講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

実践者の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

木下芳隆
きのしたよしたか

快活組織育成コンサルタント 株式会社KINO.COM 代表 ポジティブ心理療法士®(特許庁公認)

快活組織育成コンサルタント 株式会社KINO.COM 代表 ポジティブ心理療法士®(特許庁公認)

元教師でかつ営業の本質を知り人材教育業界18年の経験値。波乱のキャリア経験から、先行き不透明な時代の逆境を乗り越える力(レジリエンス)を軸に、経営者・企業管理者・若手ビジネスパーソン・学生と幅広い層の方々に「快活な人生」を送っていただく術を、眠たくならない楽しさと熱さでお伝えします。

属性 経営者・元経営者 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
コミュニケーション、 リーダーシップ、 人材・組織マネジメント、 モチベーション、 意識改革、 営業・販売・マーケティング、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

伊藤富雄
いとうとみお

産官学民のローカルコワーキング開業運営プロデューサー&コーチ 経済産業省認可法人「コワーキング協同組合」代表理事。 カフーツ〜コワーキング@神戸〜 主宰

産官学民のローカルコワーキング開業運営プロデューサー&コーチ 経済産業省認可法人「コワーキング協同組合」代表理事。 カフーツ〜コワーキング@神戸〜 主宰

日本初コワーキングスペースを神戸に開業。以後、運営プロデューサー&コーチとして、【共創(産官学民のローカルコワーキング)×移働(リモートワーク)】のビジネス・リレーションシップ構築・普及に尽力。全国を巡る「コワーキングツアー」、ウェブメディア『コワーキングプレス』や定期購読マガジン配信など展開中。

属性 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
地域活性

講師プロフィールへ移動

谷口新一
たにぐちしんいち

あそあそ自然学校代表 NGO・NPOネットワークとやま幹事 富山国際大学講師、環境カウンセラー

あそあそ自然学校代表 NGO・NPOネットワークとやま幹事 富山国際大学講師、環境カウンセラー

富山の山里の過疎集落である生まれ故郷で“あそあそ自然学校”を主宰。自然と主体的に関わることにより自然経験を「生きる力」にしてほしいと願う。また、NPO活動、地域経営の在り方、自然・環境教育、環境問題への提言・実践、省エネルギーなどのテーマに取り組んでいる。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

木元聖花
きもとせいか

漢方食品研究者

漢方食品研究者

20年以上に亘り、老化防止の研究一筋に取り組む漢方食品研究者。漢方理論と免疫理論を一体化した独自の漢方免疫健康法を樹立し、“免疫力”を主なテーマに講演会とボランティア活動に奔走中。また、“美容と健康”“デトックス”等、気になる問題について的確にアドバイスを行う。

属性 実践者
講師ジャンル
メンタルヘルス、 健康

講師プロフィールへ移動

宮定 章
みやさだあきら

神戸学院大学非常勤講師 災害復興研究担当 認定NPO法人まち・コミュニケーション 代表理事

神戸学院大学非常勤講師 災害復興研究担当 認定NPO法人まち・コミュニケーション 代表理事

阪神・淡路大震災から23年間復興の現場でまちづくりに関わってきました。現場だけではなく、研究を進め、工学博士も、取得し、各地で防災・安全・地域づくりや自治組織、NPO組織等運営のノウハウを伝えています。

属性 大学教授・研究者 実践者 評論家・ジャーナリスト
講師ジャンル
地域活性

講師プロフィールへ移動

森 泰造
もりたいぞう

株式会社みらい創世舎 代表取締役 みらい創世コーチ

株式会社みらい創世舎 代表取締役 みらい創世コーチ

「誰もが自分らしさを発揮し、楽しく豊かに働ける社会の実現」をミッションに、個人の主体性を引き出し行動変革を起こし、成果につなげる人財育成コンサルタント。世界最大のグローバルブランドで学び、現場での5000人の指導実績を持つ、実践派プロコーチ。

属性 実践者 コンサルタント
講師ジャンル
リーダーシップ、 コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

魚森清恵
うおもりきよえ

味付けアドバイザー、食品開発コンサルタント、6次産業セミナー講師 一般社団法人味付けアドバイザー協会 理事長 UOMORI企画 代表

味付けアドバイザー、食品開発コンサルタント、6次産業セミナー講師 一般社団法人味付けアドバイザー協会 理事長 UOMORI企画 代表

昔ながらの材料で作る自家製調味料で伝統的な家庭料理を簡単に作り、食卓が笑顔になる味付けを伝えるなど、味付けを通じて日本の食文化を発信。料理初心者からプロの料理人まで対象者に応じた講座が人気。また、講師養成講座や農産物を使った新商品開発やなど幅広く活動している。

属性 実践者

講師プロフィールへ移動

池田陽子
いけだようこ

薬膳アテンダント

薬膳アテンダント

立教大学卒業後、出版社勤務。取材を通して、「食事改善による心身調和」に関心を持ち、国立北京中医薬大学日本校にて国際中医薬膳師取得。以後、薬膳アテンダントとして手軽に取り入れられる薬膳や漢方のアドバイス、講習会、執筆等で活躍中。

属性 医療・福祉関係者 実践者

講師プロフィールへ移動

𦚰坂武志
わきさかたけし

社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員

社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員

デイサービス22年のキャリアの中、施設長として新規立上・事業所拡大、年商1.3億達成、退職者ゼロなど実績多数。独立後は、福祉業界コンサルタント、スクールソーシャルワーカー(不登校・虐待・貧困家庭など)として貢献。病気・障がいを持つ娘の父親である立場から、経験に基づく講演にも定評がある。

属性 医療・福祉関係者 実践者

講師プロフィールへ移動

槇玲
まり

料理研究家・家庭薬膳家・管理栄養士

料理研究家・家庭薬膳家・管理栄養士

スーパーでそろう食材だけでつくる薬膳料理教室を2005年より開講。「家庭薬膳」の第一人者。今すぐつくりたくなる、主婦目線のリアルなレシピで人気を博し、おいしい、かんたん薬膳レシピが定評。子どもたちの食育や、美と食と健康、メタボリック対策レシピになど、食事の大切さを発信している。

属性 医療・福祉関係者 実践者
講師ジャンル
コミュニケーション

講師プロフィールへ移動

上原 健
うえはらたかし

環境プランナーERO エコシス・ラボラトリー マッチングディレクター

環境プランナーERO エコシス・ラボラトリー マッチングディレクター

野鳥をはじめ動植物と自然生態系への豊富な知識と旺盛な興味をもち、自然解説、生物調査、環境管理作業のマネジメントなど、自然保護活動を行っている。1997年(株)テクノファ入社。ISO14001審査多数、環境プランナーコースの立ち上げ、運営、講師業務等を行い、2007年独立。

属性 実践者

講師プロフィールへ移動

兼重日奈子
かねしげひなこ

ねぎらいカンパニー代表 「人間関係が一気にうまくいくねぎらいの魔法」著者 「日本一泣ける、ねぎらい研修」講師

ねぎらいカンパニー代表 「人間関係が一気にうまくいくねぎらいの魔法」著者 「日本一泣ける、ねぎらい研修」講師

「ねぎらい」(労苦に感謝し、無条件に承認する)のコミュニケーションによって、職場や家庭の人間関係を解決します。離職率を下げ、働く満足度を上げる、「日本一泣けるねぎらい研修」は、多くの企業様で導入されています。

属性 実践者 コンサルタント 作家
講師ジャンル
メンタルヘルス

講師プロフィールへ移動

九鬼東一
くきとういち

一般財団法人 防衛弘済会理事 元陸上自衛隊将補 都城市大使

一般財団法人 防衛弘済会理事 元陸上自衛隊将補 都城市大使

陸上自衛隊に33年間勤務(指揮官・幕僚として本省、各種司令部、部隊、防衛大学校教授など)。その間、前例にない未曾有の災害派遣指揮を多数実践。多様な現地指揮経験に基づき、「自然災害や感染症禍を生き抜くヒント」「リーダーシップ・組織管理」「国際平和」などのテーマで講演を行っている。

属性 評論家・ジャーナリスト コンサルタント 実践者
講師ジャンル
危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

八木エミリー
やぎえみりー

ママ投資家 保育・教育事業家

ママ投資家 保育・教育事業家

野村證券に入社後、新人で東海地区の営業成績トップとなり、最年少講師に抜擢される。その後、不動産投資を開始し、現在7棟の不動産を所有、投資総額7.5億。20代で資産数億円を実現した経験を基に、資産運用、ファイナンシャルリテラシー、目標達成技術、人間関係作りなどについて語る。

属性 実践者
講師ジャンル
ライフプラン、 意識改革

講師プロフィールへ移動

望月照彦
もちづきてるひこ

多摩大学教授・望月照彦研究所代表

多摩大学教授・望月照彦研究所代表

“都市創造”“まちづくり”“商業開発”などのプロジェクトを数多く手がける。1943年静岡県清水市生まれ。67年日本大学理工学部建築学科卒業。69年同大学大学院建築学・都市計画学専攻修了。現在は都市プロデューサー・建築家・エッセイストとして活躍中。

属性 実践者

講師プロフィールへ移動

犬童文子
いぬどうふみこ

表情筋&美容研究家

表情筋&美容研究家

「フェイスニング」と呼ばれる新しい「顔の健康法&美容法」を開発した表情筋&美容研究家。1948年鹿児島県生まれ。フランスに留学し美容と欧州の美学を学ぶ。95年に日本解剖学会百周年記念の「人体の世界」で容貌と表情筋の相関関係に関する研究発表を行い話題となる

属性 実践者

講師プロフィールへ移動

多保正則
たぼまさのり

セミナーも出来るイラストレーター

セミナーも出来るイラストレーター

本来、裏方の仕事が多いクリエイターの中で、表舞台でイベントやセミナーも出来るイラストレーターとして活躍。知名度が上がらない・・・覚えてもらい難い・・・などイメージアップを考えている市町村の街おこしや、商品開発に取り組む企業に対しイラストを活用した商品開発などを具体的に提案する。

属性 実践者 コンサルタント

講師プロフィールへ移動

河内智之
かわちともゆき

キャリア教育・グローバル教育実践者 NPO法人未来をつかむスタディーズ 代表

キャリア教育・グローバル教育実践者 NPO法人未来をつかむスタディーズ 代表

「誰もが自分らしく、個性と可能性を発揮して生きる」そんな世の中づくりに貢献したい。国外での国際協力、国内での多文化共生、そのユニークな経歴を活かして、子どもから大人まで幅広く対応する。熱い講演、参加型ワークショップ、目的や対象者に合わせて臨機応変に講座をつくる。

属性 教育・子育て関係者 実践者 経営者・元経営者
講師ジャンル
教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

釜石 徹
かまいしとおる

防災士(NPO日本防災士機構認定防災士) マンション防災士

防災士(NPO日本防災士機構認定防災士) マンション防災士

地震防災対策の目的は、死傷しないこと、被災直後は命と財産を守る事、被災後の長期の在宅避難に備えることを掲げて、デモ、実演、体験を通して実践的な防災対策をわかりやすく伝えるセミナーには定評がある。

属性 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

堀崎 茂
ほりさきしげる

NPO法人東京里山開拓団 代表

NPO法人東京里山開拓団 代表

40歳の時、サラリーマンの傍ら【環境保全×児童福祉】一石二鳥の前例のないボランティア活動「児童養護施設との里山開拓」を開始。環境大臣&厚生労働省ダブル表彰達成、時間捻出目的のFIREも実現。現在はNPO運営やマインドフルネス普及にも注力。心豊かな暮らし・社会の実現に向けて奔走中。

属性 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
環境問題、 危機管理・コンプライアンス・CSR、 ライフプラン

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別