石井しこう
いしいしこう
不登校ジャーナリスト

不登校ジャーナリスト
中学校受験を機に学校生活が徐々にあわなくなり、中学2年生から不登校。フリースクールに通ったのち、NPO法人で不登校の子どもや若者、親など400名以上に取材。現在はNPO法人を退社しジャーナリストとして活動中。著書に『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』(ポプラ社)など。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
社会啓発 | 教育・青少年育成 |
---|
関連記事

【講師特別インタビュー】石井しこうさん
不登校ジャーナリストが見た不登校の真実と未来
2020年~2022年のわずか2年で約10万人も増加するなど※、コロナ禍以降、不登校児童生徒数が急増していることをご存知でしょうか。 増え続ける不登校問題にどう向き合っていくべきなのか。 不登校当事者に20年以上取材を続...
プランへ移動
自治体・公共的団体・学校向け テーマ別講師依頼ランキング【2024年度最新版】
世界水泳やパリオリンピックなどさまざまな世界大会が開催された2024年。元メダル選手やアスリート講師に人気が高まった一年となりました。一方で、元旦に起きた能登半島地震や闇バイトによる強盗事件などが発生し、「防災・防犯」が...
プランへ移動石井しこうのプロフィール
■経歴
1982年 東京都生まれ
1996年 東京都町田市立の中学校で不登校
2001年からNPO法人で取材や編集などに携わる。
2020年からは、NPO法人の代表理事に就任。
「不登校は、自分の人生が広く切り開かれた契機」であるとし、その経験を活かしてよりよい情報発信に努めている。
■メディア出演
「あさイチ」「逆転人生」(NHK)
「news zero」(日本テレビ)
「報道特集」(TBS)、他多数
■著書
『フリースクールを考えたら最初に読む本』(主婦の友社/2022年)
『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』(ポプラ新書/2021年)
■講演歴
「福岡県私学協会」「株式会社KADOKAWA」「網走市」「江戸川区教育委員会」など多数。
業務外の講師への取次は対応しておりません。