教育・子育て関係者の人気講師
弊社での実績の多い方順でご紹介します。
畠山珠代
はたけやまたまよ
腸整脳力コンサルタント、ストレス栄養指導士、酵素栄養学指導士 ダブルゴールメンタルカウンセラー、パフォーマンス心理カウンセラー
自身の難病(潰瘍性大腸炎・甲状腺機能低下症)発症の経験から、オリジナルメソッド【腸整脳力】を確立。以後、アスリートや一般・ビジネスパーソンなどを対象に「心身両面の最高のコンディション作り」をサポート。企業でのストレスマネジメント法、学校・PTAでの食育、腸育セミナーなども好評を得ている。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント | スポーツ関係者・指導者 |
---|
山口道成
やまぐちみちなり
ビジネスメンタリスト、メンタリズムコミュニケーション講師
心理学、マジック、メンタリズムを徹底的に学ぶ。企業では学習効果を高める為にエンターテイメントの要素を取り入れることで、受講者を主体的に参加させる仕掛け作りを行なっている。それにより長期的に記憶に残る、1日があっという間に過ぎる体感型研修を提供している。
属性 | 実践者 | 経営者・元経営者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
営業・販売・マーケティング、 コミュニケーション |
---|
髙橋清輝
たかはしきよてる
元 立川女子高校校長、山岳部顧問
早稲田大学卒業後、立川女子高等学校に奉職。2004年~15年 同校校長。また、同校奉職の50年間、山岳部顧問として「より高く、より困難への挑戦、しかし危険なことは避け安全優先」を理念に指導。 高校生による海外登山の先駆的役割を果たす。著書『女子高生・汗と涙の初登頂』他。受賞多数。
属性 | 教育・子育て関係者 | スポーツ関係者・指導者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革 |
---|
伊藤博文
いとうひろふみ
伊藤半次「戦地からの絵手紙」 ピースアイランド合同会社 代表
祖父の伊藤半次が太平洋戦争中に家族へ送り続けた愛情あふれる絵手紙を『戦地から愛のメッセージ』として出版。講演や企画展などを通じて平和の尊さを伝える活動を行っている。新聞、テレビなど多くのメディアでも特集を組まれるなど出演経験も多数。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
人権・平和 |
---|
別役慎司
べっちゃくしんじ
劇作家・演出家・俳優講師 研修講師
日本大学芸術学部演劇学科卒 日本大学大学院芸術学研究科修了。劇作家・演出家・俳優訓練トレーナー・俳優・研修講師として、多方面に幅広く活躍中。圧倒的なパフォーマンス力、場を創る力、即興力に長けている講師。
属性 | 音楽・芸術関係者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 その他実務スキル、 営業・販売・マーケティング、 経営哲学、 意識改革、 リーダーシップ、 文化・教養 |
---|
生田一舟
いくたいっしゅう
臨済宗 伊豆小室山禅堂 堂長
『禅とマネー ~仏教に学ぶお金との正しい付き合い方~』『ブッダに学ぶ賢者のマネジメント』の著者。元.三菱UFJ信託銀行経営企画部課長、現.臨済宗伊豆小室山禅堂堂長。お金の本質、経営や仕事に生かせる仏教のエッセンス等について、大人から子供まで、分かりやすく心に響く講演活動を続ける。
属性 | 教育・子育て関係者 | 作家 | 実践者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 危機管理・コンプライアンス・CSR |
---|
三尾幸司
みおこうじ
NPO法人コヂカラ・ニッポン コンサルタント 働き方改革コンサルタント
人生を楽しく過ごすため、仕事、家事・育児、趣味、NPO、PTAなどとにかくいろんなことにチャレンジしています。特に子育てや教育については、自身の経験や育児・教育本を500冊読んだ知識を元に、どんな子どもでも強みがあると思ってもらえるよう活動しています。
属性 | コンサルタント | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
モチベーション、 教育・青少年育成 |
---|
神木 優
かみきゆう
エンターテイナー、講演家、桃太郎俳優®、桃太郎研究家® やまなし大使、 桃太郎大使(岡山桃太郎の会公認)
大阪市立大在学中、イギリスに留学。マジシャンを経て、御伽噺「桃太郎」を研究。日本で唯一無二のスタイルで、新しい形のエンターテイメントを多数創作・発表。著書『桃太郎から学ぶ30の成功マインド「きびだんごの法則」』は斬り込み方が斬新と評判になり、企業や学校などでの講演を多数行っている。
属性 | 実践者 | タレント・芸能関係者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
文化・教養、 意識改革、 教育・青少年育成 |
---|
伊藤秀樹
いとうひでき
関西私立小・中学校受験研究サークル 「独歩の会」代表 にしきた学習教室 代表
25年以上学習塾業界に携わり、現在の関西の難関私立小・中学校受験事情に精通。教える立場はもちろん、2人の子を持つ親として、塾に通わせる親の立場も理解。豊富な経験を基に、受験におけるアドバイスや子育ての悩みに応じ、受験を目指す父母たちから信頼を得ている。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
占部千代子
うらべちよこ
ハッピィハーツ代表 コーチ・薬剤師/基礎心理カウンセラー たおるマジック協会代表
「ひらめき薬剤師・歩くパワースポット」。メディアで注目の、自身が考案、出版した「たおるマジック」を取り入れ、自己肯定感・コミュニケーション・モチベーションの、笑いがいっぱいのセミナーを教育、医療、行政等多方面で展開。NHK文化センター講師。リピート依頼も多がい。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
医療・福祉実務、 教育・青少年育成、 メンタルヘルス、 コミュニケーション、 健康 |
---|
伊藤敏雄
いとうとしお
学習・教育アドバイザー All About学習・受験ガイド、教員向け研修会 「明日の教室」名古屋分校事務局長
「勉強はやる気とやり方で決まる!」がキャッチフレーズの学習・教育アドバイザー。心理学や行動科学に基づいた効果的な勉強のやり方を、小学生から高校生までの全教科で指導。5000人以上の高校生や保護者に学習メソッドやモチベーションアップ講座など
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
意識改革、 教育・青少年育成、 モチベーション、 人材・組織マネジメント |
---|
稲垣美幸
いながきみゆき
キャリア教育アドバイザー 日本実務能力開発協会 認定コーチ 中小企業専門 働き方改革アドバイザー
やる気育成コンサルタントとして、信頼関係を築き、自己肯定感を高め、やる気を育てるコミュニケーション研修を全国各地で新入社員研修、教員研修、教育講演等を行っています。座学だけでなく、実践練習も取り入れた参加型、体験型研修、講演が人気です。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 コミュニケーション、 ワークライフバランス、 人権・平和、 安全管理・労働災害、 リーダーシップ、 メンタルヘルス、 その他実務スキル、 意識改革、 モチベーション |
---|
真道ゴー
しんどうごー
第5代WBC世界フライ級チャンピオン 第2代東洋太平洋フライ級チャンピオン 株式会社真道 代表取締役
元 プロボクサー。2017年に性別適合手術と戸籍変更を終えて男性となり、一般女性と結婚。現在、株式会社真道 代表取締役を務め、福祉・子育て支援、ボクシングジムの経営などの幅広い活動を行っている。「共に生きる、関わる人が人生を笑顔で送れる事」を目指し、LGBTの講演活動にも力を注いでいる。
属性 | スポーツ関係者・指導者 | 教育・子育て関係者 |
---|
村井美月
むらいみづき
一般社団法人日本栄養睡眠改善協会 理事長 株式会社ワークスプランニング 代表取締役 睡眠改善インストラクター
睡眠改善、認知行動療法を学び、それらをタイアップさせた食生活改善を研究、提唱を行う。また、生活・睡眠リズム改善をテーマに各地で講演を行い、企業向けの「テレワーク時代の働き方」「生産性の向上」、教職員・保護者向けの「子どもの成長に必要な睡眠リズムを保つ方法」など、睡眠の重要性を説く。
属性 | 医療・福祉関係者 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス、 意識改革、 健康、 教育・青少年育成、 コミュニケーション |
---|
竹内義博
たけうちよしひろ
(一社) ソーシャルメディア研究会チーフ技術指導員 (一財)インターネット協会 インターネット利用アドバイザー
娘のネット問題の経験から関心を持ち、情報モラル教育について研究している。eネットキャラバン認定講師(総務省等)、京都府警察ネット安心アドバイザー等として、スマートフォン等でのネットトラブル、ネット依存等について、行政機関、教員、保護者や児童生徒を対象に啓発講演活動を行っている。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 人権・平和 |
---|
長田百合子
おさだゆりこ
ノンフィクション作家 (有)塾教育学院メンタルケア部門代表/学習塾部門取締役 一般社団法人「日本家庭教育再生機構」理事長
不登校・ひきこもり・非行など、2000組以上の問題を体当たりで解決してきた実践家。メンタルケアによって、子どもの問題解決と問題の大部分の原因を作っている親の意識改革を促し、テレビ・雑誌等でも取り上げられる。一般社団法人「日本家庭教育再生機構」理事長、NPО法人「家庭教育再生機構」理事長。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
メンタルヘルス |
---|
島田直明
しまだなおあき
移動動物園ZOOKISS園長
埼玉県の東武動物園で19年間、野生動物の飼育・調教を手がけた後、2000年に移動動物園ZOOKISSを設立。動物を連れて学校を訪問する動物コンサルタントとしても活躍。人間と動物とのふれあいを通して子どもたちの教育と環境問題に取り組んでいる。常に動物と人間の接点にいる動物飼育家。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成 |
---|
前沢しんじ
まえざわしんじ
販促アドバイザー 生きがい創りアドバイザー
経営・販促アドバイザーとして売上げと利益作り、組織活性化が得意です。とくに会議改革はおまかせ! また、生きがいアドバイザーとして「人生に役立つことば」、「老境を楽しむ」、「子育てに手紙作戦」をテーマにお話しします。
属性 | 教育・子育て関係者 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
コミュニケーション、 経営戦略・事業計画、 営業・販売・マーケティング、 メンタルヘルス |
---|
内野しのぶ
うちのしのぶ
21世紀職業財団ハラスメント防止コンサルタント アンガーマネジメントコンサルタント® アンガーマネジメントファシリテーター® キャリアコンサルタント(国家資格)
「研修は学ぶための場ではなく、自らの気づきから行動に結び付けるための場である」をモットーに、体験型研修を提供する人材育成コンサルタント。アンガーマネジメントなど感情教育に強く、心理学的アプローチとファシリテーション技術を用いた研修は幅広い年齢層から支持を得ている。
属性 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
リーダーシップ、 メンタルヘルス、 その他実務スキル |
---|
加納寛子
かのうひろこ
山形大学 基盤教育院 准教授
スマホ・SNS等の不適切な使い方により、ネットいじめや不適切な画像のUP等々、現代的な青少年の問題の分析と指導法に関する研究に取り組んでいる。著書『いじめサインの見抜き方』『ケータイ不安 子どもをリスクから守る15の知恵』など多数。
属性 | 大学教授・研究者 | 教育・子育て関係者 |
---|
講師ジャンル
|
教育・青少年育成、 IT・AI・DX |
---|
業務外の講師への取次は対応しておりません。