男女共同参画の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
高田しのぶ
たかだしのぶ
オフィス悠々 代表 イライラの消しゴムトレーナー
アンガーマネジメントを学び、「イライラの消しゴムを手に入れよう」を合言葉に、研修や啓発活動を行う協会認定講師。論理的・実践的で分かりやすい講演内容が好評で、「目から鱗が落ちた」「明日から組織の生産性が上がる」「家族を救ってくれた」など、受講生から驚きと喜びの声が多数寄せられている。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 意識改革、 安全管理・労働災害、 コミュニケーション、 メンタルヘルス、 男女共同参画、 医療・福祉実務 |
---|
近藤友二
こんどうともじ
NPO法人日本スマイリスト協会理事長
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護、 メンタルヘルス、 男女共同参画、 コミュニケーション |
---|
タケカワユキヒデ
たけかわゆきひで
音楽家として、作曲や音楽プロデュースなど多彩な音楽活動を続け、『ガンダーラ』 『モンキーマジック』『ビューティフルネーム』 『銀河鉄道999』等の大ヒット曲は、今でも多くの人に親しまれている。一方、講演のテーマは「子育て」「環境問題」「地域との絆」「男女共同参画」など多岐にわたり、好評を得ている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 男女共同参画、 環境問題、 文化・教養、 音楽 |
---|
藤岡聖子
ふじおかせいこ
整理収納アドバイザー1級認定講師 日本プロフェッショナル講師協会認定講師 オフィス環境診断士1級 行動習慣ナビゲーター
整理をキーワードに資格を取得。整理のスぺシャリストとして、モノ・書類・お金(相続)・人生(終活)のセミナー等を行う。多くのビジネスパーソンに整理整頓を指導をしてきた経験を活かし、生産性アップ、5Sに関する研修、コンサルティングを提供。「あなたの会社は何点?」と明確になるタイプ別診断が好評。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 意識改革、 文化・教養、 安全管理・労働災害、 環境問題、 経営戦略・事業計画、 ワークライフバランス、 営業・販売・マーケティング、 モチベーション |
---|
田嶋陽子
たじまようこ
元 法政大学教授 元 参議院議員 女性学研究者・英文学者
新しい女性学を提唱し、フェミニズムの第一人者として、またオピニオンリーダーとしてマスコミなどで活躍。テレビ朝日「ビートたけしのTV タックル」、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」等に出演。 また、シャンソン歌手、書アート作家として、コンサートや個展を行うなど、多方面で活躍している。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 教育・青少年育成、 文化・教養、 人権・平和 |
---|
里中満智子
さとなかまちこ
マンガ家
高校2年生の時『ピアの肖像』で第1回講談社新人漫画賞受賞。プロとして活動に入る。現在までに500タイトル以上の作品を描く。代表作に『アリエスの乙女たち』『あした輝く』『海のオーロラ』『あすなろ坂』『狩人の星座』『スポットライト』『愛人たち』『北回帰線』『天上の虹』『女帝の手記』『古事記』など多数。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成、 環境問題、 男女共同参画、 健康 |
---|
永田 萠
ながたもえ
イラストレーター 絵本作家
透明感のある美しい色彩で独自の画風を創りだすイラストレーター。愛らしい妖精や色とりどりの花々が語りかけるような心温まる作品は、世代や国境を越え多くの人々を魅了している。また、行政・教育関連の各委員会にも多数携わり、教育や子育て、街づくりなどをテーマに各地で講演活動も行なっている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画 |
---|
桂 三扇
かつらさんせん
落語家
甲南女子大学在学中に桂三枝(現・六代 桂文枝)に入門。上方では、露の都、桂あやめに次いで三番目の女流落語家として活躍中。ママさん落語家でもあり、「落語界の男女共同参画」「ママさん落語家子育て奮闘記」などをテーマとした講演も好評を得ている。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 男女共同参画、 人権・平和 |
---|
大崎麻子
おおさきあさこ
ジェンダー・スペシャリスト 関西学院大学 客員教授
国連開発計画(UNDP)で途上国の女性支援やジェンダー平等の推進などを担当。現在は、ジェンダー・スペシャリストとして、政府、自治体、民間企業、NPO、メディアなどで幅広く活躍。また、関西学院大学 客員教授、内閣府男女共同参画会議計画実行・監視専門調査会委員などを務めている。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 人権・平和、 国際化・グローバル、 防災・防犯、 教育・青少年育成 |
---|
岡澤憲芙
おかざわのりお
早稲田大学社会科学総合学術院 教授
早稲田大学卒業後、早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。早稲田大学理事、東京女性財団理事などを歴任。現在、早稲田大学社会科学総合学術院教授。財団法人大学評価・学位授与機構運営委員、21世紀臨調委員等も務める。専攻は比較政治学・政党政治・スウェーデン社会論・リーダーシップ論。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画 |
---|
伊藤公雄
いとうきみお
京都大学大学院文学研究科教授
“男らしさ”などユニークな男性問題の研究で知られる。1976年京都大学文学部卒業後、同大学院に進む。2000年より大阪大学大学院人間科学研究科教授を経て、現在、京都大学大学院文学研究科教授を務める。男性学の視点から女性問題に関する政策策定にも関わっている。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画 |
---|
赤堀三代治
あかほりみよじ
リスクアドバイザー コンプライアンスアドバイザー
信州大学農学部卒業後、JAグループ組織にて勤務。在職中は不祥事対応チームリーダーとして、所轄官庁業務改善命令等の対応を経験。講演・研修では、具体的事例を基に、ワークショプ手法による参加者の気づきを促す内容に定評がある。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
危機管理・コンプライアンス・CSR、 経理・総務・労務、 メンタルヘルス、 教育・青少年育成、 農業・農政、 安全管理・労働災害、 防災・防犯、 顧客満足・クレーム対応、 医療・福祉実務、 文化・教養 |
---|
下重暁子
しもじゅうあきこ
作家
1959年早稲田大学卒業後、NHKに入局。アナウンサーとして活躍後フリーとなり、民放キャスターを経た後、文筆活動に入る。ジャンルはエッセイ、評論、ノンフィクション、小説と多岐にわたる。日本自転車振興会(現JKA)会長、日本ペンクラブ副会長などを歴任。現在、日本旅行作家協会会長を務める。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画 |
---|
杉浦莉起
すぎうらりた
(株)DELICE代表取締役 フェムテックブランドTheLADY.代表 メノポーズカウンセラー
P&G出身でフェムテックブランド「The LADY.」の創設者、2児の母としてワーママの視点も持つ。講演は、実体験に基づく共感と柔らかな語り口調、シャープな内容で、受講者の行動変容を促し、多くの企業から高い評価を得ている。
属性 | 作家 | 経営者・元経営者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 男女共同参画、 ワークライフバランス、 営業・販売・マーケティング |
---|
細内信孝
ほそうちのぶたか
コミュニティビジネス総合研究所 代表取締役所長 コミュニティ・ビジネス・ネットワーク 会長
1994年よりコミュニティ・ビジネスによる地域の元気づくりを提唱し、日本における第一人者として活躍中。 現在、コミュニティビジネス総合研究所代表取締役所長、コミュニティ・ビジネス・ネットワーク会長などを務め、全国各地における講演・セミナーや執筆、アドバイスを通して、地域活性化、地域再生に尽力する。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
地域活性、 男女共同参画 |
---|
デビット・ゾペティ
でびっとぞぺてぃ
小説家
1983年初来日。同志社大学卒業後、テレビ朝日入社。同社第一号の男性育児休業取得者となる。96年『いちげんさん』ですばる文学賞受賞、芥川賞候補になる。また、「終活」をテーマに書いた『旅立ちの季節』(2016年)が話題となり、「定年後の老い支度」「日本人と終活と老後」などについても語る。
属性 | 作家 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画 |
---|
東 浩司
あづまこうじ
株式会社ソラーレ 代表 NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事
様々な企業や組織で働いた豊富な経験と、心理学の知見を基に、「自分らしくいきいきと働く」をテーマにした働き方に関する研修セミナーを実施。笑いあり涙ありの内容と、参加型で楽しく、腑に落ちる研修スタイルが好評。著書に『新しいパパの教科書』(学研教育出版)など。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 その他ビジネストピック、 男女共同参画 |
---|
中野麻美
なかのまみ
弁護士
北海道大学法学部卒業。79年東京弁護士会に登録。現在は、NPO派遣労働ネットワーク理事長。日本労働弁護団常任幹事として活躍。著書に『派遣法改正で雇用を守る』(共著)、『労働ダンピング~雇用の多様化の果てに』、『労働者派遣法の解説(3訂版)』、『ハラスメント対策全書』(編著)など。
属性 | 弁護士・法律関係者 |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画 |
---|
渡辺真由子
わたなべまゆこ
ジャーナリスト
「メディアと人権」について取材・研究を重ねる。専門は、メディア・リテラシー、 SNSいじめ自殺、 性教育、ジェンダー、児童ポルノ。ドキュメンタリー「少年調書~16歳の自殺 遺族は何と闘ったか」で日本民間放送連盟賞 最優秀賞、放送文化基金賞 優秀賞を受賞。性情報リテラシー教育協会会長(2020年~)。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 福祉・介護、 文化・教養、 男女共同参画、 国際化・グローバル、 意識改革、 時局・経済 |
---|
佐光紀子
さこうのりこ
ナチュラルライフ研究家 翻訳家
家族で家事を分担する家庭内ワークシェアリングを提案。心の負担を軽くする家事半分術、家事のしすぎはNG、家事男子座談会などの講演が各地で好評を得ている。2016年上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科博士前期課程修了(修士号取得)。著書『なぜ妻は「手伝う」と怒るのか』(平凡社)他。
属性 | 教育・子育て関係者 | 実践者 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
講師ジャンル
|
男女共同参画、 人権・平和、 健康、 ワークライフバランス |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。