想定する対象者
社内で研修を行う方に、講師としての技能エッセンスを短期間で習得する講師養成集中講座です。
提供する価値・伝えたい事
<研修のねらい>
人材育成のあり方、研修技法、レッスンプランニング及び、
ビジネスマナースキルを学ぶとともに、講師としての技術を習得する。
<研修の特徴>
受講生に一つでも多くの気づきを得ていただくため様々な工夫をしております。
1)Know How + Know Why 重視の講義内容
方法だけではなく、そうすることの意味や理由を(Know Why)を併せて
伝えることで、研修効果が高まります。
2)参加型実践研修プログラム
講義中心の研修ではなく、ロールプレイングや、ペア演習などの体験を通して気づきを得ることができます。
3)インストラクションスキルの習得
様々な研修手法を用いて、「インストラクションスキル」を理解できます。一般論ではなく、過去の研修経験より培われた様々な事例をもとに、即実践で役立てるよう演習を行います。
<研修実績>
トヨタ自動車株式会社
大崎電気工業株式会社
大崎電気システムズ株式会社
みずほ情報総研
KDDI株式会社
有限責任監査法人トーマツ
日本生命保険相互会社
楽天株式会社
厚生労働省
財務省
金融庁
全国健康保険協会
地方公務員共済連合組合
横河レンタ・リース株式会社
野村ビルマネジメント株式会社
株式会社アドバンテスト
財団法人いきいき埼玉
財団法人浜野ゴルフクラブ
株式会社レインボージャパン
横浜港ターミナル運営協会
目白わたしのクリニック
足立区教育委員会
足立区シルバー人材センター
世田谷区中央図書館
目黒区八雲中央図書館
品川総合福祉センター
目黒区緑ヶ丘文化会館
東京消防庁
誠和会やわらぎ保育園
千葉職業能力開発短期大学(就職・マナー)
大妻女子大学(就職マナー講座)
他多数
内 容
カリキュラム案
1.講師になるための心構えと準備
●講師の役割と責任
●講師に求められるコミュニケーションスキル
2研修技法と活用の仕方
●講義法、討議法、ロールプレイング法、事例研究法等
3.講師の基本的態度
●マナーの重要性(挨拶、表情、身だしなみ、姿勢・動作)
4.模擬講義実習プレゼンテーションの技術
●講義実習、相互評価、アドバイス
●納得させる講義のポイント
●実践プレゼンテーション
5.総合評価・質疑応答
業務外の講師への取次は対応しておりません。