講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

森 圭一郎
もりけいいちろう

シンガーソングライター

シンガーソングライター

高校生の頃よりバンド活動を始めるも、16歳の時にバイク事故で脊髄を損傷し、車椅子生活となる。その後、音楽活動を再開。25歳の時に1st CDをリリースし、デビュー。日本縦断、アメリカ横断ツアーを行うなど国内外で活躍。全国各地でトーク&ライブを展開し、音楽を通して夢を追う事の大切さを伝えている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

窪山哲雄
くぼやまてつお

PGHエンタープライズ株式会社 代表取締役社長 国際観光ホスピタリティ総研株式会社 代表取締役会長兼社長 一般社団法人京都サービス経営研究所 理事

PGHエンタープライズ株式会社 代表取締役社長 国際観光ホスピタリティ総研株式会社 代表取締役会長兼社長 一般社団法人京都サービス経営研究所 理事

2008年 先進国首脳会議(サミット)の会場となった北海道「ザ・ウィンザーホテル洞爺」の経営再建に尽力。 コロナ禍を普遍的なサービスマネジメントを構築するチャンスと捉え、これまでの実績と科学的な視点を踏まえた新しいマネジメント手法を構築。2021年 京都大学経営管理大学院で博士号(経営科学)を取得。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

日向ひまわり
ひゅうがひまわり

講談師

講談師

持ち前の明るさで、古典を基軸とした正統派の芸をわかりやすく伝承する講談師。山内一豊などの武将物、大岡越前守といったお裁きのネタ、忠臣蔵など、中でも子どもが登場する話が得意。「ひとりでも多くの方に講談の楽しさ・面白さを知っていただきたい」との思いで、全国各地の高座に上がる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

南 利幸
みなみとしゆき

気象予報士・技術士(応用理学)・防災士 株式会社南気象予報士事務所 代表取締役

気象予報士・技術士(応用理学)・防災士 株式会社南気象予報士事務所 代表取締役

NHK総合「おはよう日本」などで活躍する気象キャスター。気象情報にまつわる駄洒落を連発し、明るいキャラクターで親しまれている。地球温暖化問題と環境、天気との関係や影響について、分かりやすく楽しく解説。具体的な事例を紹介しながら、その原因と正しい対処法を伝えている。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 環境問題、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

松山大耕
まつやまだいこう

妙心寺退蔵院 副住職

妙心寺退蔵院 副住職

東京大学大学院修了。3年半の修行生活を経て、2007年より退蔵院副住職。「京都観光おもてなし大使」や日経ビジネス誌「次代を創る100人」などに選出される。また、「禅と経営」「日本人の死生観」など、宗教・観光・経済・芸術といった幅広いテーマにわたって講和を展開している。

属性 実践者
講師ジャンル
リーダーシップ、 意識改革、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

たきれいこ
たきれいこ

スマイルコンシェルジュ

スマイルコンシェルジュ

Cheek UP!Cheer UP!”頬上げ1cm”のスマイルコンシェルジュ。8000人以上の笑顔トレーニングを通じて、コミュニケーションを円滑にし、モチベーションもUPさせてくれるのが頬であることに着目。人間関係も改善させる秘策とは?目から鱗が落ちる実践ワーク付きの講演が好評。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
その他実務スキル、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

安孫子 薫
あびこかおる

株式会社チャックスファミリー代表取締役、元東京ディズニーリゾートゼネラルサービス部長/カストーディアル部長/ディズニーランド運営部長/ディズニーシー運営部長/ディズニーリゾート運営部長、元キッザニア東京副総支配人

株式会社チャックスファミリー代表取締役、元東京ディズニーリゾートゼネラルサービス部長/カストーディアル部長/ディズニーランド運営部長/ディズニーシー運営部長/ディズニーリゾート運営部長、元キッザニア東京副総支配人

東京ディズニーリゾート創業時からパーク運営に携わり、様々な要職を経験。また、キッザニア東京副総支配人も歴任。ホスピタリティ、現場マネジメント、現場力向上、CS(顧客満足)/ES(従業員満足)向上、人材育成、品質管理、ブランディングなどのテーマを分かりやすく講演。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 その他実務スキル、 経営戦略・事業計画、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 教育・青少年育成、 文化・教養、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

くぼたまさと
くぼたまさと

タレント

タレント

NHK教育テレビ(当時)の幼稚園・保育所向け造形番組「つくってあそぼ」の「わくわくさん」役として出演し、お茶の間で人気を得る。また、映画やビデオ出演の他、アニメ「タッチ」「陽あたり良好」などの声優を務めるなど多方面で活躍している。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
その他イベント

講師プロフィールへ移動

辰巳明弘
たつみあきひろ

輝く自分ブランドクリエーター 株式会社佳論 代表取締役社長

輝く自分ブランドクリエーター 株式会社佳論 代表取締役社長

聴く人のモチベーションを劇的に高め、組織の風土を改革するカリスマ研修講師。「仕事を通じて自分を磨き、成長する」をコンセプトに気づきと感動を与え、行動を即日から変えていくと大好評。 その独自の研修スタイルは驚きと感動の連続である。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 顧客満足・クレーム対応、 営業・販売・マーケティング

講師プロフィールへ移動

二宮清純
にのみやせいじゅん

スポーツジャーナリスト 株式会社スポーツコミュニケーションズ 代表取締役

スポーツジャーナリスト 株式会社スポーツコミュニケーションズ 代表取締役

国内外で幅広い取材活動を展開するスポーツジャーナリスト。切れ味の鋭いコメンテーターとしても活躍。講演では、スポーツの世界を例に挙げながら独自のリーダー論や組織論を展開。スポーツによる地域振興にも力を入れている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 人権・平和、 地域活性、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

林 秀樹
はやしひでき

社会保険労務士 人事コンサルタント

社会保険労務士 人事コンサルタント

中央大商学部卒後、伊藤園勤務を経て、2001年独立。当初は苦戦続きであったが、大手損保との提携を構築し、18年(株)エンパワーマネジメント設立。「訴えられない会社作り」を目指し、会社のリスク対策支援(就業規則作成実績200数社)、運送業に特化した「訴えられない賃金制度」策定手法に定評がある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
経理・総務・労務

講師プロフィールへ移動

林家鉄平
はやしやてっぺい

落語家

落語家

高専卒業後、サラリーマン生活を経て、林家三平師匠に入門。師匠没後はこん平門下となる。1989年真打昇進。古典落語を中心に各演芸場等に出演。その人柄の暖かさから、結婚式、各種イベントの司会者としても売れっ子となる。テレビ・ラジオへの出演、「笑いと健康」についての講演など多方面で活躍。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

さくらいりょうこ
さくらいりょうこ

人生を奏でる講演家 オカリナ奏者・著者

人生を奏でる講演家 オカリナ奏者・著者

心の底から湧きあがる勇気と希望を伝える講演会は日本全都道府県にて1500回以上開催され、35万人以上に感動をもたらした。壮絶ともいえる難病クローン病との闘病、その波乱万丈な人生は夢に生きることを決意させる。生きるパワー漲る真のストーリーを持つパーフェクト・モティベーター。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和、 意識改革、 モチベーション、 経営哲学、 医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

露の団姫
つゆのまるこ

落語家、天台宗道心寺住職

落語家、天台宗道心寺住職

高校卒業後、露の団四郎師匠に入門。3年間の内弟子修行を経て、2011年、天台宗で得度。同年11月、繁昌亭輝き賞(新人賞)過去最年少で受賞。12年、比叡山行院で四度加行を受け正式な天台僧となる。現在、年間250席以上の高座と仏教のPR を両立し全国奔走中。

属性 タレント・芸能関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 男女共同参画、 防災・防犯

講師プロフィールへ移動

水野雅浩
みずのまさひろ

健康マネジメントスクール代表 健康経営アドバイザー 予防医学の専門家

健康マネジメントスクール代表 健康経営アドバイザー 予防医学の専門家

海外勤務時、世界のビジネスエリートが取り組む「健康マネジメント」に出会い、その考え方やメソッドを紹介。講演では分かりやすくすぐに実践できる内容と高評価を得ている。著書『グローバルで勝つ!30代の太らない疲れない7つの習慣』はアマゾン総合1位。『睡眠力』は健康ランキング1位を獲得。

属性 実践者
講師ジャンル
健康、 意識改革、 ワークライフバランス

講師プロフィールへ移動

坂本冬休み
さかもとふゆやすみ

ものまねタレント 歌手

ものまねタレント 歌手

坂本冬美さん公認のものまねタレント。圧倒的なものまね歌唱力、ハイクオリティなこだわりのカツラと衣装、お客様の心に届くトークで、会のテーマや理念をネタに組み込んだスペシャルものまねショーを繰り広げる。2020年「千年祭り」で日本クラウンより歌手デビュー。講演会では波瀾万丈の人生を語る。

属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

田中アイ
たなかあい

フリーアナウンサー イメージアップコンサルタント

フリーアナウンサー イメージアップコンサルタント

フリーアナウンサーとしての様々な活動を通じ、良い人間関係を築くために何より大切と考える「印象」を「印象力向上プログラム」として体系化。現在「印象」「笑顔」をキーワードに全国各地で講習を行う。参加型で、「楽しくすぐ実践できる」をモットーに内容を組み立て、受講者から好評を得ている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

松浦常夫
まつうらつねお

実践女子大学名誉教授 日本交通心理学会会長(第7代)

実践女子大学名誉教授 日本交通心理学会会長(第7代)

東大卒後、 警察庁(科学警察研究所交通安全研究室)を経て、実践女子大教授。行動科学、安全心理学、産業・組織心理学等の講義のほか、科学論文も多数執筆。この間、日本交通心理学会会長等。各省庁関連団体で交通安全関係業務を担う。メディア出演多数。高齢ドライバーに関わる講演も行っている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
モチベーション、 健康、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

鳥原久資
とりはらひさし

株式会社マルワ 代表取締役社長

株式会社マルワ 代表取締役社長

愛知教育大卒後、小学校、中学校教諭を経て、株式会社丸和印刷(現 株式会社マルワ)入社、1998年代表取締役社長に就任。経営理念は「人がつどい社会に発信する会社」。SDGsの中小企業のモデルとの評価を得る。愛知県印刷工業組合理事長、全日本印刷工業組合連合会副会長など。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営哲学

講師プロフィールへ移動

大谷貴子
おおたにたかこ

全国骨髄バンク推進連絡協議会 前会長

全国骨髄バンク推進連絡協議会 前会長

慢性骨髄性白血病で余命数カ月と宣告されるが、白血球の型が母と適合し、骨髄移植に成功。助かる可能性はわずか1%という状態から奇跡的に生還。日本初となる骨髄バンクを設立し、2005年~11年 全国骨髄バンク推進連絡協議会会長を務める。骨髄バンクの普及といのちの重みを伝える活動に奔走中。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
人権・平和、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別