想定する対象者
・労働組合 研究開発部署、企画部署の方々
・労働組合 組合役員の方々(職場委員、分会長、職場代表・・・など代議員の皆さん)
・常に新たなアイデアが求められる企業の研究開発部門の方、および企画営業マン。
・イノベーションが求められる個人事業主。
・その他、アイデアを必要とするすべての方へ
18歳以上なら今すぐできる「アイデアの作り方」を伝授。
提供する価値・伝えたい事
アイデアに困ったり、行き詰まったりした経験はありませんか?
そんな「アイデア浮かばない問題」を一瞬で解決します!
放送作家として25年間、3000本を超える番組をOAする中で、その10倍以上、30000個以上のアイデアを考えてきました。毎日アイデアを絞り出し、企画と格闘する中で、ハッキリと分かったことが1つだけあります。
それは・・・余程の天才じゃなない限り、アイデアがパッと急に浮かぶことはない!ということ。
凡人の私が25年もアイデアを出し続けれ来られたのは、
アイデアは「作るもの」で、そこには「作り方のコツ」があると気付いたからです。
アイデアは料理と同じ。レシピを知らなから作れないだけ。
それが分かれば作れるようになるのです。
内 容
①挨拶~自己紹介~つかみ (5分)
②お客さんとの簡単な会話 (5分)
③アイデアが次々作れる3つの方法 (60分)
「アイデアの種」 「ミックス法」 「アレンジ法」 どんな業界でも使える3つの方法を伝授。
仕事やプライベートで交流のある有名タレントさんとのエピソードも交えつつ
彼らから学んだ事や、裏話も含めて楽しくお伝えします。
(例)笑福亭鶴瓶、雨上がり決死隊、新野新(師匠)
*研修ワーク形式、講義形式などご希望に応じて対応致します。
*どんな業界でも使える5つの方法を伝授。
各業界風にアレンジし、研修ワーク形式、講義形式などご希望に応じて対応
④質疑応答(20分)
根拠・関連する活動歴
映画専門学校で5年以上、「アイデアの作り方」「アイデアの伝え方」という講義を学生相手に行ってきました。
講義内容もほぼコンプリートできた3年目以降は、高校を出たばかりの18歳の学生が、
「自分でも驚いた」というようなアイデアが出せるようになるところを目の当たりにしました。
それを某一部上場企業にて、ビジネスマン向けにアレンジした講演を行ったところ、
過去の研修で「最高の満足度」という高い評価を頂きました。
私の経験がより多くの方のお役に立てるのではないかと思うに至った次第です。
業務外の講師への取次は対応しておりません。