高松康平
たかまつこうへい
株式会社スキルベース 代表取締役

株式会社スキルベース 代表取締役
慶應大卒後、マッキンゼー、リクルート等に勤務。その後、ビジネス・ブレークスルー執行役員に就任し、問題解決力トレーニング講座責任者(法人研修No.1講師)として活躍。独立後【考える力育成】を主軸に多様な研修を展開。著書『筋の良い仮説を生む問題解決の「地図」と「武器」』(Amazon経営戦略第1位)。
属性 | コンサルタント |
---|
講師が「
講師候補」に登録されました

講師が「
講師候補」から削除されました

属性 | コンサルタント |
---|
講師ジャンル
|
実務知識 | 経営戦略・事業計画 | 顧客満足・クレーム対応 |
---|
関連記事

クリティカルシンキングとは 例題で知る正しい疑い方と組織で強化する方法
物事の本質を見極め、解決方法を導く思考法である「クリティカルシンキング」。社内に導入を考えている、もしくは意識して取り入れてはみたものの、効果的なやり方が分からないという方もいるのではないでしょうか。 そこで本記事では、...
プランへ移動高松康平のプロフィール
■職歴・経歴
慶應義塾大学経済学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。その後、リクルート等を経てビジネス・ブレークスルーにて執行役員に。10年間に渡り問題解決力トレーニング講座責任者を務め、年間登壇数No.1の研修講師として活躍。現在は独立し「考える力」の養成を中心に様々な教育コンテンツの企画開発から提供まで幅広く携わっている。時代に合わせたカリキュラム開発と分かりやすい指導が強み。
■著書
『筋の良い仮説を生む問題解決の「地図」と「武器」』(朝日新聞出版)
『会社の問題の9割は「4つの武器」で解決できる』(朝日新聞出版)
■専門分野
問題解決、思考力、戦略、ロジカルシンキング、クリティカルシンキング、新規事業開発、ビジネスモデル、DXなど様々なテーマで研修・セミナーを実施中
業務外の講師への取次は対応しておりません。