想定する対象者
子育て中の保護者、教育関係者、地域活動や子ども支援に携わる人、一般
内 容
ユニセフの2020年の調査結果によれば、日本人の子どもたちの「心の幸福度」が他国に比べて低いという現状が浮き彫りになっている。この問題は今に始まったものではなく、自己肯定感の低さという日本人特有の課題として長年指摘されてきた。
子どもの自己肯定感を育むためには、親がどのように子どもと関わるべきか、その具体的な方法を知ることが重要となる。本講演では、自己肯定感を高める子育ての鍵として「子どもの人権」を大切にする姿勢に焦点を当てる。子どもの存在そのものを尊重し、成長を温かくサポートすることで、子ども自身が自分を肯定し、健やかに成長できる環境が作られる。
モンテッソーリ教育の視点を取り入れながら、親としての具体的な役割や日常生活で実践できる関わり方をわかりやすく解説する。子どもの未来を支えるための第一歩を踏み出すきっかけを提供する講演。親子で一緒に幸せな人生を歩むヒントを得られる内容となっている。
業務外の講師への取次は対応しておりません。