「デザイン思考」で問題解決
~真の課題を発見し、アイデア創出することでイノベーションを生み出す~

荒尾千春
あらおちはる

その他ビジネストピック

荒尾千春
あらおちはる

株式会社チェンジ・アップ 代表取締役 東海大学 文理融合学部 教授  博士(政策科学)
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

・職場や組織の活動を活性化させたいと悩んでいる労働組合役員、企業管理職の方々
・問題解決のための柔軟な視点、新しい発想法を知りたい労働組合役員、企業管理職の方々
・新しいサービスや仕組みのアイデアを考えたい労働組合役員、企業管理職の方々
・前例踏襲(前例通り)に疑問を感じている労働組合役員、企業管理職の方々

提供する価値・伝えたい事

・問題解決のための柔軟な視点、新たな発想法
・アイデアが活性化するための工夫
・変化を恐れず、チームでイノベーションを生み出す必要性

内 容

*90分を想定しています。話のみ60分、ディスカッションもいれて120分など、ご要望に合わせて対応させていただきます。6時間研修なども可能です。)


①「0」から「1」の創造が求められる時代

②デザイン思考とは
 ~米国シリコンバレーで生まれたイノベーションメソッド~

③なぜデザイン思考がイノベーションを生み出せるのか
 既存概念の「改善」と新概念の「デザイン思考」の違い

④デザイン思考のステップ

⑤利用者のニーズの本質を掴む必要性を事例で学ぶ
 ・事例で「深い観察とインタビュー」の必要性を知る
 ・事例で「エクストリームユーザー」という視点を知る
 ・事例で「当事者だからこそ気づきにくい」ことを認識する

⑥問題の再定義
 ・タイトルの工夫でアイデアも活性化する

⑦アイデア創造のフレームワーク 【ワーク】 
 ・事例紹介
 ・フレームワークの体験ワーク

⑧ポジティブ思考でアウトプットを繰り返す

⑨変化を恐れず、チームでイノベーションを

⑩まとめ

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別