キャスター・アナウンサーの人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
今西令子
いまにしれいこ
アナウンサー・フードジャーナリスト
京都府・丹後半島の峰山町生まれ。関西学院大学卒業後、ラジオ大阪に入社。トップアナウンサーとして活躍する一方で、食と旅と健康をテーマに様々な放送番組を手掛ける中で、著作活動もこなす。また、各種官・民のイベントの基調講演・プロデュース・コーディネート等でも活躍している。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
上原みなみ
うえはらみなみ
神戸市議会議員 気象予報士
サンTV「ニュースEyeランド」でお天気キャスターを務める(2001~07年)。気象予報士として、パネルディスカッションや地球温暖化防止や環境問題に関する講演、小学校等で天気にまつわる話を分かりやすく解説。2023年4月 神戸市議会議員3期目当選。市民の目線で様々な活動に取り組んでいる。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 健康 |
---|
宮川泰夫
みやかわやすお
元 NHKエグゼクティブアナウンサー
NHK「のど自慢」の司会を12年に亘り担当し、NHKの看板アナウンサーとして活躍。「のど自慢」では、全国各地600ヶ所を訪れ、地元の人々との交流を通して地域密着型の番組制作に尽力。講演では、訪れた街や出会った人々との心温まるエピソードを交え、魅力ある街づくりなどについて語る。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
豊島美雪
とよしまみゆき
フリーアナウンサー 元気生活アドバイザー コミュニケーションナビゲーター
朝日放送「パネルクイズアタック25」や、毎日放送ラジオなどでおなじみのアナウンサー。テレビ・ラジオに出演する傍ら、企業の新人研修をはじめ、対象者に合せたコミュニケーション法やライフスタイルをテーマとした講演なども行う。また、童話や詩を朗読する「魔法の朗読会」も各地で開催している。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション |
---|
嶋田亜紀
しまだあき
NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 大阪府教育委員会ネット対応アドバイザー
兵庫県サイバー犯罪防犯センター勤務時より、学校等へ出前講座を実施するなどネット被害防止活動に携わる。ネット対応アドバイザーとしても様々なかたちで力を注ぎ、キャリア教育の観点からのネット啓発講座も精力的に行っている。スマホや SNS の正しい使い方を具体的にわかりやすく伝える。
属性 | キャスター・アナウンサー | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 文化・教養 |
---|
上出佳子
かみでよしこ
フリーアナウンサー メンタルヘルストレーナー
アナウンサーとしての豊富な経験を活かし、話し上手になるためのコツやコミュニケーション指導などの講演が好評を得る。産業カウンセラーやメンタルヘルスマネジメント検定資格を取得するなど更に研鑽を積み、働く人が抱えるストレスを解消すべく、心の健康管理への取り組みにも力を注ぐ。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
その他実務スキル、 コミュニケーション、 その他イベント |
---|
宮田佳代子
みやたかよこ
フリーキャスター 城西国際大学教授
仕事と家庭を両立させる女性、また母親としての視点で世の中を見つめ、政治・経済・社会問題・高齢者・介護問題・教育問題など様々なテーマで講演活動を行う。また、子どものネット利用についての問題にも取り組み、子どもたちのインターネット利用について考える研究会 アソシエイトフェローを務めている。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成、 時局・経済、 コミュニケーション |
---|
若林正人
わかばやしまさと
テレビキャスター
エリート銀行マンから華麗に転身し、話題を呼んだ異色のキャスター。 1938年長野県松本市生まれ。東京大学法学部卒業後、東京銀行入行。欧州の各支店勤務を経て、営業企画部産業調査室審議役。85年一大決心をしてテレビキャスターとなる。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
寺谷一紀
てらたにいちき
アナウンサー 追手門学院大学 客員教授
“ナニワのアナウンサー”のキャッチフレーズで、関西に密着した個性的な活動を展開。1987年NHKに入局。人気番組「とっておき関西」などのキャスターとして人気を得る。2002年 NHK退社後フリーとなり、関西からのメディア革命を目指し活躍中。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 その他実務スキル、 防災・防犯、 地域活性、 文化・教養、 人権・平和、 医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 健康 |
---|
鈴木史朗
すずきしろう
フリーアナウンサー
知性・トーク・インパクトを兼ね備えたキャラクターで、ニュースからバラエティーまで広い分野で活躍中のアナウンサー。1938年京都府生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS「さんまのスーパーからくりTV」など数多くのテレビ番組に出演。年代・性別を問わず幅広いファン層をもつ。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
吉川精一
よしかわせいいち
歌手 元 NHKアナウンサー
NHK番組「のど自慢」「紅白歌合戦」などの司会を務め、NHKアナウンサーとして活躍。1998年にNHKを定年退職後、フリーとなる。同年 演歌デビューを果たし、歌手としても活躍。また、“人生これから”“人生いつもありがとう”“人生って面白い”など、講演も各地で好評を博している。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 顧客満足・クレーム対応 |
---|
菅原美千子
すがわらみちこ
企業研修トレーナー 人を動かす話し方コンサルタント
局アナとして11年間生放送のニュース現場に携わり、何をどのように伝えれば視聴者の心に訴えかけることができるかを常に考え実践。相手の感情を揺さぶり、結果的に聞き手の内発的なモチベーションをあげ、行動を促す指導を行う。FNS(フジテレビ系列)アナウンス大賞グランプリ受賞
属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 モチベーション、 メンタルヘルス、 意識改革 |
---|
飯島 希
いいじまほまれ
気象予報士・環境カウンセラー(市民部門) 防災士・元 NHK気象キャスター
2008年から幼児向け環境教育「森のムッレ教室」を実施(体験者は800人を超える)。また、自然との共生(エコロジー)と経済観念(エコノミー)と自己肯定感のバランス感覚を育むイベント等を行うとともに、環境講演(温暖化・異常気象・防災等)、執筆業の他、まちと人と幸せをつなぎ、地元地域の活性化にも尽力。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 環境問題 |
---|
酒井ゆきえ
さかいゆきえ
フリーアナウンサー
フジテレビにアナウンサーとして入社。「ママと遊ぼう!ピンポンパン」の3代目お姉さんを4年間務めた後フリーに。政治から芸能まで幅広い分野で、テレビ・ラジオの司会、インタビュアー、シンポジウムの司会、講演、執筆と多岐にわたり活動中。爽やかで説得力のある声によるナレーションも多数。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 リーダーシップ |
---|
長谷川恵美
はせがわえみ
快眠プロデューサー 上級睡眠健康指導士 睡眠改善インストラクター
眠りを整えて、毎日を元気に美しく過ごすための講座を全国で開催。300以上の企業や、トップアスリート、成長期の子どもたち、アンチエイジングイベント、妊娠中の女性向けの勉強会などさまざまな場所で、それぞれにカスタマイズした最適な“睡眠講座”を分かりやすく伝えている。
属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント | 医療・福祉関係者 |
---|
講師ジャンル
|
健康、 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成 |
---|
髙清水有子
たかしみずゆうこ
皇室専門家、皇室コメンテーター
青森市出身。平成元年より秋篠宮家を中心に日本テレビの情報番組で皇室取材を担当。 元「日本テレビ皇室プロジェクト」メンバー。秋篠宮同妃両殿下からの信頼も厚く、宮家と交流のあるマスコミ人として有名である。故三笠宮寛仁殿下からは直々に「本来の皇室の在り方」の教えを賜り現在に至る。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
片平 敦
かたひらあつし
気象予報士 防災士
子どもの頃から天気の魅力にはまり、19歳で気象予報士の資格を取得。テレビ・執筆など幅広く活躍。 環境問題や防災について、専門的立場から分かりやすく解説し、開催地域の情報や参加者に応じてクイズ形式を取り入れるなど、楽しくためになる情報や天気へのあふれる「想い」が満載の講演。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
防災・防犯、 環境問題、 文化・教養、 教育・青少年育成 |
---|
中村容子
なかむらようこ
キャスター・リポーター
豊かで美しい日本語を身につけてほしいと、表現力・国語力を養うための講演を実施。ひとつの物事を様々な角度から表現し、言葉遊びやなぞなぞを取り入れながら楽しく学ぶ。また、NHKキャスター時代のカンボジア、ミャンマーでの取材を基に、言葉で伝えることの大切さを語る講演も好評。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
山川静夫
やまかわしずお
エッセイスト
“NHKの顔”として活躍。國學院大学文学部卒業後、NHK入局。そのユーモアにあふれたおしゃれな語り口でNHKに新風を吹き込む。1994年退職。歌舞伎や文楽など日本の古典芸能に造詣が深く、定年退職後は古典芸能の評論家としても活躍。『歌舞伎は恋 山川静夫の芝居話』など著作も多い。
属性 | キャスター・アナウンサー |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養 |
---|
朝日里佳
あさひりか
オフィス ライジング株式会社 代表取締役 愛する習慣創り伝道講師 スピーチボイストレーナー
理念は「夢と感動と癒しの空間を作り出しONLY ONEである事」。精神を鍛える為に心理学を学び、様々なことを克服し、目標を達成してきた自らの経験を基にアドバイス。司会の仕事を通して得たヒューマンスキル、スピーチ力など、実践に即した講演・セミナーは各地で成果を上げている。
属性 | キャスター・アナウンサー | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 その他実務スキル、 モチベーション、 コミュニケーション、 安全管理・労働災害、 教育・青少年育成 |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。