福辺節子
ふくべせつこ
義足の理学療法士
義足の理学療法士
「義足の理学療法士」として、福辺流介助の方法を広めるべく、介護者向けセミナー、在宅介護講座など、精力的に活動中。「自身の障がいで介助がやりにくいと思ったことは一度もない。介助に力は必要ない」が持論。また、実経験を通して「障がい」「自立」「介護」をテーマとした講演も行う。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
実務知識 | 医療・福祉実務 |
---|
福辺節子のプロフィール
■職歴・経歴
1954年 大阪生まれ
1976年 同志社大学在学中に事故で左下肢を失い義足となる
1985年 行岡医学技術専門学校リハビリテーション科卒業
1985年 尼崎市入職。尼崎市立身体障害者センター理学療法士。
1992年 同市退職。フリーの理学療法士として地域リハビリテーションを開始。
1993年 看護師・保健師・ヘルパー・介護福祉士を対象としたすってぷあっぷセミナー「もう一歩踏み出
すための介護セミナー」を開始
2005年 履正社医療スポーツ専門学校理学療法科 教員
2007年 和歌山県立医科大学医科学修士課程 修了
2009年 履正社医療スポーツ専門学校 退職
福辺節子介護リハビリテーション研究所 設立
義足の理学療法士として「福辺流 力のいらない介助術」の普及活動を開始
理学療法士・介護支援専門員。「もう一歩踏み出すための介護セミナー」主宰。
2012年 福辺節子介護リハビリテーション研究所から、一般社団法人白新会 Natural beingに名称変更。
主な活動に、伊丹市、伊丹市ふれあい福祉公社、尼崎養護学校、大阪市社会福祉協議会、兵庫県医師会・看護協会、大阪老人介護福祉学院、介護労働安定センター、厚生労働省ホームヘルパー養成講座他 講師・技術指導などがある。
■主なマスコミ活動
2009年 4月 NHK「ためしてガッテン」介助のコツと技
2009年 7月 NHK「ためしてガッテン」もっと知りたい介護負担激減のミラクル技
2009年10月 読売新聞「顔」力のいらない介助術の普及に努める義足の理学療法士
2009年11月 「ニュースが気になる」力のいらない介助術
2012年 3月~NHK「らくらくワンポイント介護」出演
■著書
『人生はリハビリテーションだ』(教育資料出版会)
『福辺流 力のいらない介助術』(中央法規出版)
『DVD福辺流介助術~介護する人・される人に負担のない技法~』介護労働安定センター(2010年)
■監修
『早引き 介護の基本技法ハンドブック』(ナツメ社)
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- イラスト・写真で動きがわかる! 力のいらない介護術|(2024-07-11)
- 人生はリハビリテーションだ: 義足の理学療法士がみつめた障害・自立・介護|(2008-09-01)
- 生きる力を引き出す! 福辺流 奇跡の介助|(2020-02-04)
- イラスト・写真でよくわかる 力の要らない介助術|(2020-01-16)
- 福辺流力のいらない介助術|(2008-05-01)
- 福辺流 力と意欲を引き出す介助術|(2017-08-10)
- プロが教える本当に役立つ介護術|(2012-12-06)
- マンガでわかる 無理をしない介護:もしもの時に必ず役立つ「はじめての家族介護」基本・知識・実践法|(2019-08-09)
業務外の講師への取次は対応しておりません。