想定する対象者
■1度キレると、怒りがなかなか収まらない方
■1日に何度も怒ってしまう方
■怒る時に、つい過去を引っ張り出してしまう方
■ある特定の出来事を、ずっと根に持ってしまうタイプの方
■怒ると、つい物に当たってしまう方
■とにかく、今ここにある怒りをどうにか鎮める方法を
■将来的には、怒りにくい体質を手に入れたい方
更に、対人関係において...
■他人よりも、大切な家族や恋人に怒りをぶつけてしまう方
■理不尽に怒鳴っては、「相手に悪かった」と自分を責めてしまう方知りたい方
■職場に、どうしようもなく頭にくる上司や部下がいる方
■相手に上手に怒りを伝える方法を知りたい方
現代ストレス社会、医療現場での仕事は人の生命に直結する大変重圧のかかる中で、的確な判断と対応が求められます。
そういった環境の中で、自分の感情をコントロールし、リスクを未然に防ぐことが重要です。
これからの高齢化社会に向けて、在宅医療への取り組みは必須であると同時に、どのような場面に遭遇するか、予測のつかないことが多々発生しうる状況への対策も必要と考えます。
提供する価値・伝えたい事
アンガーマネジメントでは、
近年TV、雑誌、ラジオ等で話題の「アンガーマネジメントテクニック」の基礎を学習します。
「怒りのコントロール」を通してセルフマネジメントの大切さも学習していきます。
怒りをコントロールしていく過程で、不安や恐怖といった他のネガティブな感情も、上手くコントロールできるようになっていきます。
イライラ、怒りの感情と上手に付き合い、平和で豊かな人生を手に入れませんか。
職場内でのコミュニケーションの質の向上やお客様やお取引先様への対応、ご家庭で、すべての関わりに効果を発揮します。
調剤薬局の経営・現場経験を通して、より効果的にお伝え致します。
内 容
■家族や恋人など、他人より身近な人に程怒りをぶつけてしまう理由
■問題となる4つの怒り
■怒りの奥に潜む、第一次感情を探ろう
■怒りの導火線を長くする方法
■「怒り」の性質
■実践!アンガーログとスケールテクニック
■怒りを鎮めるテクニック(コーピングマントラ)
■怒りの正体「コアビリーフ」って何?
■怒りが生まれるメカニズム
業務外の講師への取次は対応しておりません。