講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人権・平和の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

腹話術ドンちゃんズ
ふくわじゅつどんちゃんず

プロ腹話術師

プロ腹話術師

“腹話術人形と考える楽しい人権”と題して、腹話術人形を通して日頃、身近に転がっている問題をコント形式で楽しく伝える。固くなりがちな問題を、軽妙な語り口のトークをはさみながら子ども達と一緒に考える。腹話術を始めて30年、テレビ出演の他、カルチャーセンターやイベントでも活躍中。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

松井友香
まついゆか

株式会社Ring Link代表 心理コンサルタント 心理系コンテンツプロデューサー

株式会社Ring Link代表 心理コンサルタント 心理系コンテンツプロデューサー

サービス業・金融業・メーカー等、多様な職場に従事する中、対人コミュニケーションの重要性に気づく。 習得知識30種類以上(傾聴技法、交流分析、論理療法など)のスキルをベースとした独自の研修に定評がある。研修テーマは、心理的安全性・ハラスメント・人財育成マネジメント・コミュニケーション等多様。

属性 経営者・元経営者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
危機管理・コンプライアンス・CSR、 人材・組織マネジメント、 人権・平和、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

末吉洋文
すえよしひろふみ

帝塚山大学法学部教授 奈良県男女共同参画審議会委員

帝塚山大学法学部教授 奈良県男女共同参画審議会委員

神戸外大院修了(国際法を専攻、学術博士)、カリフォルニア大バークレー校法科大学院客員研究員。専門は国際法・国際人権法・平和学。ジェンダー(「ジェンダーギャップを考えるカルタ」の活用)、女性活躍推進、DEIB、子どもの権利、国際人権等、講演活動にも尽力。広い専門性と解りやすさに定評がある。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 男女共同参画、 メンタルヘルス、 人権・平和、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

辻村拓夫
つじむらたくお

指定身体障害者授産施設 社会福祉法人「尼崎稲葉園」理事

指定身体障害者授産施設 社会福祉法人「尼崎稲葉園」理事

20年以上に亘り広報業務に携わり、広報紙の作成や各種記念誌の企画編集、同和問題や民族差別問題などを取材し、啓発冊子などを多数発行。広報業務や人権問題の担当者として職場研修や新人・管理職研修、地域での講演等を経験。現在、行政・外郭団体・学校等で講演や研修、助言活動を行う。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

矢野未友木
やのみゆき

ユニバーサル教育の 「こどものきもち舎」 代表

ユニバーサル教育の 「こどものきもち舎」 代表

出産時のトラブルにより、愛する子が脳性まひの障がいを持ち出生。自分を責め生きる気力をなくした時期もあったが車いすの娘「ももか」を通して教えてもらった気づきや学びをHPで発信し大反響。「心を育てる工作キット」(日本初の車いすおもちゃ)や心育ての講演やワークショップで活躍中。

属性 医療・福祉関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

越水 遥
こしみずはるか

弁護士

弁護士

海外生活経験を活かし高校3年生でTOEIC満点990点を獲得。東京大学在学中に司法試験に合格。弁護士業の傍ら、メディア出演、講演活動など多方面で活躍。メンタルマネジメント、女性の働き方、法律からよみとくSDGs、SNSに関するトラブル問題などテーマは多岐にわたる。テレビ朝日「Qさま!!」に出演。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
モチベーション、 意識改革、 教育・青少年育成、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

永尾嘉章
ながおよしふみ

パラリンピック最多出場 車椅子陸上競技選手 バリアフリーアドバイザー

パラリンピック最多出場 車椅子陸上競技選手 バリアフリーアドバイザー

5歳でポリオを発症し、高校生の時に障害者スポーツと出会う。車椅子バスケットボール日本代表選手として活躍後、現在は車椅子陸上競技選手(パラリンピック最多出場者/銅メダリスト)として活躍している。国内外の旅行も多数経験し、工夫ひとつでバリアフリーになることなどのアドバイスも行っている。

属性 医療・福祉関係者 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動

宮 淑子
みやよしこ

ジャーナリスト&シャンソン歌手

ジャーナリスト&シャンソン歌手

セクシュアリティ(性と人間関係)に、真っ向から取り組む気鋭のジャーナリスト。1945年2月18日、長野県飯田市生まれ。女性問題、教育問題、医療問題の中から、これまでタブー視されたジャンルに果敢に挑む。また『ダンスファン』に記事を連載するダンスライターでもある。

属性 評論家・ジャーナリスト 教育・子育て関係者
講師ジャンル
音楽、 人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

園田マイコ
そのだまいこ

モデル

モデル

ファッション誌や女性誌をはじめ、ファッションショーや広告、CMなどで活躍する人気モデル。 2008年に乳がんと診断され、温存手術を受けるが、持ち前の前向きな姿勢で乳がんに立ち向かう。 2009年に『モデル、40歳。乳がん1年生。』を発刊。プライベートでは、息子との二人暮らし。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
人権・平和

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別