講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

人気講師 一覧

絞り込み

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

松村真宏
まつむらなおひろ

大阪大学大学院経済学研究科 教授 博士(工学、東京大学2003年)

大阪大学大学院経済学研究科 教授 博士(工学、東京大学2003年)

1998年大阪大学基礎工学部卒業。2003年東京大学大学院工学系研究科修了。博士(工学)。2017年より大阪大学大学院経済学研究科教授。「仕掛学」を創始し、仕掛学の研究・実装・普及に従事。著書『仕掛学』(東洋経済新報社)、『実践仕掛学』(東洋経済新報社)、『人を動かす「仕掛け」』(PHP研究所)等

属性 大学教授・研究者

講師プロフィールへ移動

吉井奈々
よしいなな

一般社団法人JCMA 代表理事 コミュニケーション講師 心理セラピスト

一般社団法人JCMA 代表理事 コミュニケーション講師 心理セラピスト

教科書ではなく、リアルな現場から学んだコミュニケーション術を伝え、大手コンビニチェーンの講演では「また来年も聞きたい講演会№1」に選ばれる。東京大学や早稲田大学等で講師を務め、生徒・教員・PTA向けの講演実績も多数。メディア出演や執筆など多方面で活躍している。

属性 作家 教育・子育て関係者 コンサルタント
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

太田雄貴
おおたゆうき

国際フェンシング連盟 理事 日本オリンピック委員会(JOC) 専務理事

国際フェンシング連盟 理事 日本オリンピック委員会(JOC) 専務理事

2008年 北京オリンピックフェンシング男子フルーレ個人に出場、日本フェンシング史上初の銀メダルを獲得。2012年 ロンドンオリンピックでは、団体で銀メダルを獲得。2016年に現役を引退。現在は、フェンシングの普及活動に力を注ぐ傍ら、“子どもたちに夢を与える”などをテーマに講演活動も行っている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
モチベーション、 意識改革、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

川西 修
かわにしおさむ

「川塾」代表 幸南食糧株式会社 取締役会長

「川塾」代表 幸南食糧株式会社 取締役会長

「全員参加の経営」をモットーに、“小さな一流企業”にチャレンジし続ける実践経営者。7坪の貸し店舗から始めた米屋を、6年のうちに地域ナンバーワン店に育て上げ、今や240億企業にまで成長させる。「人間づくり」が一貫した経営方針で、立派な人間づくりが会社の発展に直結すると説く。

属性 経営者・元経営者
講師ジャンル
意識改革、 人材・組織マネジメント

講師プロフィールへ移動

立花龍司
たちばなりゅうじ

コンディショニングコーチ

コンディショニングコーチ

大学野球でピッチャーを務めるも、肩の故障で選手生活を断念。近鉄バファローズのコンディショニングコーチを経て、アメリカでメジャー式総括的トレーニング理論を学ぶ。その後、Nメッツ・楽天等のコンディショニングディレクターを経て、千葉ロッテヘッドコンディショニングディレクター(~2009年)。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
リーダーシップ、 その他実務スキル、 健康、 福祉・介護、 メンタルヘルス、 モチベーション、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

三浦由紀江
みうらゆきえ

駅弁マイスター

駅弁マイスター

専業主婦23年を経て、44歳で初仕事となる駅弁売りのパートに就く。正社員採用から1年で所長に抜擢され、わずか1年で売上を5000万円アップさせる。著書『1年で駅弁売上を5000万アップさせたパート主婦が明かす奇跡のサービス』が注目され、マスコミ取材やテレビ出演、講演等でも活躍。

属性 実践者
講師ジャンル
リーダーシップ、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

谷田昭吾
たにだしょうご

講演・研修講師 株式会社コアウェル 代表取締役社長 東京慈恵会医科大学・神戸大学外部講師

講演・研修講師 株式会社コアウェル 代表取締役社長 東京慈恵会医科大学・神戸大学外部講師

社員食堂や世界初の家庭用体脂肪計でおなじみの株式会社タニタの創業ファミリー。赤字企業を世界一にした父・谷田大輔氏(前代表取締役社長)の成功法則を受け継ぐ。また独自の会社を設立し経営者として活躍。学んできたポジティブ心理学の視点から「成功法則」をより日常生活で活用できる形で提供。

属性 コンサルタント 経営者・元経営者
講師ジャンル
経営哲学、 経営戦略・事業計画、 メンタルヘルス、 意識改革、 人材・組織マネジメント、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

原 論
はらさとし

元 労働基準監督官 労務安全衛生管理アドバイザー 社会保険労務士

元 労働基準監督官 労務安全衛生管理アドバイザー 社会保険労務士

19年間、東京、埼玉、神奈川の各労働局において労働基準監督官として勤務し、大小様々な規模・業種の事業場に訪問し、問題点の確認、勧告、指導を行ってきた。事業場の実態も把握した上で、行政内部の動向にも明るく、労務管理を様々な切り口から解説。

属性 弁護士・法律関係者 コンサルタント
講師ジャンル
営業・販売・マーケティング、 安全管理・労働災害、 危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

片平 敦
かたひらあつし

気象予報士 防災士

気象予報士 防災士

子どもの頃から天気の魅力にはまり、19歳で気象予報士の資格を取得。テレビ・執筆など幅広く活躍。 環境問題や防災について、専門的立場から分かりやすく解説し、開催地域の情報や参加者に応じてクイズ形式を取り入れるなど、楽しくためになる情報や天気へのあふれる「想い」が満載の講演。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
防災・防犯、 環境問題、 文化・教養、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

古川武士
ふるかわたけし

習慣化コンサルティング株式会社 代表取締役 米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー

習慣化コンサルティング株式会社 代表取締役 米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー

日立製作所などを経て、独立。独自の習慣化理論や技術を基に、個人向けコンサルティングや企業への行動定着支援を手掛ける。2016年には中国でも講演、著書は中国・韓国・台湾などでも翻訳され、国内外で幅広くご活躍。TBS「情報7daysニュースキャスター」などメディア出演も多数。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
モチベーション、 IT・AI・DX、 意識改革、 ワークライフバランス、 メンタルヘルス、 リーダーシップ、 健康

講師プロフィールへ移動

正司花江
しょうじはなえ

俳優

俳優

1956年 2人の姉とコンビを組んで漫才トリオ「かしまし娘」を結成し、大人気を博す。76年上方漫才大賞受賞。2006年にかしまし娘結成50周年を迎え、現在、テレビ・舞台・映画等、多方面で活躍している。 また、“今日を大切に”等をテーマに、各地で講演活動も行っている。

属性 タレント・芸能関係者

講師プロフィールへ移動

東 浩司
あづまこうじ

株式会社ソラーレ 代表 NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事

株式会社ソラーレ 代表 NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事

様々な企業や組織で働いた豊富な経験と、心理学の知見を基に、「自分らしくいきいきと働く」をテーマにした働き方に関する研修セミナーを実施。笑いあり涙ありの内容と、参加型で楽しく、腑に落ちる研修スタイルが好評。著書に『新しいパパの教科書』(学研教育出版)など。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
ワークライフバランス、 その他ビジネストピック、 男女共同参画

講師プロフィールへ移動

矢野 香
やのかおり

スピーチコンサルタント 国立大学法人長崎大学准教授 博士(総合社会文化)

スピーチコンサルタント 国立大学法人長崎大学准教授 博士(総合社会文化)

心理学の見地から「他者からの評価を高めるスピーチ」を研究する大学准教授。NHKキャスター歴17年を経て現職。話し方・表情・動作などの「非言語表現」を駆使した独自のキャスターワークで視聴率20%超えを記録した。スピーチコンサルタントとして政治家や企業幹部役員に信頼性アップの表現を指導している。

属性 キャスター・アナウンサー
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

島田妙子
しまだたえこ

一般財団法人児童虐待防止機構オレンジ CAPO 理事長  株式会社イージェット 代表取締役会長 兵庫県児童虐待等対応専門アドバイザー

一般財団法人児童虐待防止機構オレンジ CAPO 理事長  株式会社イージェット 代表取締役会長 兵庫県児童虐待等対応専門アドバイザー

自らが虐待によって親に殺されかかった経験から、「児童虐待の予防」「大人の心を助ける」の活動を行っている。いじめ、DV、自殺、パワハラ等、人にもモノにも、そして自分にもあたらない社会を目指して活動中。著書に『本当は怒りたくないお母さんのためのアンガーマネジメント 』(致知出版社 2020年)など。

属性 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人権・平和、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

江上 剛
えがみごう

作家

作家

銀行員時代の幅広い経験を有し、広報、危機管理、コンプライアンス等にも精通する作家。

属性 作家
講師ジャンル
時局・経済、 経営戦略・事業計画、 経営哲学、 リーダーシップ、 国際化・グローバル、 意識改革

講師プロフィールへ移動

岩見謙太朗
いわみけんたろう

産業医 労働衛生コンサルタント 健康経営アドバイザー

産業医 労働衛生コンサルタント 健康経営アドバイザー

北大医学部卒後、僻地医療に従事する中で働く世代のメンタル不調・労災予防の重要性を実感。大手企業専属産業医を勤め、「中小企業にこそ貢献を」と産業医事務所を設立。労働衛生の改善、メンタルケア、労災防止等の他、企業の人材開発・育成にも尽力。健康経営や安全衛生に関する講演歴多数。

属性 コンサルタント 医療・福祉関係者
講師ジャンル
健康、 安全管理・労働災害

講師プロフィールへ移動

青島健太
あおしまけんた

スポーツライター テレビキャスター

スポーツライター テレビキャスター

プロ野球界引退後、半年間の研修を経てオーストラリアへ日本語教師として渡る。そこで知り合った人々との交流を通して、スポーツをする喜び・楽しみ方を改めて考える。その後、スポーツの素晴らしさの伝え手となることを決意し帰国。講演やメディアを通して、スポーツの醍醐味を伝えている。

属性 スポーツ関係者・指導者
講師ジャンル
意識改革、 リーダーシップ

講師プロフィールへ移動

高橋克英
たかはしかつひで

株式会社マリブジャパン 代表取締役 事業構想大学院大学 客員教授

株式会社マリブジャパン 代表取締役 事業構想大学院大学 客員教授

慶應義塾大学経済学部卒、青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科 経済学修士課程修了。三菱UFJ銀行、シティグループ証券等にて主にクレジットアナリスト、富裕層向け資産運用アドバイザーとして活躍。2013年金融コンサルティング会社を起業。著書『なぜニセコだけが世界リゾートになったのか』(講談社)等多数。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
時局・経済、 その他ビジネストピック、 地域活性

講師プロフィールへ移動

綱嶋信一
つなしまのぶかず

品川区商店街連合会副会長

品川区商店街連合会副会長

地元商店会の振興、地域おこし問題に取り組んできた豊富な経験とノウハウをもつ。一生の仕事は、大崎の心の街づくり。人と人を結びつける自称品川の「つなぎ屋」。かかわった地域イベントは「しながわ夢さん橋」「桜新道みんな〜でお花見」「屋形船ライブ」など数々ある。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
地域活性

講師プロフィールへ移動

パク・スックチャ
ぱくすっくちゃ

アパショナータ 代表&コンサルタント

アパショナータ 代表&コンサルタント

ダイバーシティ、アンコンシャス・バイアス、ワークライフバランスなど、多様な人材活用戦略を明確に提言する働き方改革のエキスパート。豊富なグローバル経験に基づき、独自の視点で、ビジネスや社会環境の変化に対して、最適な「働き方の変革」と「自己変革」への認識を深める必要性を説く。

属性 コンサルタント
講師ジャンル
意識改革、 ワークライフバランス、 その他ビジネストピック、 男女共同参画、 その他実務スキル

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別