千葉 明
ちばあきら
経済ジャーナリスト

経済ジャーナリスト
兜町記者倶楽部での放送記者を振り出しに、約40年間、経済・金融・ビジネスの現場を取材。原稿・書籍(25冊)など執筆活動の他、講演会講師としても活躍。現状に照準を合わせながら、過去の事例を挟みつつ話を展開。専門分野は、経済・金融分析、企業経営論、金融市場分析(株式投資法など含む)。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
ビジネス教養 | 時局・経済 |
---|
千葉 明のプロフィール
■職歴・経歴
1949年 群馬県前橋市生まれ
1973年 明治大学卒業
1973年 日本短波放送入社 兜町記者倶楽部で放送記者
1975年 株式会社亀岡大郎取材班入社 新聞・雑誌の原稿書き修業
1983年 有限会社オフィス・エーシー設立 原稿書き・ラジオキャスター・講演会講師活動
2010年 自営に 同様の活動を継続中
■主な著作物・マスコミ活動ほか
【主な著書】
『野村証券企業部』『金融業はこう変わる』『男が勝負する時』『不況にも強い一流の経営』
『こんな銀行はおやめなさい』『円闘』『生保・損保』等
【雑誌媒体】
プレジデント、エコノミスト、エルネオス、ビジネスチャンス、ネットマネー、株主手帳など
講演タイトル例
著書・著作紹介
アマゾンWEBサービスを利用しております。
- 中国語のきほんドリル|(2010-07-01)
- 生保・損保〈2020年度版〉 (産業と会社研究シリーズ) (産業と会社研究シリーズ 2)|(2018-12-18)
- なぜアメリカでは議会が国を仕切るのか?|(2014-02-27)
- 日中中日翻訳必携実戦編III 美しい中国語の手紙の書き方・訳し方|(2017-09-22)
- FirstStageシリーズ 新訂電気機器概論 (First Stageシリーズ)|(2024-09-20)
- 一歩先を行く人の美しい中国語手紙の書き方: 格調高い手紙のルール&表現集|(2010-03-01)
- 野村證券・企業部: ドキュメント (カネを太らせるスゴ腕の男たち 1)|(1984-01-01)
- 野村證券人材開発会議 (講談社ビジネス)|(1986-12-01)
業務外の講師への取次は対応しておりません。