松浦四郎若
まつうらしろわか
浪曲師

浪曲師
1970年松浦四郎師に入門。1975年昇進披露、同年第三回NHK新人浪曲コンクール最優秀賞。2007年大阪府知事表彰文化功労賞受賞。2009年文化庁芸術祭優秀賞受賞。現在、社団法人浪曲親友会協会理事。主な演題は、勧進帳・太閤記・伊達騒動・金龍絵図面問答他。テレビ、ラジオ出演多数。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 | 演芸・演劇 |
---|
松浦四郎若のプロフィール
■経歴
1950年 愛媛県西宇和郡出身。
1970年 松浦四郎師に入門
1975年 昇進披露
同 年 第三回NHK新人浪曲コンクール最優秀賞
2007年 大阪府知事表彰文化功労賞受賞
2009年 文化庁芸術祭優秀賞受賞
現在、社団法人浪曲親友会協会理事。
幼少の頃より浪曲に強く惹かれ、アマチュア道場に通う。
プロの浪曲師を目指し、松浦四郎師に入門。
2009年の文化庁芸術祭優秀賞受賞は、2008年の一心寺門前浪曲寄席「太閤記・秀吉の報恩旅行」が認められたことによる。
■主な演題
勧進帳・太閤記・伊達騒動・金龍絵図面問答 他多数。
業務外の講師への取次は対応しておりません。