和田 徹
わだとおる
元 キリンビール株式会社マーケティング部エグゼクティブ・フェロー スプリングバレーブルワリー顧問/ファウンダー(前社長) For the Planet合同会社 社長/ファウンダー



講師ジャンル
|
ソフトスキル | リーダーシップ | |
---|---|---|---|
実務知識 | 営業・販売・マーケティング | 経営戦略・事業計画 |
関連記事

「ものづくり大国・日本の再興へ」元経営者・開発者が語る経営戦略のヒント【経営者・幹部向け講演プラン】
手腕のものづくり経営者・成功者語る、現状・課題・イノベーションとは。日本の「ものづくり」の衰退が危惧されるなかで、ひときわ輝く、個性的なものづくりを実践してきた経営者や開発者がいらっしゃいます。 ものづくりへの情熱、情熱...
プランへ移動
JA職員にいま求められるリーダーシップ・組織論~JA職員研修プラン~
リーダーシップはもともと持っている資質ではありません。経験や学習によって得られるスキルです。 リーダーシップを持つ人材があれば、組織の課題を見つけ、目標を設定し、チームひとりひとりの特性を生かしながら、目標達成のためチー...
プランへ移動和田 徹のプロフィール
■経歴
1961年新潟県小千谷市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。
1985年にキリングループの洋酒事業部門、キリン・シーグラム社に入社。洋酒のマーケティングに携わる。その後、キリンビール社マーケティング部へ異動。1998年の発泡酒「淡麗〈生〉」を皮切りに、「キリンチューハイ氷結」シリーズ、「キリンフリー(ノンアルコールビール)」、「ハードシードル」など新市場を次々と生み出し、「千に三つ」や「一生涯一ヒット」といわれる食品・飲料業界で大ヒットを連発。また、2015年にはキリンの社内ベンチャーとして「スプリングバレーブルワリー」(クラフトビール)を東京・代官山、横浜、京都、EC等に展開。2021年、キリンビール社を退職し、For the Planet社を創設。これまで33年余に渡る0→1(ゼロイチ)の新市場・新規ビジネス創造、ブランドマーケティング、イノベーションの知見を活かし、商品づくりコンサルタントとして、講演、研修、企業コンサルティング、商品開発顧問など幅広く活動を行っている。
■著書
『商品はつくるな 市場をつくれ キリン「伝説のヒットメーカー」商品づくり24の技法』(ダイヤモンド社 2022)
■代表開発商品
「麒麟淡麗〈生〉」、「キリンチューハイ氷結」シリーズ、世界初のアルコール0.00%ビール「キリンFREE」、「ハードシードル」、「スプリングバレーブルワリー」など数多くのヒット商品を生み出した。総売上はおよそ9兆円。商品づくりの共通点は「まだ見ぬ市場をつくった」商品であること。競合の追随ではなく、圧倒的なオリジナリティで、新たな市場を生み出してきた。
■講演実績
日経トレンドEXPO / 東京大学 / 学習院大学 / 日本文理大学 / 拓殖大学 / マーケティング懇談会 / 丸の内ブランドフォーラム / スタートアップカフェ大阪 / 100人カイギ / WeWork / GENERYS
■メディア
NHK総合「シブ5時」「 NHKニュース」、日本テレビ「news every.」、テレビ朝日「スーパーJチャンネル」 他
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 商品はつくるな 市場をつくれ キリン「伝説のヒットメーカー」商品づくり24の技法|(2022-03-16)
- ビジネス英語は1行だけで書ける! 話せる! 8割通じる!|(2018-12-16)
- 一人芝居最後の晩餐|(1995-03-01)
- 就活最強攻略法|(2014-01-14)
業務外の講師への取次は対応しておりません。