想定する対象者
安全大会やヒューマンエラー防止、コミュニケーション研修を企画担当される方。
●クレームや重大事故につながるコミュニケーションエラーを 防止することに繋がります。
●相手の視点に立って伝える能力が身に付きます。
●端的に確実に伝える能力が身に付きます。
提供する価値・伝えたい事
人はコミュニケーションにおいて短く伝えるために「省略して話す」性質があります。
そして聞く側は省略された内容を勝手に解釈して理解します。
これがコミュニケーションエラーの正体です。
しかもこれは無意識なので防ぐことは難しいものです。
この研修ではコミュニケーションエラーによるクレームや重大事故を防ぐために、
脳の仕組みから対策する方法をお伝えします。
内 容
1 コミュニケーションエラーが起きる仕組み。
2 コミュニケーションエラーを起こさないコツ。
3 具体的な対策方法。
4 短い時間で端的に確実に伝わる伝え方。
5 実は第一に重要!心理的安全性とコミュニケーションエラーの関係について。
根拠・関連する活動歴
・ひとつのミスが命に関わる医療介護業界に20年以上従事。
・作業療法士として脳に関するリハビリテーションを実施。
・福岡県産業保健総合支援センター、労働衛生管理者研修会講師。
・全国で安全大会 講師を担当。
・その他、労働組合対象研修会 講師。
業務外の講師への取次は対応しておりません。