()

  • HOME »
  • 幸助・福助 (K-1805)

幸助・福助
こうすけふくすけ

漫才師

幸助・福助

漫才師

本格的なしゃべくり漫才を繰り広げる実力派コンビ。今宮戎新人漫才コンクール奨励賞、第18回NHK上方漫才コンテスト優秀賞等受賞。主な講演テーマに「悪質商法撃退法」「終活漫才」など。また、営業活動の他に老人ホーム、刑務所慰問などのボランティア活動にも精力的に取り組んでいる。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ビジネス教養 ライフプラン
社会啓発 防災・防犯

幸助・福助のプロフィール

■経歴
レツゴー三匹・レツゴー正児に師事。
1982年、新世界新花月にて『幸助・福助』結成。翌1983年の角座初出演。
結成以来、幸助・福助の漫才は、上方漫才の独特のじゃべくり漫才で好評を博し、テレビ、ラジオの他、天満天神繁昌亭や、東京の寄席にも客演中。
2008年、結成25周年を記念してワッハ上方にて「25周年リサイタル」を開催し、師匠のレツゴー正児と三人でレツゴー三匹のネタを披露し、他にも夢路いとし・喜味こいしの「ジンギスカン」を現在風にアレンジして演じた。芸歴からすると既にベテランの領域に差し掛かっており、昨今流行の5分以内のショートスタイルのネタから、1時間を超える大ネタまでこなせる。

■主な出演番組 
NHK「バラエティー生活笑百科」 「上方演芸ホール」
SUN 「生×カラ!TV」
KBS「とっぴもナイト」
NHK-R「上方演芸会」 他

■受賞 
1975年 今宮戎新人漫才コンクール奨励賞受賞
1987年 ABC新人漫才コンクール優秀賞受賞
1988年 第18回NHK漫才コンクール優秀賞受賞、他

■近年の活動 
~和光プロダクション プロデュース公演~ 熊野駅前寄ってみ亭“ナビゲーター”
伊賀市立柘植小学校 お笑い大会「第1回~第6回T-1グランプリ」審査員
コンビ結成25周年記念公演(ワッハ上方)/夢路いとし3回忌追悼記念公演 ゲスト出演
JA年金友の会 西日本公演ツアー/澤田隆治の笑いの殿堂・桂文我独演会・露の新治寄席・ならまち演芸会・企業バーティ・クルージングツアー、他
国立文楽劇場寄席、天満天神繁昌亭、あびこ観音寺寄席、浅草東洋館、江戸一万来館、他

講演タイトル例

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

最近閲覧した講師