橋本裕介
はしもとゆうすけ
特定社会保険労務士 行政書士 キャリアコンサルタント

講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

講師ジャンル
|
ビジネス教養 | ライフプラン | ワークライフバランス |
---|---|---|---|
実務知識 | 経理・総務・労務 | ||
社会啓発 | 教育・青少年育成 |
橋本裕介のプロフィール
1980年生まれ
兵庫県たつの市出身
同志社大学文学部社会学科産業関係学専攻卒業
同志社大学大学院総合政策科学研究科公共政策コース博士前期課程修了
同志社大学院総合政策科学研究科公共政策コース博士後期課程単位取得退学
2005年度 社会保険労務士試験合格
2008年度 行政書士試験合格
2018年 キャリアコンサルタント登録
2019年度 特定社会保険労務士試験合格
外国人労働者の受け入れは、言語や労働習慣の違いによる職場トラブルや不法就労助長などのリスクもあり、これまで積極的に携わろうとする企業はそれほど多くありませんでした。しかし、近年、出入国管理法が改正され就労系在留資格「特定技能」が創設されたことにより、今後、外国人労働者が大幅に増え、企業や地域住民が様々な場面で外国人労働者と関わる機会が多くなると考えられます。それは「特定技能」にある就労職種ごとの要件を満たせば、企業は比較的容易に外国人労働者を雇用できることに加えて、日本での就労を希望する外国人が日本内外に多く存在するためです。
しかし、国の外国人労働者を支援する体制作りは始まったばかりで、不十分と言えます。そのため、企業や地方自治体などが職場で働く外国人についての知識を得て積極的に日本での就労を支援し、職場トラブル等を未然に防ぐための知恵を身に付けることは非常に重要なことだと思います。
本講座では、これからの外国人労働者雇用について企業が知っておきたいことを実際の事例を踏まえて分かりやすく、そして楽しく学んでもらえる講演内容にしたいと思います。
【著書】
「外国人雇用書式・手続マニュアル」(2020年 日本法令)
-
- 解りやすい板書を心掛けています。
-
- 笑顔は忘れません。
-
- 新型コロナによる特別講座も開催
業務外の講師への取次は対応しておりません。