牛越博文
うしこしひろふみ
介護離職予防アドバイザー 医療ジャーナリスト 介護ジャーナリスト

介護離職予防アドバイザー 医療ジャーナリスト 介護ジャーナリスト
日本生命(ドイツ、オーストリア、イギリス駐在中、医療・介護関連を調査)、厚労省所管(当時)研究機関、中医協調査担当、監査法人トーマツ(デロイトトーマツ)等を経て、現職。専門のコメンテーターとして、『ニュースステーション』等にも出演。著書『最新版 図解 介護保険のしくみと使い方がわかる本』他多数。


講師ジャンル
|
ビジネス教養 | メンタルヘルス | ワークライフバランス |
---|---|---|---|
ライフプラン | 経営哲学 | ||
ソフトスキル | コミュニケーション | ||
実務知識 | 人材・組織マネジメント |
牛越博文のプロフィール
■経歴
日本生命保険相互会社に入社後、ドイツ、オーストリア、イギリス駐在中に医療・介護関連の調査に携わる。日本生命退社後、厚生労働省所管(当時)研究機関に属し、中医協・診療報酬改定、介護保険制度・介護報酬改定関連業務担当、早稲田大学エクステンションセンター講師も務める。
大手病院・介護施設グループの経営企画部長、有限責任監査法人トーマツ(デロイト トーマツ)勤務を経て、現在、介護離職予防アドバイザー、医療ジャーナリスト、介護ジャーナリスト、オートル・モンド・インスティテゥート(kaigo119net.com)代表、東京都登録講師派遣事業講師など。
テレビ朝日『ニュースステーション』『報道ステーション』、フジテレビ報道番組等に出演。
著書、新聞・雑誌取材等多数。
■著書/・監修書等
『最新版 図解 介護保険のしくみと使い方がわかる本』(講談社)
『介活入門 将来の介護に備えて、今やるべきことがわかる本』(講談社)
『未来病院プロジェクト ー生き残るための経営知識・診療報酬改定への対応』(中央経済社)
『よくわかる介護保険のしくみ』(日本経済新聞出版社)
『医療経済学入門』(岩波書店)
『これだけは知っておきたい ドラッカー』(文藝春秋)
など
*『月刊文藝春秋』や『週刊エコノミスト』(毎日新聞)等も執筆。
■TV出演など
テレビ朝日『ニュースステーション』『報道ステーション』『スーパーJチャンネル』
フジテレビ『スーパーニュース』
ブルームバーグTV
ロイターTV
など。
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 最新 図解 介護保険のしくみと使い方がわかる本 (介護ライブラリー)|(2024-08-29)
- 未来病院プロジェクト ー生き残るための経営知識・診療報酬改定への対応|(2024-03-14)
- これだけは知っておきたいドラッカー|(2010-09-29)
- 看護師のためのドラッカー入門 最高の成果を生み出すマネジメント (看護師のしごととくらしを豊かにする)|(2018-04-02)
- 医療経済学入門|(2009-12-19)
- 介活入門 将来の介護に備えて、今やるべきことがわかる本 (介護ライブラリー)|(2022-09-08)
- 最新版 図解 介護保険のしくみと使い方がわかる本 (介護ライブラリー)|(2021-09-03)
- 自分で選ぶ生命保険: もう言いなりにはならない|(2001-12-01)
- 図解 介護保険のしくみと使い方がわかる本 (介護ライブラリー)|(2018-07-26)
- よくわかる介護保険のしくみ: 2012年度改正に対応|(2012-07-01)
業務外の講師への取次は対応しておりません。