遠藤 登
えんどうのぼる
株式会社保育安全のかたち 代表取締役 一般財団法人エマージェンシー・メディカル・レスポンダー財団理事
株式会社保育安全のかたち 代表取締役 一般財団法人エマージェンシー・メディカル・レスポンダー財団理事
幼稚園教諭、保育士資格取得以降、幼稚園勤務、会社起業を経て保育所の園長職兼、子どもの傷病者対応を専門とした救命処置法の普及活動をスタート。2011年、午睡時間に心肺止した子どもを救えなかった後悔を契機に、子どもを守り・保育を守るリスクマネジメントの研修や事故分析情報を伝えてる。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
実務知識 | 安全管理・労働災害 |
---|
関連記事
豊かな心を育む!0~2歳乳児保育の園内研修の内容とは?目的とプランも紹介
保育士の重要な仕事として、3歳未満の乳児の保育があります。可愛い赤ちゃんのお世話に憧れて保育士を志す人もいますが、言葉によって意思表示ができない乳児を適切に保育するには、専門的な知識が必要です。 今回は0~2歳の乳児保育...
プランへ移動保育士が学びたい8テーマ別の人気研修プラン30選
保育士には子どもたちの発達や食育、子どもとのコミュニケーション、さらには保護者対応や園内のリスク管理など、幅広い知識と技術が必要です。 今回はさまざまな保育士向け研修のなかでも、現場の保育士に人気がある8つのテーマに絞っ...
プランへ移動【保育士・幼稚園教諭研修】保育事故を防ぐリスクマネジメント研修
園バスでの置き去り、給食中の誤嚥、外遊びでの怪我、不審者の侵入、自然災害など、保育現場ではさまざまな保育事故のリスクがつきものです。保育者が想定しなかったことが原因で起こることも多く、保育者はさまざまなリスクを事前に知り...
プランへ移動遠藤 登のプロフィール
■経歴
保育施設勤務の傍ら子どもの傷病対応を専門とした救命処置法の普及活動をスタート。
保育士等キャリアアップ研修の講師など務める。
■資格・経験等
幼稚園教諭、保育士(保育所施設長職歴有)
小児救命講習インストラクター/防災士
■専門分野
リスクマネジメント研修ほか、保育の事故・ヒヤリハット分析手法「チャイルドSHELモデル(c-SHEL)」の教育および、保育園看護師のキャリア形成・業務改善
■著書・執筆
『保育救命―保育者のための安心安全ガイド』(株式会社メイト 2016年)
『選ばれる園になるための保育事故対応マニュアル』(チャイルド社 2016年 共著)
『保育現場の「深刻事故」対応ハンドブック』(ぎょうせい 2014年) コラム執筆
講演実績
会合名 | 開催時期・地域 | 主催窓口 | 主催担当者の声 |
---|---|---|---|
幼稚園 職員向け研修 | 2024年4月/岐阜県 | 学校・PTA | 全職員が安心な保育・安全な保育について考えることが…. |
業務外の講師への取次は対応しておりません。