美
おかまゆみ
大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野 特任研究員 子ども安全講師 大阪総合保育大学 非常勤講師

講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

講師ジャンル
|
実務知識 | 安全管理・労働災害 |
---|---|---|
社会啓発 | 教育・青少年育成 |
岡 真裕美のプロフィール
■経歴
2002年 奈良女子大学文学部卒業後、電機メーカーに入社
2006年 結婚後退職、第1子出産
2007年 専業主婦時、某公立中学から「病休教員の代わりに2週間」と言われ、国語科教員へ。
2週間のはずが半年!経過。そのまま2013年まで私立中高一貫校などで勤務。
2009年 第2子出産
2012年 4月21日、自宅近所の茨木市安威川をジョギング中の夫が、川遊び中に溺れていた見ず知らず
の小中学生の救助にあたり、中2男子生徒とともに亡くなる。
当時、息子は保育園年長、娘2歳。
2013年~2016年3月 なぜ子どもたちが川へ入ったのか、なぜ子どもの事故が毎日のように起こるのか、
事故は防げなかったのか…様々な思いが募り、現研究科に入学。
「子どもの安全」について研究。完全ワンオペ子育てをしながら3年かけて修士課程修了。
2016年 発信者となり、各地で「子どもの安全」について精力的に講師や講演活動を行う。
「事故は悲しいが、安全は明るく楽しく学ぶ!」がモットー。
■メディア
ABC放送「おはよう朝日です」(火曜日第一部)コメンテーター
■著書
『事故・ケガで我が子を死なせないために 子どもを全力で守る本』(いそっぷ社)
講演タイトル例
-
- 小学校PTA主催子どもの事故予防講演
-
- 大阪府自転車マナーアップキャンペーンステージ
-
- 消防の事故予防イベントで高齢者向け「孫育て講座」
業務外の講師への取次は対応しておりません。