講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

三屋裕子
みつやゆうこ

公益財団法人日本バスケットボール協会 会長

公益財団法人日本バスケットボール協会 会長

元 全日本バレーボール選手で、ロス五輪銅メダリスト。現在は、健康・スポーツ・教育を活動の柱として多方面で活躍。講演では、バレーボール選手、教員、上場企業の社長を歴任した経験を基に、「スポーツと健康」「人を活かすリーダーシップのヒント」など、具体的なエピソードを交えながら熱く語る。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 健康、 文化・教養、 意識改革

講師プロフィールへ移動

高野 優
たかのゆう

育児漫画家 イラストレーター

育児漫画家 イラストレーター

育児漫画家、イラストレーターとして活躍。NHKEテレ「土よう親じかん」(2008~09年)、「となりの子育て」(2009~11年)等の司会、情報番組のコメンテーターなどを務める。2015年 第8回ベストマザー賞(文芸部門) を受賞。漫画を描きながらの子育てトークは、様々な気づきを得ることができると好評。

属性 作家 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

久保井朝美
くぼいあさみ

気象予報士 防災士

気象予報士 防災士

慶應義塾大学卒業。「天気や災害の情報を分かりやすく伝えたい」との思いで、アナウンサーから気象予報士に転身。NHK総合「サタデーウオッチ9」などに出演。建設現場で役立つ気象情報から、城好きの知識を活かした「天気×城」の講演も好評。著書『天気が変えた戦国・近世の城』(PHP研究所 2024)。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
文化・教養、 防災・防犯、 環境問題、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

林家うん平
はやしやうんぺい

落語家

落語家

調理師時代の体験を活かし、職場の危機管理・コミュニケーション術・健康管理などをテーマにした「みんなに役立つ落語付き講演会」が評判の落語家。随所に笑いを交えながら、状況に応じたエピソードを巧みに盛り込んだ内容が好評。対象者・年齢層に応じて、マジックバルーンなどで座を盛り上げる。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
環境問題、 人権・平和、 安全管理・労働災害、 健康、 男女共同参画、 文化・教養、 教育・青少年育成、 意識改革、 農業・農政、 演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

香山リカ
かやまりか

精神科医、総合診療医

精神科医、総合診療医

1960年札幌市生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を活かして、現代人の心の問題を中心にさまざまなメディアで発言を続けている。専門は精神病理学。2022年4月より、北海道のむかわ町国民健康保険穂別診療所でへき地医療にも取り組み、北海道と東京の二拠点生活を送っている。

属性 大学教授・研究者
講師ジャンル
健康、 人権・平和、 教育・青少年育成、 意識改革、 メンタルヘルス、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

さかなクン
さかなくん

国立大学法人 東京海洋大学名誉博士・客員教授

国立大学法人 東京海洋大学名誉博士・客員教授

豊富な知識と経験に裏付けされた話で、魚・海・自然に対する興味を引き出す「さかなクン」の講演は、子どもから大人まで大人気。参加者とのコミュニケーションを交え、イラストを描きながら、飽きることなく楽しめ、環境問題については大人も考えさせられる内容。

属性 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

白井 文
しらいあや

三洋化成工業株式会社 社外取締役、ブラザー工業株式会社 社外取締役 東洋アルミ二ウム株式会社 社外取締役、株式会社ロイヤルホテル 社外取締役 元 尼崎市長

三洋化成工業株式会社 社外取締役、ブラザー工業株式会社 社外取締役 東洋アルミ二ウム株式会社 社外取締役、株式会社ロイヤルホテル 社外取締役 元 尼崎市長

全日空で客室乗務員として11年間勤務した後、人材育成会社起業。その後、尼崎市議会議員(2期)、尼崎市長(2期)を務めた。現在は複数の上場企業社外取締役などを務める傍ら、リーダーシップやコミュニケーションアップ、チャレンジし続ける勇気などをテーマに各地で講演も行っている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
安全管理・労働災害、 男女共同参画、 その他実務スキル、 リーダーシップ、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

清宮克幸
きよみやかつゆき

日本ラグビーフットボール協会 副会長 一般社団法人アザレア・スポーツクラブ 顧問

日本ラグビーフットボール協会 副会長 一般社団法人アザレア・スポーツクラブ 顧問

ラグビー選手として早稲田大学や社会人リーグで活躍した後、早稲田大学ラグビー部、サントリーラグビー部の監督を歴任。その独自の指導法で数々の成績を収め、人材育成と組織強化の手法はスポーツ界だけに留まらず、ビジネス界からも注目される。2011年~2019年1月までヤマハ発動機ジュビロ 監督。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

Wマコト
だぶるまこと

お笑い研修プログラム講師

お笑い研修プログラム講師

左:中原 誠(なかはら・まこと) 右:中山 真(なかやま・まこと)  漫才活動を経て、放送作家に転身。テレビやラジオの企画・構成を手掛ける傍ら、講演では企業・病院・学校など各シーンに応じたコミュニケーション術を伝授。笑顔の絶えない講演と各地で好評を得ている。

属性 タレント・芸能関係者 コンサルタント
講師ジャンル
コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

草野 仁
くさのひとし

TVキャスター

TVキャスター

東京大学卒業後、NHKに入局。オリンピックをはじめとするスポーツ実況やニュースキャスター等を担当。1985年 NHK退職。現在は、TVキャスターとしてTBS「世界ふしぎ発見!」等多数の番組に出演する他、 “いつもチャレンジ精神で”をテーマとした講演や、執筆活動など多方面で活躍。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

己抄呼~Misako~
みさこ

健康体操研究家

健康体操研究家

「楽しみながら、笑いながら、みんなで健康でいることのシアワセを共有しあう時間」を提供する、マスメディアでも大人気の実践型健康指導者。様々な分野のプロスポーツ選手のトレーニングサポートを務める傍ら、企業、自治体、介護・医療施設等で笑う体操!の健康セミナーを行い、人気を博している。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
健康、 メンタルヘルス、 人権・平和、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

小幡美香
おばたみか

山陰・しまねの名物女将 どじょうすくい女将 元気の源泉かけ流し 観光業と農業の二刀流女将

山陰・しまねの名物女将 どじょうすくい女将 元気の源泉かけ流し 観光業と農業の二刀流女将

山陰・島根県の名物女将。SNSを活用し、地域密着型経営を軸に低迷中であった旅館を再建。ホスピタリティ・コーデネータ、唎酒師、しまね観光PR大使、女将インフルエンサー。観光業と農業の二刀流女将。島根県の伝統芸能「安来節どじょうすくい踊り」のしなやかな精神と経営に笑いを入れた講演が好評。

属性 経営者・元経営者 実践者
講師ジャンル
地域活性、 モチベーション、 コミュニケーション、 経営哲学、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

高野 登
たかののぼる

元 リッツ・カールトン支社長 人とホスピタリティ研究所 代表

元 リッツ・カールトン支社長 人とホスピタリティ研究所 代表

米国の著名ホテル勤務を多数経験。その後リッツ・カールトン日本支社開設に携わり、94年日本支社長に就任。2010年に「人とホスピタリティ研究所」を設立。著書に『ホテルマンが実践している本当の気づかい』(きずな出版)、『一流の想像力―仕事の感性が磨かれる56のヒント』(PHP研究所)など多数。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
顧客満足・クレーム対応、 その他実務スキル、 意識改革、 モチベーション、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

澤 円
さわまどか

株式会社圓窓 代表取締役

株式会社圓窓 代表取締役

元・日本マイクロソフト株式会社業務執行役員。DXやビジネスパーソンの生産性向上、サイバーセキュリティや組織マネジメントなど幅広い領域のアドバイザーやンサルティングなどを行っている。複数の会社の顧問や大学教員の肩書を持ち、2023年一般社団法人生成AI活用普及協会理事に就任。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
IT・AI・DX、 リーダーシップ、 意識改革、 コミュニケーション、 人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 経営哲学

講師プロフィールへ移動

渡邉哲也
わたなべてつや

作家 経済評論家

作家 経済評論家

日本大学法学部経営法学科卒業後、貿易会社勤務の後、独立。複数の企業運営に関わり、ネットを通じて発信している内外の政治・経済状況のリサーチや解析に定評がある。専門は国際経済から金融、経済安全保障まで多岐にわたり、100作以上の著作を刊行している。

属性 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
時局・経済

講師プロフィールへ移動

杉本あきほ
すぎもとあきほ

笑うメンタルトレーナー

笑うメンタルトレーナー

笑いとヨガの呼吸法を組み合わせたエクササイズ「ラフターヨガ(笑いヨガ)」を、日本で最初にビジネス向けにアレンジ。ただ笑うだけで、コミュニケーション、ストレスマネジメント、レリジエンスを向上できることを解りやすく解説。どんな人でも自然に笑顔になる進行は、男性の多い職場からも好評を得ている。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
健康、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

本田妃世
ほんだきよ

株式会社ウィズネス 教育コンサルタント

株式会社ウィズネス 教育コンサルタント

“組織の発展は人材にあり”という信念のもと、一貫して人材の育成に尽力してきた教育コンサルタント。組織構築・人材高度化支援のためのコンサルティング会社、株式会社ウィズネスを設立し、現在は企業や団体の社員研修やリサーチ、企業内カウンセリングなど、幅広い分野で活躍する。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 その他実務スキル、 顧客満足・クレーム対応、 意識改革、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

守屋 淳
もりやあつし

作家 グロービス経営大学院特任教授

作家 グロービス経営大学院特任教授

中国古典の戦術戦略をビジネスの現場に活かすべく、講演活動を行う新進気鋭の中国古典研究家。企業経営やリーダーシップをテーマに、実例を基にした役立つ講演内容が高い評価を得ている。著書『最高の戦略教科書 孫子』(日本経済新聞出版社 2014)はロングセラーとなり起業家からも支持されている。

属性 作家
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 リーダーシップ、 経営哲学、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

中村伸一
なかむらしんいち

おおい町国民健康保険名田庄診療所 所長

おおい町国民健康保険名田庄診療所 所長

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で地域医療のスペシャリストとして紹介された医師。「家族に看取られて家で死にたい」という住民の切なる願いをかなえるべく、村を地域医療の理想郷にしようと奔走する姿は、小池徹平主演のNHK-BSプレミアムドラマ『ドロクター』としてドラマ化された。著書『寄りそ医』など。

属性 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

石田勝紀
いしだかつのり

一般社団法人 教育デザインラボ 代表理事 公立大学法人 都留文科大学 国際教育学科 元特任教授

一般社団法人 教育デザインラボ 代表理事 公立大学法人 都留文科大学 国際教育学科 元特任教授

東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。20歳で学習塾を始め、これまで4000人以上の生徒に対し、「心を高める」「生活習慣を整える」「考えさせる」の3つを柱に指導。東洋経済オンラインで「ぐんぐん伸びる子は何が違うのか?」は長期人気連載となり、累計1.1億PVを突破している。(2022年8月時点)。

属性 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 経営戦略・事業計画、 意識改革

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別