ただ“きく”だけで部下が自らイキイキと動き出す!
“きく力”人材育成法

芝原昭夫
しばはらあきお

人材・組織マネジメント

芝原昭夫
しばはらあきお

社外上司
講師が「講師候補」に登録されました
講師が「講師候補」から削除されました

想定する対象者

以下のような方は是非ご参加下さい。
・上司1年目として部下を初めてもった
・部下をもったが何をして良いか分からない
・人材育成が思うようにすすまない
・部下が指示通りに動いてくれない
・研修や自己学習通りにマネジメントできない
・部下との人間関係で悩んでいる
・チームビルディングを学びたい
・信頼関係あるチームを目指した
・リーダーとして成長したい
・理想のリーダーになりたい
・マネジメントを原点から学び直したい

提供する価値・伝えたい事

こんにちは、社外上司の芝原昭夫です。

私はこれまでベンチャーから大手まで計7社で20年以上にわたりマネジメント職に就いてきました。
その過程では様々な組織的な問題や課題と向き合ってきましたが、その中で私が痛感したこと。

それが、、、

リーダーの育成環境やサポート体制がないということ。

というのも、、、

リーダー職に空席ができれば優秀なプレイヤーがそのままリーダーとなり、あとはお任せ。

リーダーとなった瞬間から「管理職」となり部下が配置され、上司からは「管理者」としてチームをマネジメントする事を求められ、部下からは「上司」としてチームをリードする事を求められる。

では、どうすれば良いのか?

その先は誰も教えてくれない。
誰にも相談することができない。

これがリーダーのおかれている現実ではないでしょうか。

一方で会社から求められる成果はこれまでのように一人で奮闘すれば達成できるようなことばかりではありません。そこで必要になるのが "チームで成果を作るスキル" 。


そう。

自分についた部下の能力を最大限に引き出し、その能力を成果に結びつけるスキルがリーダーには求められるのです。

そこで、、、

昨日リーダーになったあなたが "ありたいリーダーのカタチ" を叶えてもらうために取り入れていただきたいスキルがあります。

それが "きく力"人材育成法です。

では、このスキルとはどんなスキルなのか?
それをあなたにも身につけて頂くための機会が本研修(セミナー)です。

ぜひ、ご参加ください。

内 容

人材育成といえば上司や先輩などのトレーナーが "教える" を通じてトレーニーが "できるようになる" を目指す、つまりはインプット型ではないでしょうか?

一方で"きく力"育成法はそんな「スキル」を教えることにとどまらず、人が本来持っている"自ら育つ力"を引き出す、つまりはアウトプット型です。

そしてそのベースとなるスキルこそが"きく力"です。

"きく力"人材育成法を身につけるとあなたの部下やチームが以下のように変わります。

✓部下個々人が"強みを発揮する"
✓上司が育てるではなく"部下自らが育つ"
✓指示待ちではなく"イキイキと自ら動く"
✓上下関係ではなく"信頼関係で結ばれる"

あなたも"きく力"人材育成法を身につけませんか?

講師検索

肩書・職業別

講演ジャンル別