()

  • HOME »
  • 高橋賢充 (K-6350)

高橋賢充
たかはしまさみつ

青森大学社会学部教授

青森大学社会学部教授

社会福祉士、精神保健福祉士、認定心理士などの資格を持ち、カウンセリング、高齢者福祉、自己実現援助等に携わる。一人ひとりの人権とこころを守るため、生きる力を引き出す心理相談やソーシャルワークを実践。現在、青森大学社会学部教授。

講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました
講師ジャンル
ビジネス教養 ライフプラン
ソフトスキル コミュニケーション

高橋賢充のプロフィール

■職歴・経歴
北海道大学大学院教育学研究科で教育福祉を専攻。その他、地域福祉学、臨床心理学、児童発達学を研究。
1990年 社会福祉法人北海道社会福祉協議会に入局。北海道高齢者総合相談センター・福祉総合相談所・高齢者無料職業紹介所の相談員として勤務。一般、高齢者、障がい者等生活支援を必要とするクライアントへの相談支援、カウンセリング等を担当。また、北海道福祉人材センター、社会福祉施設への指導、職業相談、産業カウンセリングに従事。北海道ボランティアセンター主幹を務め、ボランティアセンター運営、ボランティアコーディネーター養成・指導に携わる。北海道介護実習・普及センター主幹・教務主任、地域福祉部在宅福祉課長、日本ケアマネジメント学会開催企画運営を担当。
2004年からは北海道社会福祉協議会地域福祉権利擁護事業空知地区事務所長を務め、北海道という広域における相談援助業務。北海道胆振東部地震の経験と災害ソーシャルワークの実践。国土交通省事務官・海上保安庁健康安全対策官としてメンタルヘルス、カウンセリング、ハラスメント相談。北海道児童相談所児童福祉司として、虐待相談対応、子どもの発達相談など。静岡福祉大学、身延山大学で専任教員として社会福祉士、精神保健福祉士、保育士等の教育。そのほか、北海道大学でハラスメント専門相談員として、ハラスメント予防、メンタルヘルス相談。これらに関する講師を務めた。
2023年から青森大学社会学部教授として、社会福祉士等福祉専門職教育を行っている。

■講演内容
「職場におけるハラスメントへの対応と対策」「キャンパスハラスメントの予防と対策」「職場におけるメンタルヘルス」「これからの社会福祉」「これからの地域福祉」「職場での発達障がいの理解と対応」「災害時におけるソーシャルワーク」「災害時の生活課題とソーシャルワーク」「災害ボランティアセンターの運営と実際」

講演タイトル例

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別