想定する対象者
・組合員がなかなか自発的に動いてくれないとお悩みの労組役員の方
・年次が上の組合員とのコミュニケーションを良好にしたいという労組役員の方
・諦めモードになっている組合員を自発的に動かしたいと思っている労組役員の方
・反対意見ばかり出して建設的な意見を出さないメンバーに困っている労組役員の方
提供する価値・伝えたい事
昨今では1人当たりの業務量が増えており、繁忙になったため、なかなか組合の仕事に協力してくれないメンバーも増えています。
また、どうせやっても変わらないというあきらめかけている方も少なくなく、組合役員はそのようなメンバーを動かすのに苦労されているのではないかと思います。
そのような方を巻き込み、自発的に動かせるようなコミュニケーション術をお伝えいたします。
また反対意見が出てきた時の切り返し法、イライラしないようにするための自分自身の感情をコントロールする術もお伝えいたします。
内 容
1.自分マネジメントでマインドを高める
2.リフレーミングによる肯定力を身につける
3.巻き込むためのメンバーマーケティングをする
4.メンバーが積極的に動く指示の出し方とメンバーが消極的になる指示の出し方の違い
5.メンバーのモチベーションを上げるタイプ別の褒め方
6.アンガーコントロール術を身につける
根拠・関連する活動歴
・管理職経験12年
・部下育成に関する著書を3冊執筆
部下がきちんと動く リーダーの伝え方(明日香出版社)発売4週間で2度の増刷
部下のやる気を引き出す 上司のちょっとした言い回し(ダイヤモンド社)
部下を育てる承認力を身につける本(同文館出版)
日経ウーマン・THE21・みずほ総合研究所経営参考ブックなど多数の雑誌などメディアの取材を受けています。
業務外の講師への取次は対応しておりません。