講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人権・平和の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

己抄呼~Misako~
みさこ

健康体操研究家

健康体操研究家

「楽しみながら、笑いながら、みんなで健康でいることのシアワセを共有しあう時間」を提供する、マスメディアでも大人気の実践型健康指導者。様々な分野のプロスポーツ選手のトレーニングサポートを務める傍ら、企業、自治体、介護・医療施設等で笑う体操!の健康セミナーを行い、人気を博している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 メンタルヘルス、 人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

臼井敏男
うすいとしお

元 朝日新聞 論説委員

元 朝日新聞 論説委員

朝日新聞記者時代から様々な差別や人権の問題に取り組み、定年後も被差別部落を取材。マスコミの部落問題に対する姿勢、取材を通して見えてきたものなどを、ジャーナリストの鋭い視点で語る。「ニッポン人脈記~差別を越えて」(朝日新聞夕刊)を連載。根深い差別の現状を伝え、大きな反響を呼ぶ。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

池田香代子
いけだかよこ

作家、翻訳家

作家、翻訳家

ベストセラーとなった『世界がもし100人の村だったら』の再話を手がける作家。その印税で「100人村基金」を設立し、“基金を必要としている世界中の人たち”の支援活動を行う。専門はドイツ文学翻訳・口承文芸研究。講演では、環境・平和・人権についてわかりやすく伝えている。

属性 作家
講師ジャンル
人権・平和、 環境問題、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

土田光子
つちだみつこ

大阪多様性教育ネットワーク共同代表

大阪多様性教育ネットワーク共同代表

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

中田敬司
なかたけいじ

神戸学院大学 現代社会学部 社会防災学科 教授   医学博士

神戸学院大学 現代社会学部 社会防災学科 教授   医学博士

広島工業大学をご卒業後、広島市 消防航空救助隊員及び国際消防救助隊として活動。財団法人 広島市防災センター指導主事などを歴任。「防災・災害医療・労働安全衛生」の分野での講演活動、日本テレビ「世界一受けたい授業」をはじめテレビ出演など多方面活躍している。

属性 大学教授・研究者 コンサルタント
講師ジャンル
人権・平和、 安全管理・労働災害、 福祉・介護、 防災・防犯、 リーダーシップ、 コミュニケーション、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

門田隆将
かどたりゅうしょう

作家 ジャーナリスト

作家 ジャーナリスト

中央大学法学部卒業。週刊新潮時代は、政治、経済、事件など、さまざまな分野で特集記事を執筆。 独立後、ノンフィクション作家として活躍。『この命、義に捧ぐ―台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(角川文庫)で第19回山本七平賞受賞。読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演中。

属性 評論家・ジャーナリスト 作家
講師ジャンル
国際化・グローバル、 意識改革、 時局・経済、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 その他ビジネストピック、 人権・平和、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

ちめいど
ちめいど

人生応援歌メッセージソング兄弟デュオ 丹波篠山ふるさと大使

人生応援歌メッセージソング兄弟デュオ 丹波篠山ふるさと大使

歌とトーク、主にオリジナル曲で、参加者が「やさしさ」を持てるようにメッセージを送る。これまで200回以上の学校コンサートで成功をおさめ、生徒たちのアンケートには「僕は夢を持ちます。」「私は家族に優しくする。」「ものまね自己紹介笑った。」と心からの感想がいつも書き込まれる。

属性 教育・子育て関係者 音楽・芸術関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

森 圭一郎
もりけいいちろう

シンガーソングライター

シンガーソングライター

高校生の頃よりバンド活動を始めるも、16歳の時にバイク事故で脊髄を損傷し、車椅子生活となる。その後、音楽活動を再開。25歳の時に1st CDをリリースし、デビュー。日本縦断、アメリカ横断ツアーを行うなど国内外で活躍。全国各地でトーク&ライブを展開し、音楽を通して夢を追う事の大切さを伝えている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

紺野大輝
こんのたいき

『会社を変える障害者雇用』著者

『会社を変える障害者雇用』著者

従業員1800名の企業で人事部・リーダーとして働く傍ら、障害者雇用研修を全国で行う。求職側と求人側の両方の視点からの話は独特でわかりやすいと好評を博している。2018年8月22日朝日新聞「天声人語」で紹介される。著書に『会社を変える障害者雇用』(新泉社)、『障がい者の就活ガイド』(左右社)等。

属性 医療・福祉関係者 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 経営哲学、 リーダーシップ、 人権・平和、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

辺真一
ぴょんじんいる

ジャーナリスト コリア・レポート編集長

ジャーナリスト コリア・レポート編集長

新聞記者(10年)を経てフリーに。北朝鮮や韓国の取材を重ね、1986年より評論活動を開始、現在は、朝鮮半島問題専門誌「コリア・レポ ート」編集長を務める。日朝関係の行方について、専門的な知見を基にした講演は満足度も高く、「テレビ・新聞では知り得なかった事もより詳しく理解することができた」と好評。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
人権・平和、 時局・経済

講師プロフィールへ移動

吉井奈々
よしいなな

一般社団法人JCMA 代表理事 コミュニケーション講師 心理セラピスト

一般社団法人JCMA 代表理事 コミュニケーション講師 心理セラピスト

教科書ではなく、リアルな現場から学んだコミュニケーション術を伝え、大手コンビニチェーンの講演では「また来年も聞きたい講演会№1」に選ばれる。東京大学や早稲田大学等で講師を務め、生徒・教員・PTA向けの講演実績も多数。メディア出演や執筆など多方面で活躍している。

属性 作家 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

さくらいりょうこ
さくらいりょうこ

人生を奏でる講演家 オカリナ奏者・著者

人生を奏でる講演家 オカリナ奏者・著者

心の底から湧きあがる勇気と希望を伝える講演会は日本全都道府県にて1500回以上開催され、35万人以上に感動をもたらした。壮絶ともいえる難病クローン病との闘病、その波乱万丈な人生は夢に生きることを決意させる。生きるパワー漲る真のストーリーを持つパーフェクト・モティベーター。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和、 意識改革、 モチベーション、 経営哲学、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

露の団姫
つゆのまるこ

落語家、天台宗道心寺住職

落語家、天台宗道心寺住職

高校卒業後、露の団四郎師匠に入門。3年間の内弟子修行を経て、2011年、天台宗で得度。同年11月、繁昌亭輝き賞(新人賞)過去最年少で受賞。12年、比叡山行院で四度加行を受け正式な天台僧となる。現在、年間250席以上の高座と仏教のPR を両立し全国奔走中。

属性 タレント・芸能関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 男女共同参画、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

ブルボンヌ
ぶるぼんぬ

女装パフォーマー ライター

女装パフォーマー ライター

早大在学中、ゲイのためのパソコン通信ネットワークを開設。ゲイ雑誌『Badi』主幹編集、女装パフォーマー集団主宰等。テレビ・ラジオ出演の他、ジェンダーや多様性に関する講演活動(企業内・自治体・大学等)など多方面で活躍中。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

旭堂南湖
きょくどうなんこ

講談師

講談師

古典講談の継承、探偵講談の復活、新作講談の創造に意欲的に取り組んでいる。近年は、伝統話芸「講談」で現代怪談を語っている。日本全国の講談会、落語会で活躍中。平成14年度「大阪舞台芸術新人賞」受賞。平成22年度「文化庁芸術祭新人賞」受賞。令和3年度「滋賀県文化奨励賞」受賞。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 文化・教養、 男女共同参画、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

尾下義男
おしたよしお

危機管理アドバイザー 精神対話士、防災士

危機管理アドバイザー 精神対話士、防災士

消防庁で27年間勤務。阪神淡路大震災も経験し、専門的立場から、災害の恐ろしさや、災害が引き起こす心のストレスなど、一人一人の防災に対する意識改革の重要性を説く。また、大学院で危機管理学を研究するなど、精神対話士として心に傷を負った方のボランティア活動も行っている。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
防災・防犯、 安全管理・労働災害、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

ESPERANZA
えすぺらんさpap

アーティスト

アーティスト

挫折から社会復帰に至るまでの「出逢い」「励まし」「自分ひとりで生きているのではないこと」等、コンサートで語る自身の経験は、幅広い年代の共感を呼び、夢と希望と勇気を贈り続けている。どんな困難も乗り越え、未来への希望に繋がるエスペランサのメッセージトークコンサートは各地で好評。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

八木早希
やぎさき

フリーアナウンサー

フリーアナウンサー

小学校4年生から3年間韓国ソウル在住。高校2年生の1年間アメリカ・シアトルへ留学。英語に加え韓国語も堪能。毎日放送アナウンサー、NEWS ZEROキャスターを経て、ニュースを伝える他、政治家、著名人、ハリウッド俳優らへインタビュー、国内外の取材多数。コミュニケーション等に関する講演活動も行う。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
人権・平和、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

梅本正行
うめもとまさゆき

防犯ジャーナリスト 一般社団法人日本防犯学校 学長

防犯ジャーナリスト 一般社団法人日本防犯学校 学長

防犯対策の第一人者。被害に遭ってから施す「後手防犯」ではなく、犯罪被害に遭わない為の「予知防犯」を提唱。1964年からセキュリティ事業に参入し、警察署での署員特別教養講師や犯人逮捕への協力など、警察からの感謝状は400枚を超える。犯罪者心理を知り尽くした経験を基に防犯対策を伝授する。

属性 実践者
講師ジャンル
防災・防犯、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

河野義行
こうのよしゆき

松本サリン事件被害者 NPOリカバリー・サポート・センター顧問

松本サリン事件被害者 NPOリカバリー・サポート・センター顧問

松本サリン事件の被害者で、第一通報者でありながら犯人扱いされた辛い体験をもつ。オウム真理教の事件関与が明らかとなり、無実が証明される。以後、なぜ冤罪が起きるのか、またマスコミのあり方などを訴える。現在、犯罪被害者の支援機関であるNPOリカバリー・サポート・センター顧問を務める。

属性 実践者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別