講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

音楽・芸術関係者の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

桧山うめ吉
ひやまうめきち

俗曲師

俗曲師

落語界の俗曲師として活動する傍ら、アメリカやヨーロッパなど海外公演も行い、「うめ吉ワールド」を精力的に展開している。新時代の日本髪三味線アーティストとして独自の存在感を示し、著書『俗曲師うめ吉のニッポンしましょ!』の出版やCD制作など新しい和風エンターテイメントを追求し続けている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

小山明子
こやまあきこ

女優

女優

松竹映画「ママ横をむいてて」でデビュー。以来、映画・テレビ・舞台で活躍。また、夫・大島渚の介護体験を綴った『いのち輝く』や、介護うつの体験を綴った『パパはマイナス50点』等を出版。介護を中心にした内容の講演は、各地で好評を得ている。日本ペンクラブ会員、鎌倉ペンクラブ会員。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
福祉・介護

講師プロフィールへ移動

三遊亭究斗
さんゆうていきゅうと

NPO法人子どもたちをいじめから守る文化芸術協会理事長 一般社団法人落語協会真打 国家資格キャリアコンサルタント

NPO法人子どもたちをいじめから守る文化芸術協会理事長 一般社団法人落語協会真打 国家資格キャリアコンサルタント

劇団四季出身の落語家。歌と語り、笑いを融合させた「ミュージカル落語」で、教育現場や企業安全大会で絶大な人気を集めている。講演テーマは、自己肯定感、レジリエンス教育(心の回復力)、人権尊重、SNS時代の生き方、安全文化づくりなど幅広い。著書は『いじめられてしんどい君へ』。

属性 音楽・芸術関係者 タレント・芸能関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 安全管理・労働災害、 経営哲学、 モチベーション、 文化・教養、 コミュニケーション、 意識改革

講師プロフィールへ移動

大橋美雪
おおはしみゆき

元 ディズニー専属演奏者 GBBミュージック 代表 20代の出張講演活動グループJounetsu20 創設者

元 ディズニー専属演奏者 GBBミュージック 代表 20代の出張講演活動グループJounetsu20 創設者

ディズニー演奏者の夢を叶えた経験談を強みに、夢・進路・モチベーションなどについて様々な講演を行い、また講演と演奏を合わせた企画も可能。

属性 音楽・芸術関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

奈佐誠司
なさせいじ

車いすダンサー

車いすダンサー

オートバイの事故で下半身麻痺となり、左手の握力も無くなる。バリアフリーダンスユニット「リトルラブ」のリーダーを務め、車いすダンサーとして活躍。持ち前の明るさと行動力で様々なイベントに参加し、「ダンスで心のバリアフリーを!」と題したエネルギッシュなダンスと心に響く講演が人気。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 人権・平和、 意識改革、 演芸・演劇

講師プロフィールへ移動

片岡亮太
かたおかりょうた

和太鼓奏者、パーカッショニスト、社会福祉士

和太鼓奏者、パーカッショニスト、社会福祉士

和太鼓に、小鼓・カホン・ジャンベなど様々な民族打楽器や歌やホーミーを組み合わせ、独自の音楽観で観客を魅了する全盲のプロ和太鼓&パーカッショニスト。多様なジャンルの融合によって生まれるリズムは聴衆の心を震わせ、また、視覚障害者としての経験を交えた公演も学校や企業等で行っている。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

ドリアン助川
どりあんすけがわ

明治学院大学国際学部教授 作家 歌手

明治学院大学国際学部教授 作家 歌手

早大卒業後、バンド「叫ぶ詩人の会」を結成。深夜ラジオ番組やテレビ出演など若者の人気を集める。バンド解散後NY滞在を経て、帰国後は本格的に執筆活動を開始。『あん』(映画化/カンヌ国際映画祭ある視点部門オープニング上映)、『線量計と奥の細道』(日本エッセイスト・クラブ賞)など、著書多数。

属性 作家 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
文化・教養、 人権・平和

講師プロフィールへ移動

佐々木祐滋
ささきゆうじ

シンガーソングライター 特定非営利活動法人SADAKO LEGACY 副理事長

シンガーソングライター 特定非営利活動法人SADAKO LEGACY 副理事長

広島平和記念公園の原爆の子の像のモデルである佐々木禎子の甥。禎子の物語を語り継ぎ、歌を通して命の尊さを訴える活動は世界中から高い評価を得る。全国の小中学校や平和イベントに積極的に参加し、歌とメッセージを届ける学校ライブは500校を超える。世代を超えて平和の大切さを伝えている。

属性 音楽・芸術関係者

講師プロフィールへ移動

yu-ka
ゆうか

応援ソングライター シンガーソングライター 発達凸凹講師

応援ソングライター シンガーソングライター 発達凸凹講師

ADHD当事者として「発達特性や強みを最大限に活かして、周りの方の笑顔を咲かせたい」と、シンガーソングライターとして活躍中。また、発達障害の有無にかかわらず、仕事を通じてお互いの凸凹や強みを活かしあうべく実践中。「特性の活かし方」を伝える講演ライブも好評を得ている。新聞多数掲載。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

武田双雲
たけだそううん

書道家

書道家

東京理科大学卒業後、NTT勤務を経て、書道家として独立。独自の創作活動で注目を集め、映画・テレビなど数多くの題字を手がける。また、海外での個展、パフォーマンス書道、書道ワークショップなど、日本文化を発信している。著書は、ベストセラーの『ポジティブの教科書』(主婦の友社)など多数。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
文化・教養、 意識改革、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

東京打撃団
とうきょうだげきだん

和太鼓音楽集団

和太鼓音楽集団

平沼仁一(1980年「佐渡國 鬼太鼓座」入座。1981~91年「鼓童」在籍)を代表として、1995年に結成された和太鼓音楽集団。形式やスタイルにとらわれない新しい感性によって「太鼓」の持つ可能性を追求し、高い演奏技術に裏打ちされた音楽と、太鼓アンサンブルの魅力あふれるステージを展開している。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
音楽

講師プロフィールへ移動

石井めぐみ
いしいめぐみ

俳優・国立市議会議員

俳優・国立市議会議員

重度障がいを抱えた長男(99年逝去)と共に歩み成長した日々の体験から、障がい者と健常者が共に生きる豊かな社会を目指し、啓発活動を行う俳優。テレビや講演を通じて語られる、愛と苦悩に満ちた母と子の8年7ヶ月のエピソードは、多くの人々の心に「幸せとは何か」を静かに問いかける。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

梅谷忠洋
うめたにただひろ

作曲家・フルーティスト・潜在能力研究家 M&U SCHOOL学長

作曲家・フルーティスト・潜在能力研究家 M&U SCHOOL学長

1979年に「おもいで酒」を作曲し、クラシック出身の作曲家として歌謡界の注目を集める。その後、音楽と潜在意識の研究を深め、1987年にM&U SCHOOLを設立。現在は、音楽活動のほか、企業の経営指導や教育分野での講演、リーダー育成のための講座など、幅広い分野で活動している。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
文化・教養

講師プロフィールへ移動

若井万友美
わかいまゆみ

キッズプランナー ふれあい遊びアドバイザー

キッズプランナー ふれあい遊びアドバイザー

ふれあいながら心が通じあう“ふれあいあそび歌”、子どもの成長に必要なことを遊びで学ぶ“育み歌”を紹介しながら、全国の保育園・幼稚園の先生向け、パパママ向け講演を行っている。子育てに悩む方々や、より子育てを楽しみたいパパやママに“楽しむ子育て”を伝授。

属性 音楽・芸術関係者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
音楽、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

プレイバック百恵
ぷれいばっくももえ

ものまね芸人

ものまね芸人

蘇る、伝説のステージ・・・。山口百恵をメインに、石川さゆり、美空ひばり、中島みゆき、MISIA、絢香、きゃりーぱみゅぱみゅなどなど。演歌からポップス、歌謡曲まで幅広いレパートリー。華やかな懐かしいステージをお届けします。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
その他イベント

講師プロフィールへ移動

高本恭子
たかもときょうこ

音楽療法士

音楽療法士

現代社会が抱える様々な問題に、音楽のもつ治癒力を役立てる研究を続ける音楽療法士。音楽教室講師として知的障害児との出会いがきっかけとなり「音楽療法」の研究に入る。現在、音楽療法士として活動する傍ら、後進の育成、講演活動やテレビ出演など、多方面で活躍。

属性 音楽・芸術関係者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

増田太郎
ますだたろう

ヴァイオリニスト

ヴァイオリニスト

20歳で視力を失うも、その生命力溢れる「希望の音色」がTV・新聞各紙で話題に。「できないことよりできることに目を向ければ人生はもっと輝くはず」と、クラシックとは一味違う、会場を巻き込む参加型ステージを繰り広げ、「ヴァイオリンのイメージが180度変わった」と、幅広い世代に人気が高い。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和、 意識改革、 地域活性、 音楽、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

東條知美
とうじょうともみ

絵本コーディネーター

絵本コーディネーター

メディアファクトリー(現KADOKAWA)、国会図書館、幼児教育専門学校等を経て独立。絵本を独自の視点で紐解き、講演・研修カリキュラム(ジェンダー、共生、支援など)を構築。《子どもに絵本を。大人にこそ絵本を》をモットーに絵本の魅力と可能性を発信し、同時に個と社会のあり方を問いかけている。

属性 教育・子育て関係者 評論家・ジャーナリスト 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
男女共同参画、 教育・青少年育成、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動

ちひろ
ちひろ

シンガーソングライター ラジオパーソナリティ

シンガーソングライター ラジオパーソナリティ

山口県出身。自身が作曲した童謡詩人金子みすゞの詩を中心に全国各地や海外でコンサート・講演を行っている。CMソングや校歌など様々な楽曲の制作、NHK中国5県放送「ラジオYAMAGUTIC」のレギュラー出演など、シンガーソングライター、ラジオパーソナリティとして多方面で活躍している。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 人権・平和、 男女共同参画、 経営哲学

講師プロフィールへ移動

渡辺りえこ
わたなべりえこ

サイン(手話)シンガーソングライター

サイン(手話)シンガーソングライター

両親は耳が不自由であったため、3歳の頃より手話で家族を支える。阪神淡路大震災の被災時、手話を使って両親を支える様子が「小6少女元気な大黒柱」とマスコミで注目される。現在、手話と歌を使った“サインシンガーソングライター”という独自のジャンルを確立し、手話を広めようと精力的に活躍中。

属性 音楽・芸術関係者
講師ジャンル
人権・平和、 福祉・介護

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別