想定する対象者
・「ブラック企業」の誹りを現在受けている企業経営者
・「ブラック企業」の風評被害に苦しむ経営者
・現時点ではブラック企業ではないと自負しているが、いつ誰が「この会社はブラックだ」と言ってくるかと一抹の不安を感じている経営者
・世間やネット上で「ブラック企業」と噂が立ち、経営や採用に苦しんでいる経営者、人事採用関係者
「ブラック企業」という言葉が幅広く語られるようになり、ついには政府までが「悪質なブラック企業は社名公開する」と検討するまでになりました。
世間では、「労働環境が劣悪」「給与が安い」「残業代を払わない」「セクハラ・パワハラが横行」「経営者が私利私欲を追求」…といった悪辣な会社を総称して「ブラック企業」と卑下しますが、その定義は語り手の価値観によって様々であり、なかなか捉えどころのない議論になりがちです。
一方で、一度「ブラック企業」とレッテルが貼られてしまうと、その風評を覆すことが難しくなっており、経営者や採用担当者は戦々恐々としている状態です。
提供する価値・伝えたい事
・「ブラック企業」の定義が明確に分かります
⇒実態がわからない状態で議論しても意味がありません。まずは経営者や採用関係者が、ブラック企業の定義をキッチリ認識しておくことが重要です。
・世間から「ブラック企業」と認定される要点が分かります
⇒自分たちは健全に運営しているつもりでも、世間一般の判断基準からすると「グレー」もしくは「ブラック」と認識されてしまう点があるかもしれません。その点を明確に示します。
・今日から改善できるポイントが分かります
⇒その上で、どんな点に留意して改善を施せば、健全で魅力的なイメージをアピールできるのかお伝えします。
本講演でお伝えしたポイントを実践頂ければ、実際に変革がおこり、周囲から支持される会社になることでしょう。
内 容
【挨拶】
講師より自己紹介
「ブラック企業」と「採用」、そして「大学教育」に関わってきた実体験について
※ワーク:ブラック企業って、どんな会社のこと?
【講義】
そもそも、ブラック企業とは?
1.ブラック企業の定義
2.どんな要素があると「ブラック認定」されるのか
3.逆に、「ホワイト企業」の特徴
※ワーク:あなたの会社は「ブラック企業」ですか?
【講義】
ブラック認定企業&無名零細企業でも、採用・定着に成功した理由
1.事前準備としてやったこと
2.募集時にやったこと
3.会社説明時にやったこと
4.選考でやったこと
5.面接でやったこと
6.内定出し以降にやったこと
【講義】
ブラック企業と思われないようにするために
1.なぜあの会社は、ハードワークなのに人が集まるのか?
2.ブラック認定要素がありながら人気もある企業の共通点
3.伸びてる会社&デキる社員の共通認識
【講義】
今日から何をすればいいのか
1.トップが覚悟を決める!
2.就業規則を整える!
3.実践する!
根拠・関連する活動歴
・ブラック企業における経営企画、職場リーダー、マネジャー、採用担当者としての実務経験
・10年にわたる大学、専門学校、高校での登壇経験と、「ゆとり世代」の若者との日常的交流から、彼らのマインドを熟知
・TV、新聞雑誌、各種メディアにおいて専門家としてコメント
(参考)日経ビジネスオンライン「ブラック新人への対処法」執筆
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130418/246882/
業務外の講師への取次は対応しておりません。