()

  • HOME »
  • 野口 健 (K-4774)

野口 健
のぐちけん

アルピニスト

アルピニスト

1999年 エベレストの登頂に成功し、7大陸最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立。2000年からはエベレストや富士山での清掃活動を開始。全国の小中学生を主な対象とした「野口健・環境学校」を開校。環境問題への取り組みや、災害時の避難所のあり方についても提言を続けている。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ビジネス教養 その他ビジネストピック
ソフトスキル モチベーション
社会啓発 教育・青少年育成 防災・防犯
環境問題

関連記事

地震に備える防災対策セミナー

2011年東日本大震災、2016年熊本地震に続き、2024年1月には能登半島地震、同年8月には宮崎地震が発生。改めて、災害の怖さを実感し、対策の必要性を感じました。防災対策といっても内容は幅広く、家庭、会社、地域、個人に...

プランへ移動

企業経営におけるSDGs活用セミナー【経営者・幹部向け講演プラン】

地球温暖化、貧困や紛争、感染症…。地球が直面している問題を解決するために、2015年国連で採択されたSDGs。 SDGsに取り組むことは、単なる社会貢献ではありません。取り組み次第では、業績を伸ばし、企業価値を高めること...

プランへ移動

アスリートに学ぶリーダーシップ・マネジメントセミナー【労働組合向け講演プラン】

チーム競技で結果を残すためには、もちろん各個人の活躍も大切ですが、チームをまとめ、導くリーダー、コーチ、監督のリーダーシップが必要不可欠です。 アスリートの世界でリーダーシップを発揮してきた方々の講演は、リーダー層の方は...

プランへ移動

野口 健のプロフィール

■職歴・経歴
1973年アメリカ・ボストンで生まれる。
父が外交官であったためニューヨーク、サウジアラビアで幼少時代を過ごし、4歳の時にはじめて日本の地を踏む。その後、中学・高校は英国立教学院に入学。しかし先輩を殴り、1ヶ月の停学処分を受ける。停学中に日本へ帰国し、一人旅に出た際、植村直己の「青春を山に賭けて」に出会い、登山を始める。
1999年3度目の挑戦でエベレストの登頂に成功。10年の歳月をかけて7大陸最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立。2000年より、「エベレスト清掃登山」「富士山清掃登山」を精力的に行っている。
2001年 「シェルパ基金」設立し、ヒマラヤ登山で遺児となった子どもたちの教育資金の提供を開始。
2003年 次世代の環境問題を担っていく人材育成のため「野口健環境学校」を開校。
2008年 ネパール・サマ村の子どもたちのために学校を作るプロジェクト「マナスル基金」を設立。
2010年 「センカクモグラを守る会」を設立し、生物多様性の価値と保全の緊急性を訴えている。
2015年4月、ネパール滞在中に大地震に遭遇。エベレスト街道の村々を歩いて調査し、その被害のあまりの大きさに心を痛める。すぐさまヒマラヤ復興支援を決意、「ヒマラヤ大震災基金」を立ち上げる。
2016年4月 熊本地震が発生。避難所に入れず車中泊を余儀なくされた人々にエコノミークラス症候群の危険も迫る中、テントの支援を決意。「熊本地震テントプロジェクト」を立ち上げる。多くのボランティアの協力を得ながら、熊本県益城町にテント村を開設した。国交省などからの視察も受け、専門家からも「被災地のモデルケース」との評価を得た。

■著書
『登り続ける、ということ。―山を登る学校を建てる災害とたたかう』(学研プラス)
『震災が起きた後で死なないために―「避難所にテント村」という選択肢』(PHP研究所)
『写真集 ヒマラヤに捧ぐ』(集英社インターナショナル)
『世界遺産にされて富士山は泣いている』(PHP新書)
『写真集 野口健が見た世界 INTO the WORLD』(集英社インターナショナル)
『それでも僕は「現場」に行く』(PHP研究所)
『確かに生きる ― 落ちこぼれたら這い上がればいい』(集英社)
『自然と国家と人間と』(日本経済新聞出版社)
『富士山を汚すのは誰か―清掃登山と環境問題』(角川書店)
『確かに生きる~10代へのメッセージ~』(クリタ舎)
『あきらめないこと、それが冒険だ』(学習研究社/第53回青少年読書感想文全国コンクール課題図書)『落ちこぼれてエベレスト』(集英社)
他多数

講演実績

会合名 開催時期・地域 主催窓口 主催担当者の声
成果発表会 2024年5月/東京都 サービス業 ・何人かに感想を聞きましたが全て評価が高いようでし….
安全大会 2022年6月/神奈川県 建設・住宅 質問に、講師が真剣に向き合っていて良かったです。….
記念講演会 2018年11月/広島県 その他公的団体 自身の体験も含め、命の大切さ、地球環境についてなど….
講演会 2017年6月/大阪府 製造業 たいへん感銘を受けた。新しいことにチャレンジしよう….

実績をもっと見る

講演タイトル例

最近閲覧した講師

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別

最近閲覧した講師