想定する対象者
55歳前後のセカンドライフへの備えをしたい方
定年後のセカンドライフ楽しんでおられる方
人事・総務関係者
提供する価値・伝えたい事
①セカンドライフこそ自分らしいチャレンジができること。
②自分の経験やスキルを棚卸し活かすチャンス。
③新たなチャレンジや出会いで人生が豊かになること。
④夢は実現するためにあること。
⑤応援することもセカンドライフのテーマになること。
内 容
①無謀とも思えた早期退職サラリーマンの「レッドカーペットへの道」
ガス会社勤務時の震災体験~小説執筆~映画監督との出会い~素人プロデューサーによる映画制作悪戦苦闘~海外レッドカーペット実現
②セカンドライフでの「夢」を見つける方法
③サラリーマン時代の人脈やマネジメントなどのスキル活用について
自分自身をSWOT分析する
目標達成のために100項目考える
④次世代を応援するということがテーマになる
⑤セカンドライフを豊かにするために伝えたいこと
根拠・関連する活動歴
大阪ガス勤務時に阪神淡路大震災復旧作業を経験。
プロジェクトマネジャーや関係会社役員での経験
東日本大震災復興支援作品として小説「マスター先生」執筆
映画「にしきたショパン」をプロデュースし国内外映画祭で受賞を重ねる
業務外の講師への取次は対応しておりません。