講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

ビジネス教養の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

いむらきよし
いむらきよし

創業126年目6代目社長他3つなどの会社経営 人生キャラナビゲーター

創業126年目6代目社長他3つなどの会社経営 人生キャラナビゲーター

「楽しい子育て実践法」指導に定評がある。講演は双方向の対話形式が特徴で、質問を取り入れながら、楽しく豊富な具体事例を学ぶ実践型。最近は、成功法則のカスタマイズ法や経営者向け成功法則も定評があり、社長のための「いむらきよし塾」を全国展開。全国の愛弟子経営者は2000名近く。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 リーダーシップ、 文化・教養、 意識改革

講師プロフィールへ移動

末吉竹二郎
すえよしたけじろう

国連環境計画金融イニシアティブ特別顧問

国連環境計画金融イニシアティブ特別顧問

長年の金融界での経験をバックに「金融と地球環境問題」をテーマに、金融のあり方やCSR経営などについて、講演、講義、著書などで啓蒙に努める。国連環境計画金融イニシアティブの特別顧問の他、各種審議会の委員や地方自治体のアドバイザー、企業の社外役員なども務める。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
環境問題、 時局・経済、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

佐高 信
さたかまこと

経済評論家

経済評論家

高校教師、経済雑誌の編集者を経て評論家に。「社畜」という言葉で日本の企業社会の病理を露わにし、会社・経営者批評で一つの分野を築く。経済評論にとどまらず、憲法、教育など現代日本のについて辛口の評論活動を続ける。著書に『田中角栄伝説』、『安倍晋三への毒言毒語』等多数。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

菅田芳恵
すがたよしえ

社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー 産業カウンセラー、キャリアカウンセラー

社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー 産業カウンセラー、キャリアカウンセラー

49歳から2年間で7つの資格を取得し独立。現在は12の資格を持ち、様々な知識を活かして幅広いテーマで講演。最近ではハラスメントやメンタルヘルス対策、ワークライフバランスの実現と経営者と個人が幸せになることを目標に取り組んでいる。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 モチベーション、 ライフプラン、 メンタルヘルス、 医療・福祉実務、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 コミュニケーション、 文化・教養、 経理・総務・労務、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

杉 良太郎
すぎりょうたろう

歌手・俳優

歌手・俳優

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
農業・農政、 教育・青少年育成、 人権・平和、 文化・教養、 意識改革、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

増田太郎
ますだたろう

ヴァイオリニスト

ヴァイオリニスト

20歳で視力を失うも、その生命力溢れる「希望の音色」がTV・新聞各紙で話題に。「できないことよりできることに目を向ければ人生はもっと輝くはず」と、クラシックとは一味違う、会場を巻き込む参加型ステージを繰り広げ、「ヴァイオリンのイメージが180度変わった」と、幅広い世代に人気が高い。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和、 意識改革、 地域活性、 音楽、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

勝田吉彰
かつだよしあき

関西福祉大学教授 ドクトル外交官(外務省医務官)OB 労働衛生コンサルタント

関西福祉大学教授 ドクトル外交官(外務省医務官)OB 労働衛生コンサルタント

ドクトル外交官(外務省医務官)としてアジア・アフリカ・欧州24か国で業務経験を重ねた国際派医師。北京ではSARSのパンデミック渦中でリスクコミュニケーションを経験。海外経験をもとに海外、とくに新興国・途上国への赴任者の健康管理・メンタルへルスの情報発信に精力的に取り組んでいる。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
健康、 国際化・グローバル

講師プロフィールへ移動

長坂麻須美
ながさかますみ

産業カウンセラー、アロマセラピスト 自分らしくをデザインする ココロとカラダケアーコンサルタント

産業カウンセラー、アロマセラピスト 自分らしくをデザインする ココロとカラダケアーコンサルタント

オリジナルのココロ・カラダケアー講座は、理論と実践を組み合わせた体験型で、参加者のココロに寄り添った、楽しく分かりやすい内容が好評。「自分を大切に、自分らしく」をすべての人に伝えるべく、心理学、アロマ・ハーブ、ストレッチ、自己分析などを駆使したハートフル・パワフル講座を展開する。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 健康、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 ワークライフバランス、 その他イベント、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

吉野邦昭
よしのくにあき

アタマヂカラ開発研究家 使える!記憶術インストラクター 脳力開発20万部ベストセラー著者

アタマヂカラ開発研究家 使える!記憶術インストラクター 脳力開発20万部ベストセラー著者

「一人の落ちこぼれもつくらない」「記憶する楽しさと簡単さを一人でも多くの人へ」がモットー。京都出身らしい優しさと関西人のオモシロさを併せ持つ講義は、元 技術者らしく論理的で「まるで方程式を解くように明解」と好評。著書『1日1分見るだけで記憶力がよくなるすごい写真』(SBクリエイティブ 2021年)等。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 ワークライフバランス、 その他イベント、 モチベーション、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 健康、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

高野 孟
たかのはじめ

インサイダー 編集長 ザ・ジャーナル 主幹

インサイダー 編集長 ザ・ジャーナル 主幹

早稲田大学卒業後、通信社・広告会社勤務を経て、フリージャーナリストに。同時に情報誌『インサイダー』の創刊に参加。80年 (株)インサイダーを設立。現在は有料メルマガ「高野孟のザ・ジャーナル」を毎週月曜日に配信。安房鴨川の山中に居住し「日本農耕文明の根本」のテーマでも講演。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済、 文化・教養、 農業・農政

講師プロフィールへ移動

沈 才彬
しんさいひん

多摩大学大学院客員教授

多摩大学大学院客員教授

中国の最新事情に精通し、中国経済分析の第一人者として講演、執筆活動の他、テレビ・ラジオなど幅広く活躍する。東京大学客員研究員、中国社会科学院大学院助教授、三井物産戦略研究所中国経済センター長、2012年4月より多摩大学大学院客員教授、中国ビジネス研究所代表を務める。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

樺島勝徳
かばしままさのり

京都薬師禅寺住職 元 花園大学講師

京都薬師禅寺住職 元 花園大学講師

生来の難治性ぜんそくを克服する中で、独自の整体法や呼吸法を開発し、中心軸機能の覚醒と高度化によって、身心両面からの人間理解を深めている僧侶・鍼灸指圧師。人気著作「和尚さんの健康シリーズ」冊子16種は、400万部以上を発行。また、健康雑誌・新聞等で多数紹介されている。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 健康、 教育・青少年育成、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

佐々木信夫
ささきのぶお

中央大学名誉教授

中央大学名誉教授

分権時代の新しい自治体や地方議会のあり方について、タイムリーな話題や地域密着型の情報などを交えながら分かりやすく説く。実務経験を基にした講演内容は信頼度も高く各地で好評。NHK「視点論点」等のテレビ出演や執筆活動など多方面で活躍。著書に『この国のたたみ方』(新潮社 2019年)など。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
時局・経済、 地域活性

講師プロフィールへ移動

ヨシダヨウコ
よしだようこ

マイナス1歳~88歳までの睡眠サポーター ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュ

マイナス1歳~88歳までの睡眠サポーター ココロとカラダを整える快眠コンシェルジュ

40代で介護と仕事の同時負荷による体調不良を経験し、睡眠改善に取り組んでいる。また、長年の企業生活で様々な部署の問題を経験し、すべてに「人」が関わることを実感。まずはその根底となる基礎のチカラを固めるために「ココロとカラダの健康」をサポート。著書『眠りのチカラ』(みらいパブリッシング)。

属性 実践者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康、 人材・組織マネジメント、 安全管理・労働災害、 メンタルヘルス、 モチベーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

山本健治
やまもとけんじ

経営コンサルタント フリーライター

経営コンサルタント フリーライター

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
意識改革、 経営戦略・事業計画、 人権・平和、 環境問題、 教育・青少年育成、 時局・経済

講師プロフィールへ移動

赤穂依鈴子
あこうえりこ

ピア・カウンセラー 作家

ピア・カウンセラー 作家

うつ病の完治体験をもつ『ピア・カウンセラー』体験をもとに話す講演は、「説得力があり、心に響く」と、定評がある。楽しい幸せ人生の秘法を世の中の人に伝えて、健康で自分らしい幸せな人を増やすことを天命としている。TV・ラジオ番組にも多数出演。

属性 医療・福祉関係者 作家 実践者
講師ジャンル
モチベーション、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

原 令子
はられいこ

株式会社ジェイ・サポート 代表取締役 社会保険労務士原令子事務所 所長

株式会社ジェイ・サポート 代表取締役 社会保険労務士原令子事務所 所長

社会保険労務士で年金のエキスパート。年金という重いテーマを明るく軽やかに語り、仕事のやりがい、人生の生きがいを導き出す独特の手法は「レイコマジック」と呼ばれ、セミナー実績は3000回以上に及ぶ。MBS「ひるおび」、NHK「あさイチ」などメディアにも出演。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
ライフプラン

講師プロフィールへ移動

シーナ・ダスワニ
しーなだすわに

メディアスペシャリスト

メディアスペシャリスト

英語・日本語・インド語源シンディー語の3つの言葉を母国語とし、バイリンガルトークとグローバルな視点で、テレビラジオ等で活躍。2006年12月にニュージーランドに移住。通訳・翻訳の仕事を手がける傍ら、オークランドのラジオ番組でパーソナリティとして活躍。また、ニュージーランドでも人権講演を行う。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
国際化・グローバル、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

都築冨士男
つづきふじお

元 ローソン・ジャパン 社長 SDGs志国連合国 代表 一般社団法人SDGsソーシャルデザイン協会 代表理事

元 ローソン・ジャパン 社長 SDGs志国連合国 代表 一般社団法人SDGsソーシャルデザイン協会 代表理事

スーパーマーケット・ダイエーに入社し、主に食料品の仕入れに従事。米国勤務を経てローソン再建のために帰国。80店舗しかなかった店舗数を、在籍中3000店舗に拡大し、倒産寸前だったローソンを再建。日本を代表するコンビニエンス・チェーンに急成長させた再建秘話は必聴。

属性 コンサルタント 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営哲学、 環境問題、 経営戦略・事業計画、 地域活性、 農業・農政

講師プロフィールへ移動

青空遊歩
あおぞらゆうほ

歴史散歩家 司会、漫談家

歴史散歩家 司会、漫談家

歌謡ショーの人気司会者として日本全国を駆け巡り、訪れた各地の魅力を再認識し、忘れ去られようとしている日本の魅力を漫談講演で伝え残す活動を展開。「あなたの町、再発見!」の講演では、地域活性のヒントが満載。また、日本各地で撮影した「安全」をテーマにした写真を上映しながらの講演も好評。

属性 実践者
講師ジャンル
文化・教養、 地域活性

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別