講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

教育・青少年育成の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

川島育子
かわしまいくこ

コミュニケーション・マナー講師

コミュニケーション・マナー講師

元 日本航空国際線客室乗務員。長年培ってきた経験を生かし、“マナーの達人”として、講演・セミナー講師として活躍。顧客サービスが今まで以上に求められている昨今、顧客との信頼関係を築くマナー術を分かりやすく伝授する。また、お笑い芸人「劇団ひとり」の母として、子育てに関する講演も好評。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

オスマン サンコン
おすまんさんこん

ギニア大使館 顧問 日本ギニア友好協会 広報官

ギニア大使館 顧問 日本ギニア友好協会 広報官

1949年西アフリカ・ギニア共和国生まれ。日本とアフリカのかけ橋役として、ギニア大使館開設準備で初来日。その後、1984年に再来日し、以来、テレビ、ラジオ、講演会活動、ボランティア活動と幅広く活躍。 2013年 日本とギニアとの相互理解促進の功績を評価され、外務大臣表彰を受章。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 人権・平和、 教育・青少年育成、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

荻野ゆう子
おぎのゆうこ

カウンセラー・コミュニケーションワーカー

カウンセラー・コミュニケーションワーカー

カウンセラーとして登校拒否、就職拒否の子どもたちやその家族の相談活動に入る。現在はカウンセリングの生活・日常化をめざす「子ども家庭教育フォーラム」の中心的カウンセラーとして、個別カウンセリング、家族のためのカウンセリング・ワークショップなど学校・家庭教育の場で活躍中。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

松尾由香里
まつおゆかり

NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 兵庫県警察サイバーパトロールモニター

NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 兵庫県警察サイバーパトロールモニター

兵庫県中播磨青少年本部勤務後、兵庫県インターネット安全安心インストラクターとして活動。兵庫県サイバー犯罪防犯センター所属時には、兵庫県内の高校約50校で講演を実施。兵庫県警察サイバーパトロールモニターとして、ネット被害の現状、被害防止と安全利用のためのスマホ設定などを指導する。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

吉村作治
よしむらさくじ

東日本国際大学学長 早稲田大学名誉教授 (工学博士)

東日本国際大学学長 早稲田大学名誉教授 (工学博士)

古代エジプト考古学の発掘調査・研究で知られる大学教授。1966年アジア初の早大エジプト調査隊を組織し現地に赴いて以来、発掘調査を継続、数々の発見により国際的評価を得る。現在、東日本国際大学学長を務める。著書『太陽の船復活―エジプト考古学者 吉村作治の挑戦』他多数。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
文化・教養、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

高玉泰子
たかたまやすこ

有限会社ヒューマンライフ心理センター心理相談室 代表 日本カウンセリング学会 認定カウンセラー 日本健康心理学会認定 健康心理士

有限会社ヒューマンライフ心理センター心理相談室 代表 日本カウンセリング学会 認定カウンセラー 日本健康心理学会認定 健康心理士

個人カウンセリングとメンタルヘルスや人間関係の講座講演を20年以上継続中。講演では、この経験実績を基に、職場や家庭、地域における心理的問題と人間関係づくり、人とのつながりを深めるコミュニケーション等について、具体的事例を挙げながら、日常生活に生かせるよう分かりやすく話します。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

イーデス・ハンソン
いーですはんそん

タレント

タレント

ユニークな大阪弁と舌鋒鋭い論評で人気を得る。現在も、人権擁護団体「アムネスティ・インターナショナル」や、子どもの権利実現を目指す「NPO法人エファジャパン」等で活動を続けている。環境・エコロジー、人権・国際化、高齢化社会・ライフスタイルなど、講演テーマは多岐にわたる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和、 地域活性

講師プロフィールへ移動

永田あかね
ながたあかね

人財育成コンサルタント キャリアコンサルタント・教育カウンセラー

人財育成コンサルタント キャリアコンサルタント・教育カウンセラー

企業の人材育成・地域活性化・販売アドバイザーとして、また教育関係の研修で幅広く活躍する人財育成コンサルタント。楽しく学べる体験型の研修は「自分が変わるキッカケとなった」と、特に好評。 「自分が変われば周りが変わる。周りが変われば未来も変わる」がモットー。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 教育・青少年育成、 その他実務スキル、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

笹森理絵
ささもりりえ

社会福祉士/精神保健福祉士/睡眠健康指導士上級 神戸市ピアカウンセラー 発達障害ダイバーシティサポーター®

社会福祉士/精神保健福祉士/睡眠健康指導士上級 神戸市ピアカウンセラー 発達障害ダイバーシティサポーター®

32歳の時に発達障害の診断を受け、息子3人もさまざまな発達特性を持つ。当事者・保護者・支援者の視点から、発達障害の特性や理解や対応をわかりやすく解説するなど、全国で講演活動を行っている。社会福祉士、精神保健福祉士など福祉関連の資格を持つ。テレビ・ラジオ等への出演も数多い。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

寺谷一紀
てらたにいちき

アナウンサー 追手門学院大学 客員教授

アナウンサー 追手門学院大学 客員教授

“ナニワのアナウンサー”のキャッチフレーズで、関西に密着した個性的な活動を展開。1987年NHKに入局。人気番組「とっておき関西」などのキャスターとして人気を得る。2002年 NHK退社後フリーとなり、関西からのメディア革命を目指し活躍中。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション、 その他実務スキル、 防災・防犯、 地域活性、 文化・教養、 人権・平和、 医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 健康

講師プロフィールへ移動

小宮山洋子
こみやまようこ

ジャーナリスト

ジャーナリスト

元 NHK解説委員・アナウンサー。1998年参議院議員に。2003年から衆議院議員(4期)。厚生労働大臣、少子化対策担当大臣等を歴任。2013年1月政界を引退、これまでの経験をいかし、社会保障(子育て、超少子高齢社会への対応等)、労働問題(特に女性)、男女共同参画をテーマに各地で講演を行う。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
男女共同参画、 文化・教養、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

宝井琴梅
たからいきんばい

農業講談師

農業講談師

出前講談、農業講談、経営講談と多彩に活躍する異色の講談師。昭和16年東京生まれ。都立本所工業高校卒業。同41年12代目田辺南鶴に入門、師匠死去後、5代目宝井馬琴門下に。同50年真打に昇進し、琴梅を襲名。出前講談や社寺境内での辻講釈を考案し、話題を呼ぶ。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題、 教育・青少年育成、 健康、 農業・農政

講師プロフィールへ移動

大棟耕介
おおむねこうすけ

有限会社プレジャー企画 代表取締役社長 NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会 理事長 愛知教育大学 非常勤講師

有限会社プレジャー企画 代表取締役社長 NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会 理事長 愛知教育大学 非常勤講師

病院を訪問する「ホスピタル・クラウン」の活動や、被災地でのパフォーマンスなど積極的に行っている。新聞・雑誌・TVで数多く取り上げられ、著書『ホスピタルクラウン』はドラマ化。「笑いは職場環境を変える」などの講演会を年間200本ほど行っている。WCA(世界道化師協会)事務局長。

属性 医療・福祉関係者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養、 メンタルヘルス、 顧客満足・クレーム対応、 福祉・介護、 教育・青少年育成、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

安達仁彦
あだちきみひこ

North-Daddy 代表 (一社)日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント

North-Daddy 代表 (一社)日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント

販売業、営業、事務職、自動車整備士、コンピューターSE等、多種多彩な仕事や役職の経験を活かし、コンサルタントとして独立。講演や研修を通して、ビジネス、子育て、スポーツ、教育現場など、シーンや対象者に応じて、コーチング、アンガーマネジメントの活用術を指導している。

属性 コンサルタント 教育・子育て関係者
講師ジャンル
ワークライフバランス、 リーダーシップ、 教育・青少年育成、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 意識改革

講師プロフィールへ移動

増田ユリヤ
ますだゆりや

ジャーナリスト

ジャーナリスト

国内のみならず、世界各国の最新情報を取材・執筆するジャーナリスト。現代の子どもたちや青少年を取り巻くさまざまな問題に精通し、書著も多数出版。また、テレビ朝日系列「グッド! モーニング」などでコメンテーターとしても活躍している。テレビ朝日番組審議会委員。

属性 評論家・ジャーナリスト 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

中本久美
なかもとひさみ

公認心理師、親業訓練インストラクター Kids First カウンセリング 代表

公認心理師、親業訓練インストラクター Kids First カウンセリング 代表

いじめ不登校問題について取り組み、公認心理師、教育カウンセラー、親業訓練インストラクターとしての豊富な実践経験を活かした講演が好評。摂食障がい・抑うつ・パニック障がい等の問題についても専門医と連携しながら研究を重ね、「現代社会の子育てについて、今何が問われているのか」を説く。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

藤本正樹
ふじもとまさき

株式会社グローカルアース 代表取締役 世界を旅し世界を伝える旅人先生

株式会社グローカルアース 代表取締役 世界を旅し世界を伝える旅人先生

世界100を超える国と地域を旅してきた元 中学校・高校の教師。教師としての経験と今でも旅をし続けている体験をベースに、日本中の小中高生や大学生、若い社会人に「グローバル時代に必要な本当の生き方・考え方」や「夢を持って挑戦することの素晴らしさ」を伝える講演や出前授業を行っている。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 国際化・グローバル、 モチベーション、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

天野勝弘
あまのかつひろ

俳優 体操のお兄さん 日本スポーツ協会公認エアロビックコーチ

俳優 体操のお兄さん 日本スポーツ協会公認エアロビックコーチ

多くのテレビドラマ、CMなどに出演している俳優。NHK『おかあさんといっしょ』第9代“体操のお兄さん”。 子ども向けのファミリーコンサートや体操教室は1500公演を超える。また、高齢者向けにスローエアロビックの指導も行っている。幅広い世代の“体操のお兄さん”として活躍中。

属性 タレント・芸能関係者 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 音楽、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

西村貴好
にしむらたかよし

一般社団法人日本ほめる達人協会 理事長

一般社団法人日本ほめる達人協会 理事長

「泣く子もほめる!」ほめる達人。家業のホテル運営で人材定着不足に悩む中、ほめて伝える効果に気づき、人材募集費を年間数百万円から0円に。橋下知事が大阪府の調査を2年連続で依頼、その様子がNHKで全国放送される。著書に『ほめ下手だから上手くいく』『結果を引き出す大人のほめ言葉』など

属性 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 コミュニケーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

田中ウルヴェ京
たなかうるう゛ぇみやこ

スポーツ心理学者(博士)/五輪メダリスト/メンタルトレーニング上級指導士

スポーツ心理学者(博士)/五輪メダリスト/メンタルトレーニング上級指導士

ソウル五輪シンクロ・デュエット銅メダリスト。米国大学院留学で修士号取得。慶應義塾大学大学院にて博士号取得。トップアスリート、アーティスト、経営者など、トップパフォーマーの心理コンサルティングに携わる。体験に基づくメンタルトレーニング、モチベーションアップにつながる内容が好評を得ている。

属性 スポーツ関係者・指導者 経営者・元経営者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 モチベーション、 意識改革、 文化・教養、 ワークライフバランス、 国際化・グローバル、 その他ビジネストピック、 ライフプラン、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別