講師一覧結果(実績順)

  • HOME »
  • 講師一覧結果(実績順)

実践者の人気講師

弊社での実績の多い方順でご紹介します。

白石末子
しらいしまつこ

株式会社ラポージェ 代表取締役社長

株式会社ラポージェ 代表取締役社長

29才で肺癌の手術を受け、病後のリハビリのために始めた和裁でベンチャー企業を立ち上げる。和裁用ミシンの開発、きもののリサイクル、現代様式に合わせたきもののデザインなど、様々なアイデアとバイタリティ溢れる行動力で逆境に打ち勝ってきた経緯は、聴講者に知恵と勇気を与える。

属性 実践者
講師ジャンル
経営戦略・事業計画

講師プロフィールへ移動

米田 修
よねだおさむ

ライフィル代表・現役添乗員

ライフィル代表・現役添乗員

接客の理想を求めて、サラリーマンから旅行の添乗員に転身。国内外の添乗経験が豊富で、海外は50カ国を添乗。そんな中、米国同時多発テロにニューヨークで遭遇。この経験がきっかけとなり、海外旅行中の危機管理の重要性を改めて実感。各地で講演を展開している。

属性 実践者
講師ジャンル
危機管理・コンプライアンス・CSR、 顧客満足・クレーム対応

講師プロフィールへ移動

高沢健太
たかざわけんた

株式投資家 一般社団法人お金の学校 認定講師

株式投資家 一般社団法人お金の学校 認定講師

株式投資開始から1年4ヶ月で、100万円から1億3000万円の利益を得る。試行錯誤の末に独自に構築した「勝てる法則」を余すところなく説き明かすセミナーが好評を得ている。また、親子、一般市民等対象の“家庭におけるお金の知識をより深める啓蒙活動”にも尽力中。

属性 実践者 コンサルタント

講師プロフィールへ移動

フランソワーズ・モレシャン
ふらんそわーずもれしゃん

ファッション・エッセイスト ライフスタイルプロデューサー

ファッション・エッセイスト ライフスタイルプロデューサー

ソルボンヌ大学日本語学科を経て1958年初来日。NHK「楽しいフランス語」講師、お茶の水女子大学仏語講師などを務め、1964年帰国。クリスチャン・ディオール、レブロンを経て、1974年にシャネル美容部長として再来日。その後ファッションアドバイザーとしてマスコミで活躍し、執筆活動を続ける。

属性 実践者

講師プロフィールへ移動

倉岡真希子
くらおかまきこ

オフィスの整理整頓[カタシカタ]責任者

オフィスの整理整頓[カタシカタ]責任者

事務職歴30年の間、育休明けの苦悩(業務と家事・子育て)から、時短と効率化を追求し【整理整頓】に行きつく。その経験から「整理整頓は仕事の効率をあげる手段である」と痛感。現在はデスクワーカー向け研修やオフィスの整理整頓サポートなど幅広く活躍。「会社の利益を押し上げる整理整頓」は必聴。

属性 実践者
講師ジャンル
その他実務スキル

講師プロフィールへ移動

下窪陽介
しもくぼようすけ

元プロ野球選手

元プロ野球選手

鹿児島実業のエースとして、春のセンバツ鹿児島県勢初の全国制覇を達成。日大、社会人野球の日本通運を経て、2006年大学生・社会人ドラフト5位で横浜(現横浜DeNAベイスターズ)に入団。10年退団後、現在は家業の下窪勲製茶お茶販売のスペシャリストとして全国で活躍中。

属性 スポーツ関係者・指導者 実践者

講師プロフィールへ移動

松本忠男
まつもとただお

株式会社プラナ 代表取締役社長 ヘルスケアクリーニング株式会社 代表取締役社長

株式会社プラナ 代表取締役社長 ヘルスケアクリーニング株式会社 代表取締役社長

「人の住む環境を整えることは、人のいのちを守ることである」という病院での清掃経験から、いのちや健康に直結する清掃の重要性を目の当たりにし、一般的には家事の一部とされる「お掃除」を、科学的エビデンスを基に、ハウスダストや病原体を効果的に減らすためのメソッドとして確立している。

属性 コンサルタント 実践者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
医療・福祉実務

講師プロフィールへ移動

松田 優
まつだまさる

オペラ舞台衣裳デザイナー 地域デザインプランナー 西宮市プレラホール館長

オペラ舞台衣裳デザイナー 地域デザインプランナー 西宮市プレラホール館長

オペラ約100公演の衣裳デザイン・衣裳製作、地域文化事業・イベント企画約80公演の実績から、社会での実学、大学での教育方法を交えながら、これからの世代には何が必要かを現在進行形のタイムリーな講演・トークショーに定評がある

属性 音楽・芸術関係者 実践者

講師プロフィールへ移動

安藤光展
あんどうみつのぶ

CSRコンサルタント

CSRコンサルタント

2009年よりブログ『サステナビリティのその先へ』運営、オンラインサロン「ビジネスライティング勉強会」主宰など。現在、(一社)CSRコミュニケーション協会・代表理事。CSRコンサルタントとして、サステナビリティ推進アドバイス、著作・寄稿・取材・出演、講演・研修など幅広く活躍中。

属性 コンサルタント 実践者 経営者・元経営者
講師ジャンル
危機管理・コンプライアンス・CSR

講師プロフィールへ移動

石原ゆり奈
いしはらゆりな

NPO法人国際学校建設支援協会 代表理事

NPO法人国際学校建設支援協会 代表理事

大学在学中に国際支援に携わり、2009年から本格的に途上国の学校建設支援活動を開始。2011年NPO法人国際学校建設支援協会設立。代表理事として大学生ボランティアの教育や組織運営、現地での支援活動を行う。講演では途上国の現状を訴え、更にその現場での日本の若者の成長について語る。

属性 実践者

講師プロフィールへ移動

佐藤正和
さとうまさかず

ITコンサルタント

ITコンサルタント

早大理工学部卒。日本電気(現NEC)勤務を経て、大学院修了(情報通信工学)。2001年より、日本IBM勤務(Thought Leader認定者)。現在は、ITコンサルタントとして企業向けネットワークコンサルティングサービスに携わっている。ネットワークやコンピュータ技術全般に関わるセミナーも好評。

属性 コンサルタント 実践者
講師ジャンル
IT・AI・DX

講師プロフィールへ移動

上沢聡子
かみさわさとこ

防災士 東京都防災語学(英語) ボランティア 「赤ちゃんとママの防災講座」 主宰

防災士 東京都防災語学(英語) ボランティア 「赤ちゃんとママの防災講座」 主宰

阪神・淡路大震災を経験、出産後【子育て家族向け防災講座】を開始。被災後12時間シミュレーション、地震・風水害対応、スマートフォン活用防災等、家族の安全・安心につながる講座が好評。子育て家族向け媒体ライブ出演、記事執筆・監修等多数。厚労省健やか21「母子保健分野団体部門優秀賞」受賞。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
防災・防犯

講師プロフィールへ移動

平林 景
ひらばやしけい

一般社団法人日本福祉医療ファッション協会 代表理事 四條畷学園大学 客員教授 ソーシャルイノベーター

一般社団法人日本福祉医療ファッション協会 代表理事 四條畷学園大学 客員教授 ソーシャルイノベーター

2019年日本障がい者ファッション協会設立、22年パリコレで車椅子モデルのみのファッションショーを実現、H.C.R.2023(国際福祉機器展)NextUD JAPAN開催。24年日本福祉医療ファッション協会設立。25年O-MU-TSU WORLD EXPO『おむつコレクション』開催準備中。メディア出演、講演等多方面に活躍中。

属性 実践者 医療・福祉関係者
講師ジャンル
福祉・介護、 教育・青少年育成

講師プロフィールへ移動

小松 易
こまつやすし

かたづけ士 スッキリ・ラボ 代表

かたづけ士 スッキリ・ラボ 代表

日本初のかたづけ士。トランク1つで生活できたアイルランドでの経験と、建設会社で学んだ片づけ精神などから、片づけ指導法を考案。「片づけを習慣化する」をコンセプトに、個人・企業へのコンサルティングや研修を行っている。日本人が持っている片づけ力を出し、日本を元気にするのがミッション。

属性 実践者
講師ジャンル
意識改革

講師プロフィールへ移動

喜田紘平
きだこうへい

学校法人喜田学園 理事長 福山市議会議員 広島県私立中学高等学校協会 理事

学校法人喜田学園 理事長 福山市議会議員 広島県私立中学高等学校協会 理事

日本と海外の若者の交流を目指しニュージーランドの語学学校立ち上げに参加。学校法人喜田学園創立者の父の他界に際し、学校法人理事長の中で全国最年少の28歳で就任。発達障害や悩みを抱える子ども達と家族を支援。実践に基づいた講演を各地で行っている。著書『目に見えない大切なこと』。

属性 教育・子育て関係者 実践者 経営者・元経営者
講師ジャンル
教育・青少年育成、 経営戦略・事業計画、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 モチベーション

講師プロフィールへ移動

今城良瑞
いましろりょうずい

真言宗僧侶 一般社団法人メッター 理事長 保護司

真言宗僧侶 一般社団法人メッター 理事長 保護司

一般の家庭に生まれ育ちましたが、修行にチャレンジしてみたいと高野山へ。高野山大学で密教を学び、高野山専修学院で修行して、真言宗の僧侶になりました。仏教を日常に落とし込めば人生を豊かにできるか、自分の身で実験中。

属性 教育・子育て関係者 実践者
講師ジャンル
モチベーション、 文化・教養

講師プロフィールへ移動

小林玖仁男
こばやしくにお

国登録有形文化財「二木屋」主人 街おこしプロデューサー

国登録有形文化財「二木屋」主人 街おこしプロデューサー

国登録有形文化財「二木屋」の主人として活躍すると同時に、作家活動、街おこしのプロデューサーなど、幅広く活躍。講演は、平明な言葉で、実務家としての成功例や失敗例を上げながら、受講者を引き込む。評論家の言葉とは違い、すべては善戦苦闘の中から生れたものなので、説得力があると好評。

属性 実践者

講師プロフィールへ移動

近藤光一
こんどうこういち

富士山登山ガイド 富士山インタープリター 富士山登山学校ごうりき 代表

富士山登山ガイド 富士山インタープリター 富士山登山学校ごうりき 代表

富士山のふもとから山頂までをフィールドとし、富士山エコツーリズム事業を展開。環境省主催第5回エコツーリズム大賞優秀賞を受賞し、テレビ東京「ガイアの夜明け」でも紹介されるなど、その活動はメディアでも注目を集めている。学校や企業での講演、研修なども多数行っている。

属性 実践者
講師ジャンル
環境問題

講師プロフィールへ移動

高久恵美子
たかくえみこ

一般社団法人日本美食脳アカデミー協会 代表理事 美食脳アドバイザー、健康経営アドバイザー、看護師保健師

一般社団法人日本美食脳アカデミー協会 代表理事 美食脳アドバイザー、健康経営アドバイザー、看護師保健師

看護師として、先端医療・人材育成・地域医療と家族コミュニケーションに従事。現在は、人生100年時代をより良く生き抜くための「人生価値観教育・健康教育事業」に従事。健康美づくり、コミュニケーション、健康経営、女性の幸せな起業など、幅広いテーマで企画・講演可能です。

属性 医療・福祉関係者 実践者 教育・子育て関係者
講師ジャンル
人材・組織マネジメント、 健康

講師プロフィールへ移動

徳山理恵
とくやまりえ

一級危機管理士 防災士 防災管理責任者

一級危機管理士 防災士 防災管理責任者

東日本大震災直後に立ち上げた防災NPO法人の発足メンバー。熊本地震の際、発災直後より避難所運営や被災者支援を行う。子育てとまちづくり、防災、企業向けリスクマネジメント(危機管理)やチームビルディング(組織づくり)、ハラスメント防止などの講演やワークショップも好評を得ている。

属性 コンサルタント 教育・子育て関係者 実践者

講師プロフィールへ移動


講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別