人気講師 一覧
絞り込み
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
金本知憲
かねもとともあき
第33代 阪神タイガース 監督
球界を代表するプロ野球選手として、ファンのみならず選手間でも尊敬される名プレイヤーとして知られる。ファンの多さ日本一の阪神タイガースの人気No.1選手として活躍。連続イニング・連続試合フルイニング出場数の世界記録保持者。2012年に現役を引退。2018年野球殿堂入り。
属性 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革 |
---|
多田香絵
ただかえ
パワフルボイストレーナー
出身地:石川県金沢市 石川県観光特使経歴:損害保険OLyaji(9年半) → 石川県のFMラジオ局アナウンサー(6年半) → 独立(現在に至る) 事業内容:①各種司会進行(司会実績2000本以上) ②講演・研修・講座 声・言葉を使った「パワフルなカリキュラム」を実施中
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
竹永睦男
たけながむつお
介護プロデューサー・マーケッター (株)オフィス・タケナガ代表取締役
(株)資生堂にて宣伝制作・商品企画・経営改革推進を経て、日本人の美意識研究など研究マネジメント業務を担当するが、1996年両親の介護のため希望退職。このUターン介護経験を『男の介護』として著し、介護プロデューサーとして福祉課題の研究、提案活動に取り組む。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護 |
---|
大礒正美
おおいそまさよし
国際政治学者(前・静岡県立大教授)シンクタンク大礒事務所代表
シンクタンクマン19年、大学教授17年の豊富な実績に基づき、国際政治経済、安全保障、日米・日中、アメリカ政治、軍事問題などを論じる国際政治専門家。専門にとらわれず教育問題から外交・軍事まで、カバー範囲の広さには定評があり、ネットで発信するコラムには熱狂的な支持が寄せられる。
属性 | 評論家・ジャーナリスト | 大学教授・研究者 |
---|
山中俊之
やまなかとしゆき
グローバル人材開発トレーナー&アドバイザー 元 外交官
「世界に通用する人材とは」「企業や大学をグローバル化するには何が必要か」について徹底的に拘っている。海外は3か国在住し、約80か国訪問。国連総会の他、多くのビジネスカンファレンスを経験。 講師を務めるワークショップへの参加企業大学数は通算で300を超える。累計3万人に研修実施。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
国際化・グローバル、 経営戦略・事業計画、 時局・経済 |
---|
原田大二郎
はらだだいじろう
俳優
明治大学法学部を卒業後、文学座を経て、舞台・テレビ・映画で活躍。俳優業の傍ら、1995年から「イジメ撲滅」をテーマに全国各地で講演活動を続けている。最近では「朗読に親しむ」というテーマで、学生・一般の方を対象に、聞く朗読から実践し楽しむ朗読の普及指導に尽力し、原田流朗読術を確立。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
ネーネーズ
ねーねーず
沖縄島唄ボーカルグループ
女性4名からなる沖縄島唄ボーカルグループ。1990年沖縄音楽の第一人者・知名定男のプロデュースのもとに結成。2003年に現在のメンバーに一新した。力強く暖かい歌声と、どんなジャンルでも吸収してしまう柔軟な音楽性で、多くの人々を魅了し続けている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
講師ジャンル
|
音楽 |
---|
上林達矢
かんばやしたつや
バリューアップ・コンサルタント 株式会社わくわくアップ 代表取締役
中小企業の価値を高めるバリューアップ・コンサルタント。25歳で家業の印刷会社に入社。右肩下がりの業態をDTP(デザイン)に転換。自社の“強み”を活かすため、ブランディングを考え実践。その後「名刺に特化したデザイン会社」として独立し1,200 社を越える企業のブランド作りに携わる。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング |
---|
勝津正男
かつまさお
フリーアナウンサー 「喋る・訊く・伝える」コミュニケーター
テレビの局アナとして、36年間テレビ・ラジオ・ステージで幅広く活躍。テレビ全国ネット、ニュースキャスター、スポーツ実況、ラジオ情報番組などで培った情報収集力・発信力をアドバイス。また、10年以上アナウンサーの採用・研修責任者として「育てる」経験も豊富。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯 |
---|
柳家権太楼
やなぎやごんたろう
落語家
天性の明るさで出世街道ばくしん中の人気落語家。1947年東京都生まれ。同45年明治学院大学法学部卒業。故柳家つばめ、柳家小さん門下となり、1982年真打ち。年間高座数500を越える。浅草演芸大賞奨励賞ほか数々の賞を受賞。2001年(社)落語協会理事就任。
属性 | タレント・芸能関係者 |
---|
石田竜生
いしだたつき
介護エンターテイナー 作業療法士、ケアマネジャー、芸人 一般社団法人介護エンターテイメント協会 代表
『人生のラストに「笑い」と「生きがい」を』をモットーに、介護エンターテイナーとして全国を駆け巡る。芸人・舞台俳優活動で培った技術を生かし、(一社)介護エンターテイメント協会を設立。『介護×笑い』の取り組みは注目度が高く、日経の取材記事掲載やNHKの密着取材放映など多数。
属性 | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
福祉・介護 |
---|
原田 剛
はらだたけし
株式会社ワイヤーオレンジ 代表取締役社長
徳島県の老舗タウン誌『あわわ』の編集長を経て出版社を設立。地域密着で育児情報を掲載、日本初となるWeb連動型タウン誌『ワイヤーママ』を発刊。絵本『小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。』(フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」で放映)、「おむつ寿司」考案など話題を集める。
属性 | 実践者 | 経営者・元経営者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革 |
---|
三宅てる乃
みやけてるの
きもの研究家
きものを愛し、きものに人生を捧げる京都を代表するきもの研究家。和服振興のために国内はもとより、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカまで赴き、きものの素晴らしさを伝える。きものの文化を伝えるため日々研究を惜しまない努力家。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 教育・青少年育成、 福祉・介護 |
---|
長澤 悟
ながさわさとる
東洋大学名誉教授 国立教育政策研究所 文教施設研究センター客員研究員
専門分野は建築計画学。主たる研究テーマは、教育施設、地域施設、住宅等の計画論。特に教育方法・学校運営に対応した学校建築計画、計画・設計プロセスについて調査研究を進めると同時に、各地で教職員、地域住民、児童生徒の参加による学校計画、設計指導を行う。
属性 | 大学教授・研究者 |
---|
白井智子
しらいともこ
特定非営利活動法人 新公益連盟代表理事
東京大学法学部卒業後、松下政経塾に入塾し、国内外の教育現場を経験。その後、全国初の公設民営フリースクールを設立。文部科学省フリースクール等に関する委員など政府・行政の委員なども務める。「誰も落ちこぼされない教育を目指して」などのテーマで講演活動も行っている。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
武藤裕恒
むとうゆうこう
経済評論家
中小企業経営、地域活性化問題を中心に、独自の評論を展開する経済評論家。日刊工業新聞記者として国内外の経済事情を多岐に渡り取材。編集局第一部長、名古屋支社長、日刊工業関西広告社社長などを歴任。2003年から評論活動に入る。
属性 | 評論家・ジャーナリスト |
---|
藤本健太郎
ふじもとけんたろう
歌手 津軽三味線奏者
津軽三味線の演奏や歌謡ショー、そして軽快なトークで楽しいステージを繰り広げる。1982年に日本プリンスレコードにスカウトされデビュー。その後キングレコードに移籍し、シングル・アルバムをリリース。 歌謡ショーでは、演歌・歌謡曲・懐メロ・ポップスなどレパートリーは幅広く、各地で好評を得ている。
属性 | 音楽・芸術関係者 |
---|
美崎栄一郎
みさきえいいちろう
商品開発コンサルタント ビジネス書作家、講演家
デビュー作『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』がビジネス書大賞1位に。その後、花王(株)でのサラリーマン経験から、実際の現場での経験を基にした使えるノウハウをまとめ、著作は30冊以上。講演テーマは、時間術、仕事術、アイデア発想術からノート術、デジタルツール活用術など。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
ワークライフバランス、 意識改革、 その他実務スキル、 IT・AI・DX |
---|
竹之内 隆
たけのうちたかし
明治大学MBA講師 経営コンサルタント
厳しい時代、「“やる気”と確実な成果をお届けします」をキャッチフレーズに現場感覚とTOC理論の両面から表現力豊かな楽しい実践研修を行い、参加者をプラス発想・行動型のリーダー層に変身させる。その方法はメディアからも注目され、リピート依頼も多数。
属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ |
---|
香川晋平
かがわしんぺい
香川会計事務所 代表 公認会計士・税理士
カラーコピー1枚のミスでも反省できる社員を育てるスパルタ会計の伝承者。会計顧問としてクライアント従業員の利益意識向上に努める一方、就活学生に「会社が期待する従業員の成績」を解説し、仕事に対する意識改革に努める。関西大学非常勤講師。著書『東大卒でも赤字社員中卒でも黒字社員』など。
属性 | コンサルタント |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。