見やすく読みやすいPTA広報紙づくり
~広報紙の企画から制作までのノウハウ~

佐藤忠生
さとうちゅうせい

佐藤忠生
さとうちゅうせい

POP広告アドバイザー PTA広報紙アドバイザー
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

提供する価値・伝えたい事

PTA広報紙づくりは、専門的で取組みにくい対象であることから、だれが委員になっても企画や制作はやりにくいものです。近年は広報紙のカラー印刷化が進み、写真の扱いやデザインの工夫もよりビジュアルな方向へと変化しています。また、社会問題となっている数々の話題にもカラー紙面の中で展開が進んでいます。そのために年間の発行計画や紙面の企画が重要です。

広報紙の役割はPTA活動を紙面で伝えながらPTAへの参加意識を持ってもらうことです。そのために何をどんな形で載せるかが勝負です。
広報紙指導講座では、広報紙本来の在り方・役割、年間計画の進め方、スケジュールの組み方、紙面の組み方のノウハウなどすべてを受賞実績に基づいて分かりやすくお教えします。

内 容

■PTA分かりやすい広報紙づくり
・プロジェクターでサンプルなどを見てもらう。

1.PTA広報紙の在り方と現状について

2.発行計画について
  ●年間スケジュールと予算、各号の印刷スケジュール
  ●大切な企画・立案
  ●レイアウトフォーマットについて(A・B規格サイズなど)

3.取材について
  ●いろいろな原稿取材
  ・アンケート方式について ・インタビュー方式について ・対談、座談会方式について
  ●写真撮影について
  ・フィルムとデジタル ・モチーフを決めること

4.編集・レイアウト段階
  ●原稿をチェックする
  ●文字原稿は二通り ●写真原稿も二通り
  ●レイアウト開始!
   当初のラフ案に沿って最終的にレイアウト
   デザイン指示をする前に考えること
  ●書体と段組み ●罫線・囲み罫 ●吹き出しやイラストの囲み枠
  ●イラスト(手描き、データ集)を使う ●撮影した写真のトリミングについて
  ●配色について[文字の色/背景の色/タイトルまわりの色  と工夫/タイトルサンプル]

5.入稿段階
  ●原稿原稿とデザイン指示書を準備する
  ●こんなデータはNG!

6.校正段階
  ●校正は委員全員、学校側、第三者の目で!
  ●再校正は、短時間で初校正以外のところもチェック!
  ●校正終了→印刷

7.発行
  ●仕上がり部数確認→ポスティング

8.反省会
  ●企画の遂行性、出稿状況、校正状況、委員の協力体制など

■研修時間=2時間~3時間程度
   場合によっては、学校単位で広報紙クリニックをします。(個別相談OK)

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別