高梨敬一郎
たかなしけいいちろう
元NHKアナウンサー 神戸親和女子大学客員教授

元NHKアナウンサー 神戸親和女子大学客員教授
NHKの報道アナウンサーとして長年活躍し、退職後は、各大学にて話し言葉についての講義を行っている。『社会人として必要な"聞く力・話す力"の高め方』を発刊し、「論理力・表現力・理解力・対応力が会話4力である」と明言。「聞く力・話す力を高める」ための講演も好評を得ている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
ソフトスキル | コミュニケーション |
---|
高梨敬一郎のプロフィール
■職歴・経歴
1940年 東京生まれ。
上智大学文学部新聞学科卒業後、NHKに入局。
NHKの報道アナウンサーとして公害問題に特に力を入れた取材を展開。
1995年 NHK大阪放送局勤務を最後に退職。
その後、関西国際大学経営学部教授に就任し、話し言葉についての講義を行うほか、各地で講演活動も行っている。現在は、神戸親和女子大学客員教授。
また、1996年~1997年には関西発ラジオ深夜便のアンカーも担当。
■講演内容
「話し上手は聞き上手」というが、「聞き上手は話し上手」が自論。
長年のアナウンサー経験から、「話術が巧みな人でも話を聞かない人はいるが、聞くのが上手な人は必ず話し上手である」と確信。
講演では、聞く力・話す力の両側面の重要性を説き、傾聴力と話術の磨き方・高め方を、解り易く伝授。
社会人に対しては、会話力アップのために必要な「論理力」「表現力」「理解力」「対応力」の会話4力を高める方法も解説。
■著書
『社会人として必要な"聞く力・話す力"の高め方』(こう書房)
『これが本当の朗読だ!』(大阪書籍)
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- これが本当の朗読だ(CD付)|(2009-10-19)
- 社会人として必要な「聞く力・話す力」の高め方: 会話技術トレーニングブック (KOU BUSINESS)|(2003-06-01)
- 社会人として「聞く力・話す力」の高め方|(2015-07-02)
業務外の講師への取次は対応しておりません。