想定する対象者
企業の人事・ダイバーシティ推進担当者、管理職(男女問わず)
スポーツ指導者、コーチ、部活動の顧問
教育関係者、保護者
女性活躍・ワークライフバランス向上に取り組む組織
仕事と育児の両立を目指す方々
多様な働き方やキャリア支援に関心のある方々
内 容
金メダルを獲得したトップアスリートから一児の母となり、さらに子どもたちにスポーツの楽しさを伝える団体代表となった現在まで— 人生の様々なステージを通じて得た気づきや挑戦についてお話しします。アスリート時代に培った「諦めない心」が子育てや仕事にどう活かされているか、また月経周期や体調管理がパフォーマンスに与える影響など、これまであまり語られてこなかった重要な課題と向き合った経験を共有します。
「仕事か、家庭か」の二択ではなく環境づくりの重要性、個人差のある身体的な課題、コミュニケーションの難しさ、「根性論」と身体の限界との向き合い方など、多くの人が直面する課題とその乗り越え方について実体験に基づいたエピソードを交えてお伝えします。子育てとキャリアを両立する工夫や、多様なバックグラウンドを持つ人材が活躍できる環境づくりについても考えていきます。
業務外の講師への取次は対応しておりません。